すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

食事と食費について質問です。
自分は三十代の男ですが、訳あって主夫をしています。
家族構成は自分、妻、小学生の子供二人です。
妻は仕事が忙しく、私もパートをしているため、ついつい家事を手抜しがちでした。
それを見かねた義妹が週に二度、三日分ずつ夕飯のおかずを作って届けてくれるのですが、その際に献立表と購入した食材の明細をおいていきます。
金額としては一ヶ月で二万弱といったところで、私の給料日に一括で支払っています。
私が作っていた頃はだいたい一万五千円ほどだったので、妙に高く感じます。
義妹は一汁三菜の考えの持ち主で一回の夕飯で三品用意するのですが、自分としては一品で良いと思うのです。それを何度か伝えましたが、子供の為といって聞き入れてくれません。
せめてもう少し安く出来ないかといっても、これでも十分安いといわれてしまいます。
妻と子供達は義妹の味方なので、聞いても『義妹ちゃんが言うならそうなんじゃない』といって参考になりません。
一回の食事でおかず三品って普通なんですか?
それから、食費が二万弱って、本当に安いんですか?

皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 質問者:主夫五年生
  • 質問日時:2014-10-08 16:44:51
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、ご意見ありがとうございました。
匿名さんの載せて下さった農林水産省のガイドラインを見て、今の献立がとてもバランスのとれたものであり、自分が作っていたものがどれ程片寄っていたかを知ることができましたので、ベストアンサーに選ばせて頂きました。

日曜に義妹にこれ迄の事を謝り、感謝を伝えました。
また、いつまでも負担をかけ続けるわけにもいかないので、少しずつ料理を覚えていこうと思っています。

皆さん、本当にありがとうございました。
これからは自分に言い訳せずに、家族を第一に考えていきます。

栄養バランスを考えれば、一汁三菜は素晴らしいと思いますよ。
おかず一品じゃ子供が可哀想。
一か月ほぼ作ってもらえて、家族四人分で二万ならば安いと思いますけれど。
食費は、国産に拘ったりとかすると跳ね上がりますし。逆に気にしなければ安くもできたりしますから、一概に高い安いだけでは判断できないです。
ただ明細を貰っているならば、不正はしてないんでしょうね。
それがもったいないと言うのならば、あなたが全部作ればいいだけの事です。
フルタイムで働きながら、全ての家事をしている奥さんだっているんですから。

===補足===
農林水産省の栄養ガイド。
これに一度目を通してみると良いと思います。
http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/zissen_navi/balance/

それから、光熱費や手間のことも視点に入っていないですよね。
いくら自分たちの家族の分と一緒に作る(おそらくそうですよね?)と言っても、更に四人分も多く作るのは、大変ですよ。
買い物の手間。調理の手間。それと煮込み料理とかだったら、ガス代だって余計にかかりますし。
貴方たちの手間が省けている分は、義妹さんに負担が掛かっている事実をもっと考えたほうが良いと思います。
本来だったら、謝礼か何かお礼の品を送ってもいいぐらいだと思います。
もちろん普段の付き合いやこれまでの関係性があったからこそなので、これは余計なお世話かもしれませんが。

質問者さんも素直にアドバイスが聞ける方だし、義妹さんも良い方だと思うので、これからも良い関係でいられると良いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自分がおかず一品で育ったので三品も作る義妹に違和感を感じていましたが、栄養的に見ても良いことなんですね。
妻は深夜近くに帰宅して早朝に出ていきますし、私も料理が得意とは言えないので義妹には助けられています。
夕飯を作らなくてすむ分、掃除や洗濯する余裕も出て家の中も過ごしやすくなりました。
正直、義妹の助けがなかったら私では今の生活環境を維持できないと思います。
それなのにおかずが多すぎるだとか食費が高いと不満を抱いてた自分が恥ずかしくてなりません。
日曜におかずを届けてくれるので、その時に今までの無礼を謝ろうと思います。

並び替え:

