すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

今夜は中秋の名月ですね。
うちの近所ではお月見泥棒という習慣があります。家の前にお菓子や果物、団子などを置き、子どもらが持ち帰るという行事です。
皆さんの地域にはこのような風習がありますか?
あるという方はどんな物を置きましたか?

全国的にあると思いますよ。
ただ、今では知らないという人が多いのです。残念です。
お月見さえしない、中秋って何?という方も多いです。

泥棒、盗んで良い、ということに反感を覚える人がいたのも理由だと思います。
粋心のないさもしいことですね。

  • 回答者:十六夜 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど。泥棒って響きがよくないのかもしれませんね。和風ハロウィンと言う人もいますが、犯罪の多い地区では物騒かもしれません。

並び替え:

そういう習慣があるなんて
初めて聞きました。私の住んでいる地域では全くそういった類の
習慣が全くありません。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も同じ市内で結婚してから初めて知りました。昔からの在所ではなくのんびりした田舎の住宅地ならではだと思います。

初めて聞きました。今の時代珍しい風習ですね。

多分、昔からの伝統行事で、何か理由があったのだと思います。今後継続して行くのであれば、その言い伝えも一緒に引き継いでおきたいものですね。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昔からの地域でもあるそうですが、我が家は住宅街です。最初は子供会のイベントだったものが広まったようです。最近は新興住宅でも色々な年代と交流を深める為に始める所も多いそうですが、やはりご存知ない方もいらっしゃるのですね。都会だと無理があるかもしれませんね。うちの子は男子高校生なのでさすがにもうお月見泥棒を回るのは不審者と間違われそうで止めさせました(笑)

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る