すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » レストラン・飲食店

質問

終了

よくグルメ番組などでリポーターが「口の中にパっと旨みが広がり・・・」などと言葉巧みに表現をされていますが、やっぱりこういうリポートが必要だと思いますか。

一言「うまい」と言えば、じゃあ行ってみようかと思うので、どうせテレビで味は伝わらないのだし、レポーターがうまそうに食べていれば、無理な表現などしなくても充分だと思うのですが。

  • 質問者:はな
  • 質問日時:2014-03-12 00:50:49
  • 0

グルメや旅の番組にはタイアップがつきものです。
毎回旅費や飲食費を正規に払っていたのでは番組は出来ません。
紹介するのはそれなりの理由があるのです。
単に美味そうに食べる、美味いというだけでは、
納得して貰えませんし、観てる方も退屈です。

あれはドラマと考えて下さい。
ただ好きそうな顔してるだけで伝わりますか?
話が面白くなりますか?
どう好きなのか言えよとか、手ぐらい握れと思いませんか?
そうでなければつまらないでしょう?
同じ事です。

  • 回答者:ここ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

視聴者には、目が不自由な方も居られる(と思う)ので、「言葉」は「状況」を「理解する為」には必要だと思います。
視聴覚から情報を得る者には多少オーバーで耳障りでも、聴覚のみの方達には、物と状況を把握できる必要な情報かもしれない、と思っています(思うようななりました)。
なので、これらの事を踏まえながら見てると、煩いのも仕方ないなって思います。
タレントにとっても決められたフレーズが自分の物になれば、目が不自由な人達にも知って貰える(個の認識)し、言葉がヒットすれば個人的な収益にもなるかもしれないので、あがち、無駄だとは思えません(思わないことにしました)。

  • 回答者:色んな方々。 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

テレビ番組的には必要なのでしょうね
ただ「美味い美味い」だけじゃ良くわからないし ちょっと大げさに言わなければ面白さも無いし
グルメ番組で美味いと言ってたので買い求めてみたら「ナニ これ普通じゃん」て有りました それ以来余り信用はしてません

  • 回答者:とくめい (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当においしいかはやっぱり自分で確かめるしかないのかもしれませんね。

それだけ表情で表現できる人が少ないという事です。
ですから言葉で表現しないとダメな時代になっているのです。
人材不足だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

美味いではありきたりなので
どの様に美味しいのかまで付け加えてくれると
想像しやすいので理解がしやすいです。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

テレビなどでレポーターのボキャブラリーが少なくこう言っておけば視聴者に伝わると勝手に思っているのでしょう。この場合は単純においしい(うまい)って伝えれば、伝わるはずなのに、番組のほうで要求されるので、比喩、とか大げさな語彙とかを要求させるのでしょう。視聴者も勉強をする必要があると思います

===補足===
聞かれた事あると思いますが、某CM 良いか悪いか別にしてあるレポーターがジューシーなお肉の事を表現をするのに、肉汁のドリンクバーやーって表現をしていましたがそこまでしないといけないものでしょうか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「うまい」だけで伝わるなら、誰がレポートしても同じです。
やっぱりギャラもらえるだけのコメントしてほしいと普通は思うのではないでしょうか。
事件があっても、「すごい」 だけでは何も伝わらないのと同じだと思います。
プロで、お金をもらってる人の表現としていかがなものかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、生活の中で、何故か「料理」や「ワイン」、「飲食店」について
他の人から訊かれる事が多いのですが・・・・・

「○○って美味しい?」「美味しいよ!」「どんな味?」
「今度、こんな感じで接待したいけど、お店教えて?」「それなら、○×がいいかな?」
「お店はこんな感じだよ!」・・・「それで、お料理はどんな感じ?」

実生活の中で、私は「食べログ」でも「レポーター」でも無いのに、
尋ねた相手は、どの料理が具体的にどんな味なのか、訊こうとします。
「味」は感覚ですし、嗜好もあり、言葉にするのは難しい事です。

「ココのお肉は、旨味が凝縮していてね! 咀嚼すると、その肉汁が口いっぱいに溢れ出て
もうシアワセ感満載・・・肉質が柔らか過ぎず、適度な食感が心地良いし
コックさんの腕が良いから、塩加減がコレマタ抜群で、
限界ギリギリまで塩を振ってあるから、肉の旨味が十分引き出されていて・・・・・」

相手が尋ねるから、一生懸命、相手に美味しさを伝えようとするけれど、
自分自身「ナンジャコレ・・・伝わるのかな?」

TVの場合なら、画像が在るので、ある程度料理を知っている人なら、
それで良し悪しを判断出来るかも知れませんが、
多くの人は、
知人に尋ねようが、TVであろうが、
「うまい」だけでなく、「どんな味?」を訊きたいのでは?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

視聴者が、想像しやすい楽しみもあるのかな~と。「○○のように、○○のようで~」と、胡散臭い感じでも、何故か、『こんな風かな~』とちょっと想像してしまっていす(笑)エンタメだと、楽しんでいます!

  • 回答者:マシュマロ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「うまい」でもどんな感じでうまいのか、「楽しい」でもなぜ楽しいのか、やはりその理由や感覚を伝えるには、特にテレビなんかのメディアを通す場合は、多少大げさな表現や凝った言い回しが必要なんでしょうね。

  • 回答者:うまかもん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る