月に2万円は驚く程安いです。妹さんは賢く素晴らしい方ですね。
またお兄様やそのご家族への方への思いやりと愛情の深い方です。
本当はもっと細々とかかっているはずですが、わかりやすい食材分だけ徴収していると思います。
ひとつはお兄様ご家族を助けたいため、お金を請求するのは兄様や義姉様に過分な気遣いをさせない為です。
それに比べてあなたは、ご自分の事しか考えていないようですね。
妹さんが寂しい食卓にならない配慮をされているのは、あなたの家族の健康だけでなく、
あなたの面子の為でもあるのですよ。
食が惨めになるとどうしてもその家の「主人」を責める心持ちになりますし、
お子さんにも寂しい思いをさせます。
食事は生きる為に摂るだけのものではありません。
食べさえすれば、腹さえ膨れればというものではありません。
食は人が生きて行く上での大きな楽しみのひとつなのです。
あなたは考え違いをしているというより、家族を思いやる気持も薄れ、
妹さんの気遣い心遣いに感謝する余裕さえも失っているようです。

厳しい事を言うようですが、
パート勤務をしてきちんと三食用意されている奥様もこの世にはたくさん居ます。
あなたも働いて他のご主人と同じように稼いでいた頃なら、
パートをしているからと手抜きをする主婦の話を聞いたら苦々しく思ったのではないですか?
子供が可哀想だとか、1日働いてくたびれて腹をすかしている人間にちゃんとした食事をと摂らせるのは当然と思ったのではないですか?

おかず3品は一般的だと思います。一汁一菜なんて修行僧の食事ですよ。
それに2万円は大変有り難く破格の安さです。
理由は妹さんがあなたにおごってくれているからです。

  • 回答者:呆れた (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も先の回答者様と同じ意見です。
主人と二人でアパート暮らしだった頃、
食べるものは気を使っていましたし、
国産、外国産の区別や、値段などを考えてました。
主人が働いて帰ってくるので、
その日の栄養のバランスだけでなく
季節ごとに不足しやすい栄養素も考えて
作っていました。
たまには高くても栄養の高いものを使ったり
季節によって同じものが高くなったりして
その分エンゲル係数も高くなります。
ですが、食べるものはやはり毎日の蓄積ですし、
何も考えず安いものに飛びついていずれ何らかの
被害に逢っても良いことはありません。
大人でも、まだまだ働き盛りでしたらなおさら
食をケチると栄養不足を招いてろくなことはないです。
お子さんは成長期であらゆる栄養素が必要で、
たくさん食べてたくさん運動してたくさん寝る時期です
大人より食費をケチってる場合ではありませんよね。
体の抵抗力と体力のもとが食です。
毎日外食とか、毎日高いものばかり食べるとか、
それはさすがに贅沢でしょうが、品数を多くして
一汁三菜それぞれの品が栄養素と水分の量を
カバーするようにしっかり作るのは大事なことです。
しっかり栄養をとらせるのが親として
子どもに対する義務とも愛情とも思いますし、
働いて帰るパートナーに対する思いやり、愛情のはずです。
丈夫な体を作り、維持するために必要な経費はしっかり
使うべきです。

むしろ、パスタを茹でるときに途中でガスを切って
余熱で茹でるとか、レンジで手早く済ませるとかで
工夫して、電気代、ガス代、水道代の方をこまめに
節約する方が良いと思います。

良い義妹さんをお持ちですね。
有り難いことだと思います。

===補足===
補足ですが、食費は四人で1ヶ月二万は
十分安いです。
私はアパート時代は食費は
二人で三万みていました。
実際には三万以下ですんでいましたが、
食費、電気代、ガス代、水道代、薬局の薬代、
ネット料金、医療費などを
1ヶ月あたり五万円でやりくりしていました。
浮いた分で突発的な出費にも対応できていました。
お腹一杯に食べて栄養もバランスよくできて、
こまめに節約も心がけながらしていました。
二人だから。
四人でしたらもっとかかると思います。
ただ、健康であれば、それが一番出費が少ないです。
健康面に問題がおこらないように、
要となる食はケチらないでくださいね。

  • 回答者:教育費と食費はケチっちゃダメ (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
互いの栄養素を補う為の三品と言うことを初めて知りました。義妹の言う子供逹の為とは、そう言う意味だったのですね。
今まで自分がどれだけ食について何も考えてこなかったのかを改めて痛感しました。
私は食べれたらそれで良いと思っていたのですが、子供の成長を考えればあまりよい食事ではなかったと今更ながら思います。
自分を基準に考えていましたが、子供を基準にしなくてはいけませんね。反省します。

義妹が言うとおり、食費も大分安く押さえられてるみたいで失礼ながら安心しました。
明細が手書きなので、高めに請求しているのではないかと変に疑うような真似をしてしまいました。
しっかりと謝って、感謝を伝えようと思います。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る