すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

日本国内で株式の売買は9時から15時までしかできないのでしょうか?一応各証券会社においや深夜などに時間外でも個々人で取引ができる仕組みがあるのは知っていますが、昼間に比べて人がいないため話になりません。24時間いつでも取引がしたいのならFXへ・・という手もありますがFXは苦手なので考えていません。正直24時間、平日休日問わず取引ができないと不安な性分なので株式市場には不満が多いのです。

また正直今の時代の株式を保有というのはどうなのでしょうか?以前デイトレをやってそれなりに利益は出したのですがそれに費やす労力を考えると結構辛く利益を出した段階でやめました。以後は長期保有と配当を目当てにいくつか保有していましたが、サブプライムという荒波や日本メーカーの無配当が増えたりJALのように株式が紙くずとなる状況を見て株式も全部手放していました。今後もやるとしたら長期保有で配当目当てなのですが・・やっぱり日本の株式は安泰とは程遠いのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2014-06-14 21:17:23
  • 0

並び替え:

<市場売買に関して>
日本の市場では、9時~15時です。
また、匿名さんがご存知のとおり、PTS(SBI証券さん等で取引できる)もありますが、8:20~16:00、19:00から23:59までとなっています。

日本市場に上場している株に限定しているかもしれませんが、ダイナム=日本の会社 は、香港市場に上場しており、取引時間は、11~17時(日本時間)です。

<日本の株式について>
私は、安泰の分野に入ると思います。JALは、赤字の時も、労組=複数ある が中心になって、ストライキを実行する会社です。なので、株を投資する一人ひとりが自己責任の中で、見守り、企業の体質を見極める必要があると思います。
無配当は、配当金の減額は常に付いて回りますが、配当が安定して捻出できる内部留保もある優良企業を分散投資先にもりこむのは、1つの手だと思います。
具体的には、キヤノンやNTTドコモ等、これらの会社が、傾いたら、ビックニュースになるので、そのときは、別の投資先を探すという行動をとればよいような気がします。

  • 回答者:コゼニゲバ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る