すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

景気が回復しない原因として、将来の先行き不安のため、消費よりも貯蓄に回ってしまうことなどがあげられていますが、個人的に思うのは、日本の場合、ある程度、物やサービスが普及してしまっていて、充足感が溢れているため、景気回復を実感できるほど、物やサービスが消費されないということが大きいのでは?と思っているのですが、どう感じますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2014-04-19 07:40:57
  • 0

並び替え:

確かにモノが氾濫しています。
高額商品が売れないようです。不景気ですから低額商品を探して消費していますが、本当はぱーっと消費したい人も多いのではないでしょうか。
安心して消費できるようになったら回復でしょうか。

  • 回答者:masshhaa (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ほぼ同感です。ただ給与などがUPしたのは一部の超大手企業だけで、他の大部分の企業は停滞したままです。

  • 回答者:賞与ゼロのままです (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あなたの仰ることも原因の一つだと思いますが 収入が増えないのも原因だと思います
今春闘も大手の1部企業ではベアが有ったようですが中小企業ではベアどころかボーナスも無いような状態です
物は欲しくてもお金が無いのです

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る