すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

私は、円高、円安のニュースが取り上げられるたびに、
そのたびに、
円安って輸入輸出どっちが得するんだっけ?
と分からなくなってしまいます。

そのたびに、そのたびに
調べるんですが、毎回毎回どうしても覚えられません。
簡単に覚える方法があったら教えてください~

  • 質問者:ドルこ
  • 質問日時:2014-11-06 19:30:17
  • 0

並び替え:

円安 = 1$のものを買うと沢山の円が要る(値段が高い)  米に売ると沢山の円が入る
円高 = 1$のものを買うと少しの円で買える(値段が安い) 米に売ると少ししか円が入らない

  • 回答者:ペソお (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

じっくり考えてくださってありがとうございます。
でも、毎回調べるたびに、そうやって理解しているつもりなんですが…
しっかり忘れてしまって、また調べてるんです。

簡単に、すっと、パッと、出てくるようにしたいんですが・・・
覚え方のアイデアみたいな・・・(´・Д・)」

表示が 外貨のものを 買うとき売るとき

邦貨で払うとき どのように変化するか で!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

円安になると燃料代が火を吹いて損する、燃料は大抵輸入

と覚えてみよう


まあ実際のガソリン価格とかは先物の動向とかもあるがね

  • 回答者:ガソリン車乗り (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

円高では円が強いので外国の製品が安く買えます。
日本は資源がないので石油や鉄、アルミニなどの鉱物、野菜や果物、繊維製品など輸入していますが安く買えました。
円安になると町工場などは材料が高くなって、運送業はガソリン値上げで困っています。
トヨタやキャノン、ソニーは円安になれば外国のお金が強くなるので日本製品が安く買えますので、利益が上がります。

  • 回答者:ガソリンは高い (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

下の方がとても詳しく説明しています。消費者は、円高の方がよさそうですが、外貨預金などで得することもあり。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

円が高いと他の通貨(ドルとか)が安いということ。
安いものを買った方が得ということで輸入ってことになる。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アメリカからの輸入が増えると、その分ドルが必要になり、
円をドルに交換することが多くなるので、
ドルの値上がり(円の値下がり)=円安・ドル高になる傾向があります。

•円安になると、輸出関連産業が恩恵を受ける一方、輸入関連産業は損をします。

  • 回答者:tokumei (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る