すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

味噌汁、自分で作れますか?
どんな風に作りますか?また、おすすめな調理方法などありましたら、教えてください。

ちなみに自分は、うろ覚えで適当に作っているのですが、鰹節で出汁を取り、それを取り除いた後、味噌を溶かして、最後に具材を入れてます。
最近、この出汁自体が予め用意されいて、それで簡単に作れる事を知り、しかも、そっちのが美味しかったので、少し凹んでます。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2013-08-13 12:48:34
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

殆んど料理をしない男性老人ですが、子供の時から味噌汁は大好きで、毎食飲んでいます。

細かいことは分かりませんが、野菜などの一般的な具は最初に煮てから、最後に味噌を入れています。勿論、豆腐など味噌の後に入れる具もありますが。

味は各人の好みですから、簡単で美味しいものがあったら、それを利用されたら良いと思います。

一番簡単な味噌汁は、だしと少しの味の素、味噌を溶かした具のない汁を作り、そこに「とろろこんぶ」を浮かした味噌汁も大好きで、一人のときは良く作って食べています。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

自分で作れます。

だしは、ほんだしを使います。
ほんだしが溶けたら、具材を入れて、食べてちょうど良さそうな固さになったら、
味噌を溶き入れます。

おすすめ調理法は、ほんだしを使うことです。
溶かすだけと、便利です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は具材を蒸し煮で2分、その後に水を入れて、そこへほんだしを控えめに入れあごだしも入れます。煮えてきたら火をとめて味噌を入れます。うちは飛騨高山で買った合わせ味噌を使っています。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分で作れます。
我が家では煮干しでだしを取ります。
水の中に煮干しをと入れて沸騰されたら火を止めて30分くらい放置。
冬は一晩。
煮干しを取り除いて、野菜を煮込んで味噌は最後です。
味噌は沸騰させたら風味が飛んでしまいますよ。
味噌を入れたら、30秒で火を止めるくらいでないと。
味噌煮込みの場合は味噌を半分ずつ入れるんです。
料理の基本の本を一読するといいかもしれませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

面倒なので顆粒だしで作ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昆布と鰹節で出汁をとって、味噌を入れたら煮立たせない。

  • 回答者:ねこ (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

粉末出汁の素です。
 実家では出汁(鯖・鰯の混合)をとっていましたが、婚家で義母が此方を使っているのでそのまま使うようになりました。
出汁は沸騰した中に好みの量をいれ、再沸騰したら、火を消し、沈殿するまで待ちます。
沈殿したら、静かに漉します。
素材そのもので、添加物、塩分が入ってないのが良いですが、毎回となると面倒なので、義母が使っていた粉末出汁の素に落ち着いています。
家族も慣れてたみたいで、、、出汁の味噌汁だと物足りないみたいです。

出汁から作るのは麵類のつけ汁くらいです。

掻き玉、落とし玉子、豆腐、若布、など柔らかい素材は、後入れですが、野菜とか固い物、豚汁とかは、お湯、粉末出汁の素で煮込んでから、味噌を溶きいれてます。

  • 回答者:参考までに。 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分で作っています。シンプルなみそ汁が好きです。
豆腐を小さめにして、飲む寸前にわかめとネギをいれています。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分のこだわりは「具沢山!」です。と言っても、こだわりではなく、冷蔵庫にある食材を使うのが「こだわり」?かな。
キャベツ、カボチャ、さつまいも、たまねぎ、ナス~などの野菜に、ベーコンやハム、ウインナー、うずらのたまごなど、モリモリで♪

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

順番間違ってます。味噌は最後です。
味噌を煮立てたり長く煮ると香りが飛んでしまうし、
舌触りも悪くなります。
出汁はほんだしのような化学調味料よりも、
鰹節の出汁か煮干し、いりこなどで出汁を取った方が美味しいです。
化学調味料の方が旨く感じるのは舌が毒されてるってことです。
面倒だったら鰹節や煮干しを、
麦茶のパックみたいなのに入れて売ってるのがありますから、
それを使った方が良いです。
あと、どうしても化学調味料の出汁を使いたいなら、
これは味噌の後に入れます。
塩がかなり入ってるので
(塩っぱいのを旨いとあなたの舌は勘違いしている)、
大根やジャガイモなど根菜が煮えるのに時間がかかってしまいます。
豆腐を入れる時は味噌を入れる直前です。
みそ汁に重要なのは最初から最後まで絶対に煮立たせない事です。
出汁を取る時もぶくぶく煮立たせると舌触りが悪く苦みが出ます。
ポイントを押さえると簡単に旨いみそ汁が出来ますよ。

  • 回答者:がんばって旨いの作って (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かつお節、昆布、いりこをその日によって変えて作っています。
出汁の中に具材を入れて煮込み最後にお味噌です。
お味噌は煮込むと風味が飛ぶので最後に入れるのが味噌汁の基本です。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だしの素を水に入れて沸騰したら
具材を入れて火が通ったら
火を止めて最後に味噌を入れてます。
その方が具材の旨みがだしに出て美味しいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る