すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » ゲーム・おもちゃ » その他

質問

終了

タッチパネルですが、棒でもはんのうするのもありますが、あいふは指で無いと駄目ですよね。何か違いがあるので?
棒のやつは強く押さないとダメですよね?反応も鈍くないですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-12-08 16:11:18
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさーん、ありがとうございました。
なるほど、方式が違うのですね。

iPhoneで使われているタッチパネルは「静電式」、強く押さないと反応しないものは「感圧式」というもので、動作原理が根本的に違います。
静電式というのはパネルと指先の間の静電容量の変化によって押された位置を検知するもの、感圧式というのは物理的に押された圧力によって押された位置を検知するものです。
感圧式はある程度強い力で押さないと反応しないので反応が鈍いと感じられるということもありますが、どちらかというと廉価な機器に使用されることが多いので、CPUなどのハードウェアの性能が静電式を採用した機器と比べて単純に劣っていることが原因で反応が鈍いという場合もあります。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど!! ありがとうございます

並び替え:

タッチパネルの仕組みには感圧式(抵抗膜式)、電磁誘導式、静電容量式
ハイブリッド式などがあり、同じ様に見えても実際は全く性質が違うのです。

感圧式は外からの圧力がかかる事で検知する方法で、安い中国製タブレットでは仕組みがシンプルで安く作れるので今でもこれが使われています。

電磁誘導式は電磁コイルを内蔵した専用ペンを使い、画面とペンが接した部分を検地します。静電容量式は最近のスマートフォンにはほとんどこれが使われています。静電気を帯びているものであれば指以外でも反応します。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反応するしないはたぶん素材の問題でしょう。指でも手袋すると認識しなくなったり。
反応が遅いのはCPUが遅いから(処理が追いつかないんでしょう)。

最近、日本でも発売されたTegra noteってのはペンの反応かなり良いらしいですよ。
書家の人も納得とかって記事ありました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

書家をうならせるとは! 興味あります。

たいした違いはないでしょうね

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る