すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

今後のパソコンのOSはウィンドウ7とウィンドウズ8,1、どちらをベースにしていくのでしょうか?

何となく8.1かとも思うのですが、よく考えたら8で不評だったため8.1の形になっただけで劇的な変化ではないということと、高評価だったXPを順調に受け継いでいるのは7なので、ちょっとどちらを想定して次のOSが出てくるのか悩んでいます。

ビスタと7の関係のように8.1の悪いところを除いて次のOSが完成・・という感じでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2014-05-03 20:49:24
  • 0

並び替え:

えーと、かなり誤解があるようなので書きますが、Win7とWin8の間はまさしく兄弟であり、決して異母兄弟という関係ではありません。8のデスクトップ表示にしてみれば、下のタスクバーはまさしくWin7のそれです。実は8は7のメトロ(最近はそう呼ばないか)を仕組んだだけみたいなところがあるさほど進化したOSではないのです。これはWin2KとWinXPの関係によく似ています。だからといってWin8を養護するわけではありませんけどね。
まあ、大したシロモノではないと高をくくっていたタブレットがノートPCの市場を圧迫するのではないかとの焦りがWin8の中途半端なUIを創りだしてしまったと考えるといいと思います。ならば元祖タブレットPCの生みの親との考えからOneMicrosoftと言う、どう考えても無茶な環境整備に突進してしまった、PC、タブレット、スマートフォンの使い勝手を同じにしてしまおうという考え方です。その結果がこの悪評。そりゃあ誰が考えても無茶でしょ?
多分今年の終わり頃にはWin9のアナウンスが流れるはずです。起動時のタイルインターフェースは継続されそうな様子です。電源を入れたらデスクトップが現れるということはオプション設定でもしないとできないことになりそうですね。まあ、Win8.1からは設定できますけど、スタートボタンが右クリックじゃあ使いにくですよねえ。

===補足===
もう昔のユーザーインターフェースには戻らないでしょう。Microsoftも意地になっていますしね。それより、Windowsと言うOSがどこまで持ちこたえられるか、という時代になってきていると思います。GoogleがChromeOSを発売するでしょうし、Linuxもかなり使いやすくなっています。もう一部のマニアのものじゃなくていいでしょう。
だとしたら高い金を出してOSを買う時代が終息するのではないか。そう考えられるのです。
それでもWindowsと言うのでしたら、Win9の発売から3ヶ月後ぐらいが最も落ち着いた時期になるか、と思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど・・中途半端な理解だったので納得しました。8は不評なので7でも十分なのですがサポート期間を考えると残り6年少し、あとそもそももう売っているところも少ないんですよね・・SP1以降もでてくれればよかったのですが・・

今の時期だと7は2020年、8は2023年にサポートが切れてしまうので今から買うとしたら・・迷います。やっぱり来年まで待つべきなのでしょうか?

XPからの移行を考えているなら7osが一番違和感無く使えると思います。8osはXPとは、似ていなし移行が進まなかった原因ではないかと思います。ただ来年9osが出るので,それを見てみないと解らないですね

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

Win8.1がベースになってきます。

windowsは、microsoftの一社独占で、OSもシェア率9割を超えています。なれる、なれないという言葉よりも、人が、操作になれてくるまで、Win8.1を定着させていくだけです。

パソコンの進化とは、そういったものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る