すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

お隣の奥さんがとてもがさつな人でドアの開け閉めが半端なく乱暴なんです。
特に押し入れやベランダのサッシの音がすごくて、甲高い音がパァーンって感じで響き渡りいつも心臓がドキッとします。
一度思い切ってもう少し静かに開け閉めをして欲しいとお願いに行きました。
するとその時はそんなに響くとは気が付かなかった。今後は気を付けますと言ってくれたのですが
1週間もしないうちにまた同じ状態です。嫌がらせなのかなって思ったりするのですが
出会うといつもニコニコとあいさつをしてきます。なんなのでしょうね。
ちょっと普通ではないのかしら。。なんて最近は思ったりしますがどう思いますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-07-18 19:06:12
  • 2

並び替え:

世の中には、「考えてから行動する人」と、「行動してから考える人」がいます。前者は結果を重視し、後者は行為を重視します。そして、兎角、前者は成功率が高く、後者は失敗率が高いとされています。なぜなら、物事によっては、取り返しのつかない失敗があるからです。結果を重視し、限りなく失敗を回避する姿勢こそ成功に導く(失敗をしない)ということなのです。

質問についてですが、おそらく問題の奥さんは後者に該当すると思われます。この場合、「私はやることをやってるのに、何が悪い?」と認識している可能性が高いと思います。要するに、「わずか数日間」の開け閉め注意の実行に対し、性格上おそらく、「結果以上に実績を大きく見積もっている」といえるからです。質問者の意図である「永続的」な開け閉め注意という考えは毛頭に無いということです。1週間もしないうちに元の状態に戻ったということは、正に証左してるといえます。

ではどうすればよいのか?ですが、行為を重視し(短期間を勝手に評価)、結果を重視しない性格(永続性の否定)である以上、矯正的な手段以外、解決方法はないと思います。具体的には、法的に公の機関による断罪(警察沙汰や裁判沙汰)を受けてもらう、ということです。

以上、住居が自己所有である場合、訴訟も辞さない構えで取り組む必要があると思います。賃貸物件の場合、我慢が可能な限り、更新期日まで頑張って住むしかないと思います。絶えられない場合は、中途解約で対処するなど、引越しの選択もやむを得ないと思います。

法的解決ですが、法テラスに類似案件が紹介されています。参考にどーぞ。
http://www.houterasu.or.jp/app/faq/?action=detail&id=00698

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

へぇ~行動してから考える人がいるんですね。

ところで貼って頂いたURLの中には
隣家の生活上の騒音などについて、国の行政機関が規制するための法律はありません。
とありました。ってことは法的には解決できないのではないでしょうか?

ただのガサツな人。言われた時は気にするが、すぐに忘れて元通り・・・
ドアの開け閉めって結構響きますよね。
一度、奥さんに言っているのであれば今度は旦那さんに言ってみては?
気になりだすと、我慢できなくなるもんね。旦那さんに「音がかなり響くんですよ~。悪いのですが、少し静かに開け閉めお願いできませんか?」と言ってみる。
旦那さんが奥さんに注意してくれるかも!!

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは単純にガサツなのでしょう。
逆に言えば相談者さんが神経質とも言えます。

相手に悪気はありません。ただ「できない」のです。
気にしないのが一番ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

他のご近所の方もおっしゃっているので
私が神経質なのではないと思いますよ。

気づかないものです。作りすぎた、お総菜を持って、お話行くついでに、「ちょっと静かになったわね」と言ってあげてください。「でも昨日はまたうるさかったわよ」とさりげなく刺激を。

  • 回答者:Made in . (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

耳が遠いのかもしれませんね。
私の母も耳が遠いせいか、生活音がとてもウルサイです。
足音を派手に立てて歩く。ドアをバンバン閉める。
正直、不快なので、一度そのことについて注意したのですが、「何言ってんだ?」って顔されました。
普段から、ラジオとかテレビの音量も大きかったので、おかしいと思い、一度耳の検査をさせたら、案の定、聴力がかなり落ちていたことが判明しました。
実生活にそれほど問題がないので、まだ何もしていませんが、生活音のうるささは、相変わらずです。
正直、一種の病気なので、手のうちようがないと思っていましたが、可愛がっている甥っ子達を引き込み、ちょっとズルいとは思いましたが、一計を案じ、「おばちゃん、いつも怒っているから、もう来たくない。」と言わせて、自覚させたら、少しだけ改善しました。

まあ、これは、こっちのケースなので、その奥さんが当てはまるとは限りませんが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういえば声も大きくて窓を閉めていても内容まで聞き取れるぐらいの音量です。
まだお若い人なのでそれは思い付かなかったですが
ひょっとしたら耳が遠いのかもわかりませんね。
そうすると腹をたてるだけ損かもわかりませんね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る