すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

期待して採用した社員が、実は腰掛けだった・・・
(長文失礼します。)

大阪市で会社を経営している者です。
先日、3年勤めた社員の一人が辞表を提出してきました。

現在、彼にしかできない仕事をたくさん任せているのに、急に言われても困ると慰留したのですが、
次が決まっているからと、今年度中に退社したいと言っています。

何とか今は保留にしています。
しかし、彼と仲のいい他の社員から聞いたのですが、
彼がうちの会社に入ったのは、あくまで次のステップに進むためのつなぎだったそうなのです。
なりたい職業があって、その資格を取るために、しかし無職の期間があると悪印象ですし、
その間も、食べていかなくてはいけない・・・
そこで、働きながら勉強ができ、しかも正社員として待遇面がしっかりしているつなぎの働き先を探していたところ、うちの会社を見つけたそうなのです。

うちで働きながら、帰宅後は遅くまでその資格の勉強に励み、
私に仕事で叱咤された日は、それをバネにしてなおのこと勉強に励んでいたそうなのです。

普段何も知らなかった私は、そんなこと何も知らず、彼に期待して採用しました。
採用面接の時の、あのやる気満々、誠実さ、将来はうちの会社で叶えたい夢・・・
 それは全てウソだったようです。

面接時に見抜けなかった私も私ですが、その事を聞いてから、とても悔しい気持ちでいっぱいです。
彼を採用するのに、一体いくら経費がかかったことか・・・。

本人に人生なのだからと言ってしまえばそれまでですが、
こういう場合、私が引くのが筋なのでしょうか??

それとも何か、賠償のようなもを請求できるのでしょうか??

よろしくお願いします。

  • 質問者:まさ
  • 質問日時:2014-02-26 13:06:30
  • 0

並び替え:

請求できないでしょうね、出来るとしたら退職金いじるくらいかと


http://sharescafe.net/34421797-20131030.html
退職したら損害賠償で訴えるぞ!は法律上の根拠があるのか単なる脅し文句なのか? ~ダンダリン第5話の補足 榊 裕葵 : シェアーズカフェ・オンライン

  • 回答者:ヒッキー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

会社に対して背信行為をしたのなら賠償を請求することが出来るでしょうけど
質問文を見る限りでは出来ないのが現実ですね。

会社側も採用する人間を選ぶ権利がありますけど
採用される側も会社を選ぶ権利というものがあります。
だからこそ面接内容の濃さというものが互いを理解するうえで重要な場になってくるのではないでしょうか。悔しさや腹立たしさというものは当然理解できますけど
経営者として嘘でも彼の将来を応援してあげるほうが、他の社員に対しても
社長としての器の大きさを感じさせられる機会になるのではないですか。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 5
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る