すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

私は中3で高2の姉がいます。姉は、軽度障がい者です。名前はよく知らないのですが、落ち着きが無かったり、すぐに感情的になったりします。
本題なのですが、前に公民の授業で障害者基本法を習いました。すると、クラスでも目立つ男子というか、なにかと笑いをとろうとする男子が「障害者なんて採用しなくていーじゃないですか」「なんで採用するんですか?」などと言いました。私はその男子を殴りたい衝動に駆られました。(私は普段おとなしい部類です)笑いをとろうとして言ったというか、深く考えずに言ったと思います。私は[何も知らないくせに、どうして中3になってもまだそんなことしか言えないのか、障がい者の前で同じことが言えるのかetc…]と思いました。これは身近に障がい者がいる私の考えであって、他の人にも、その男子と似たような考えの人がいると思います。ですが、軽率にそんなことを言ってはいけないと思いました。周りに傷つく人がいることを知って欲しいです。
長くなりすみません。質問というより、誰かにこのことを聞いて欲しかったです。感想を待っています。

  • 質問者:jsb
  • 質問日時:2014-11-10 20:49:45
  • 0

並び替え:

その男子生徒はまだ幼稚な子供なんですよ。
周りの事まで考え、気遣いできるほど大人ではないですし
まして自分の発言に責任なんか持っているはずもないです。
世の中と言う視点で物を考えられないのです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
その男子は、軽い口で人のコンプレックスであろうことを大声で話したりして笑いをとろうとしたりしていて、先生に対しても皆が気づくような言い方で遠回しに言ったりしています。気遣いという言葉を覚えてほしいです。

身内にいないと分からないのかも分かりませんがひどい発言ですね。
学校の授業で取り上げるってことは偏見が多いからだと思います。
その授業を通して少しでも偏見がなくなればいいのですが・・
その発言に対して先生の対応はどうだったのか気になります。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
先生は「そんなこと言っちゃダメ」「皆平等なんです」などと言ってました。その男子にはもっと自分の発言に責任を持ってもらいたいです。

大変、難しい問題で、
軽々しく答えられないですが、
その男の子は、やはり、人間として軽蔑に値します。
笑いを取るために軽く言ったとは思いますが、
それでも、言うべき言葉ではないです。
世間に出て、どこかで、誰かにたしなめられることを願いますね。


でも、
残念ながら、その子のような考えを持つ人は
大人にも多いのが、現実です。
私は、
本人の責任でないハンデ(背が低い,髪が薄い、手足が不自由、生まれついての障害等々)
を笑ったり、からかったりするのは、大嫌いですし、軽蔑します。

うちの市では、
企業は、ハンデを持っている人を、ある程度の人数雇わなきゃいけなくなってます。
雇われてる人たちは、本当に一生懸命、まじめに働いてますよ。
からかったりするお客さんは少なく、
みんな、温かく見てます。
私も、いつも、頑張ってねと声をかけてます。

冷たい目で見る人たちばかりじゃないです。
辛いことも多いと思いますが、
お姉さんを支えてあげてくださいね。
あなたのような、妹さんがいてくれて
お姉さんも幸せですね。

長々と、ごめんね。
嫌な奴ばかりじゃないということを
伝えたくて…

  • 回答者:とくめい (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
いろんな考えの人がいる、でも嫌な人だけではないと思いました。あなたのような優しい人がいることが嬉しいです。

ある企業が、貴方とお姉さんのどちらか一人のみ採用するとした時、貴方ではなくお姉さんが選ばれたら、その事をどう考えますか?
ちなみに、貴方は両親とは別居している自立した人であり、職に就かねば宿も夕飯も困る事になる・・という設定で。
現在、貴方はまだ働いていなく、ご飯もお風呂も学校もベッドもネットも、親のお金でできますが、それ全部自分の力でやれるようになってからもう一度考えて見てはどうでしょうか。

ちなみに、私はセーフティーネットは否定しません。障碍は将来自分や自分の子孫が遭うかもしれない不運と考えますので。
ですが、確率は低いですよね。
高確率なら相応の負担も納得ですが、低確率なら負担も低くしたいものです。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
そのように考えると、やっぱり自分の方を採用してほしいです。第三者からの視点として意見をありがとうございます。
ですが、障がい者の事を不運と言うのは少し違うと思いました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る