すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 高校生

質問

終了

耐寒行事って何のためにするのですか?

高校の時に耐寒行事って多くないですか?
①耐寒マラソン
真冬に1週間早朝に5キロくらい走るのですが男子は上半身裸、女子も半袖シャツ
②寒稽古
真冬に道場で柔道や剣道(選択)の稽古のあとランニング
③水球
真冬ではありませんが(12月)屋外プールで水球
がありました。寒さに萎えるというのはカラダを強くするとか精神単欄とかいいますが、効果があるのでしょうか?
忍耐力を付けるなら耐熱訓練とかありませんよね。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-11-25 21:12:11
  • 0

並び替え:

強い体を作る事と強い精神力をつける事を目的としているみたいでした。
雪の降る地域だったので拷問に等しかったですね。
結局は何の役にも立ちません。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔から健康な肉体に強い精神が宿ると昔から言われていますが、
生まれつき病気を抱えているなど、肉体が健康でなくても精神が強い人はいます。
オリンピックで活躍したある柔道の選手が、セクハラで世間を騒がせた事件がありました。
寒稽古もかなりしたでしょう。
でも、これでは、強い精神を作り上げるとは言えませんよね。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

健康な身体と精神をつくるためという名目のいじめみたいなもんです。
厳しい程盛り上がると思ってるみたいですね。
経験者はその時は文句を言っても、
部活のしごき(体罰含めて)と共に大人になると肯定的な事しか言わなくなるので、
ある程度意味のあることなのかもしれません。

===補足===
辛い業務にあたった時にあの時やれたからという自信や励みにもなると思います。
ただ、1日机に向かう内勤者にはそのような事は起こりえないので、単なる自己満足となるのが殆どです。
小さな過去の栄光ですね。

  • 回答者:達成感? (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
社会で何か役に立つと思いますか?

体にも精神的にもいいのかもしれませんが、大嫌い。。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冬、身体を冷水で冷やすと、冷えた部分の温度を元に戻そうとして血液を
集中させたり各部位が活発になります。
これを繰り返すと、次第に反応が早くなり冷水に強い身体になります。
夏は、これとは逆に熱湯などに浸かると、同じく暑さに強い身体になります。
つまに、環境の急激な変化に強い身体が形成されます。

精神鍛錬と言ってるのは、上記のことを平気で出来るかどうかの
やる気を付けるだけで、あまり意味はありません。
強制的にやらせると虐待になります。

===補足===
虐待と鍛錬の違い。
負傷させたり死亡さけたりする行為は別として、
また、時と場合を別にすると、或る意味同じです。
つまり同じ行為でも、本人や他人からみて不快ならば、それは虐待で、
その行為に納得していれば、それは鍛錬です。

いくら練習になるからと言って、
本人が嫌がっているのに強要すれば虐待ですが、
やがて時が経ち、昔話になって、良き恩士だったなと懐かしくなったら
鍛錬に変わるかも知れません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
虐待と鍛錬の違いが分かりません。
===補足後===
ですと、虐待だったような気がします。

まあ神道の流れをくんだ、精神修養でしょうね

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
精神が修養された感じがないのですが・・・。
やる前とやった後で効果はでるのでしょうか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る