すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンを2台もっています。1台はHPでもう1台は富士通、どちらもwin7でcpuがCeleronとCOREの違いはありますがあとはそこまで大差ありません。

そんな2台のパソコンでアイオーデータの外付けブルーレイ書き込みドライブBRD-UAT16Xを使ってみたのですが・・HPのほうはまるで速度が出ず6倍速のブルーレイでも2倍程度、しかもドライブを接続した後は調子が悪くなりフリーズするほどです。一方で富士通のほうは快適な書き込みができ特に問題はおきません。パソコンの調子が悪いのかとも思いましたが特に何もありません。論理的にも物理的にもエラーはなさそうなのです。

何とか原因を探りたいのですが・・これはもう機械同士の相性が悪かったということなのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2014-12-29 23:03:33
  • 0

並び替え:

Celeronの方が調子悪くなるのでは?
ブルーレイ環境はマシンスペック食うからCPUやメモリ搭載量とかで影響でます。
BRD-UAT16Xの動作環境を見るとCore 2 Duo E6400(2.13GHz)以上となっているからCeleronではどうかな??って感じですよ。
あと、BDドライブの通電状態にも問題あるので、ポータブルドライブのようなUSB給電だとUSBポート2個から給電するように二股ケーブル付いてたりします。この機種の場合はACアダプタで給電だろうからそっちの問題はないかな。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>>Core 2 Duo E6400(2.13GHz)以上

あっ・・・見落としてました・・・それでは求められている能力を満たしていないのだから影響が出ますね・・買う前に見ておくべきでした・・見落としたのだと思います・・ちょっとショックが大きいのですが、ご指摘感謝します・・

CeleronはどっちのPCに使われています?
調子が悪いのがHPならそちらがCeleronかな?
出来ればCPUのモデルナンバーか動作周波数等の具体的な性能を知りたいんだけど。
それとライティングソフトはドライブに付属していたソフトの使用ですか?
付属のソフトをインストールする前に
PCにインストール済みのライティングソフトのアンインストールを行いましたか?

ブルーレイを使用するにはデータ量も多くなるので
CPUに掛かる負荷がCDやDVDよりも大きくなります。
BRD-UAT16Xの仕様上ではCPUはCore2Duo E6400(2コア2.13GHz)なので
仮にCeleronだったとしてもそれ以上の性能が要求されます。
Celeronと言うのは低価格で低スペックのPC用CPUになりますから
ブルーレイドライブの仕様に書かれているスペックを下回っている可能性が高くなりますし
CeleronのPCがノートならモバイル用Celeronになるので
性能が下回る可能性もより高まりますね。
質問者さんはCoreとCeleronの違いで他のスペックが大差なければ
問題ないだろうと考えているんでしょうが
PCでCPUの違いって用途によっては致命的になる位、性能差が発生する部分です。
例えばCoreと言うのはミドルクラスからハイエンド用のCPUになります。
年代の変化と共に性能にも変化があるので一概には言えませんが
同時期に発売されたCPUなら
Celeronの高性能のタイプがCoreシリーズの下位のグレードと
同程度の演算性能だと思って下さい。
つまりCeleronでより高性能を求める人はCeleronではなく
上位グレードになるCoreシリーズを選んで下さいって事ですね。
その代わりCeleronに対しては
低スペックで良いのなら省電力を活かせる仕様にしたりとか・・・
要はCPUのグレードの違いをはっきりと判りやすくする為に
ネーミングを変えていると考えて貰えれば良いと思います。

===補足===
最初の方がUSB3.0について書かれているので少し補足しておきますね。
BD-Rの6倍速と言うのはデータ転送速度で言えば216Mbps(27MB/s)です。
USB2.0の理論上の転送速度はHigh Speedモードで480Mbpsになるので
理論的にはUSB2.0で問題はありません。
ですからUSB3.0が必要になるのはBDの12倍速
(理論的にはUSB2.0でも可能だけど実効値ではまず無理だと思う)
や16倍速かな?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メディアを6倍速対応のものを利用しているようなので、あまり関係ないとかもしれませんが・・・・
BRD-UAT16X は、USB3.0に対応しています。HPのパソコン側も、USB3.0の差込口に対応していますか?

あと、パソコンが不安定になるタイミングは、きまっていますか?また、パソコン側の条件で、USB関連の周辺機器の接続状況が違うってことはありませんか?

===補足===
タイミング、接続状況のご確認、ありがとうございました。

USB関連のハードの接続も変わらず、了解しました。(マウス、キーボード、プリンタ等、接続状況で、USBで限られた電源供給が不安定になることがあるため、確認したかったです。)

→OSが、ドライブを認識してから、ハングアップしているようなので、インストールされているOS,アプリケーション側の問題に思います。

今の状況から考えるに、B's recorder を一旦、アンインスールして、インストール、その後、状況変わらずであれば、OSのクリーンインストールで改善するか、確認したいところです・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

パソコンはどちらもUSB2.0です。接続状況が違うということもありません。不安定になるタイミングはBRD-UAT16Xを接続すると不安定になるのです。B's recorderを使っていましたが、BRD-UAT16Xが接続されると起動まで5秒程度のはずが120秒以上かかりライティング速度も2倍止まりになります。パソコンもフリーズしてどうにもならなくなりシャットダウンしかできなくなるのです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る