すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンの内蔵HDDの交換について質問です。パソコンの内蔵HDDが壊れた場合などは交換すると思うのですが・・具体的にはどういう手順が必要なのでしょうか?新しい内蔵HDDを買ってきて交換で終了というわけではないでしょうし・・

個人的なイメージとしてはいわゆるバックアップ専用のソフトなどで今のパソコンのシステムになどにかかわる情報をISO形式などでバックアップして外付けHDDに保存、あとは壊れたHDDと新しいHDDを交換した後で外付けHDDに保存したバックアップデータを読み込んでパソコンを元に戻す・・という感じだと思うのですが・・こんな感じでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2015-01-19 23:09:17
  • 0

並び替え:

壊れてから交換すると面倒なので私は3年ほどしたら(壊れていなくても、壊れそうな挙動が現れたら)HDD交換ソフトで入れ替えます
壊れてから交換するとなるとバックアップ以降のデータはないのでそれを埋め合わせするのが面倒だから
1 ソフトで内蔵HDDを外付けHDD(またはデータ以降用の内蔵HDD)にコピーする
2 旧HDDとデータ移行したHDDを入れ替える
3 立ち上げて確認で終了

===補足===
いきなり壊れる場合もありますからバックアップはとりますけど

この回答の満足度
  

標準的なHDDの交換は、
⒈ 購入後できれば直ぐにメーカーによっていろいろですが、簡単に言えばリカバリーDVD作製ソフトが必ず内包されていますので、それで、何時万一のことが起きてもいいようにしておきます。これは必須です。

⒉ 万一の事態のために、データは必ずバックアップを取っておきます。この時、USBメモリーはダメですよ。あれはデータ移動用のものであって、全体的にデータ保護は脆弱ですし、抜き差しの加減だけでもデータを破壊したりインターフェースを壊したりしますから、外付けHDDを用意してください。

⒊ 交換は物によりけりですが、デスクトップは最も簡単、#1のプラスドライバーが一本あればあっという間に交換できます。まあ、ものの20分も要しないでしょう。
一般的なノートPCの場合、ありかを見つけるのが大変。簡単なやつはひっくり返してハードディスクサイズのフタのあるところがそこですが、光学ドライブの裏側に隠れていたりと。最も大変なのは「レッツノート」や「ネットブック」で本体をかなりのレベルでバラさないと交換できません。
ついでにもう一つ、ウルトラブックの場合特殊なSSDを使っているのでこの限りではありません。

交換が完了したら、リカバリーディスクでシステムを再インストールし、外付けHDDでデータを戻し、かつ、有用なソフトウェアをインストールしていくと言うのが通常のリカバリー手順です。

かなり面倒ですが、何を言ってもシステムが一新されますので、旧システムに潜んでいたウイルスやマルウェアなどから解放され、早く使いやすくなるというメリットがあります。

それから、HDDの劣化が気になるのであればシステム部分だけでもSSDに変更する手はあります。回転部が一切ありませんから劣化の心配がない、起動は早くなる(50%の起動時間短縮を確認しました)ので、いいことづくめですが容量が小さいのと大分金額が張るのが難点。
(小自慢:我が家のノートは全部SSDです)最近はシステム用にSSD、データ用にHDDと言ったハイブリッドシステムもありますので、そちらも調べてみては。

また、何が何でも今のシステムを継続したいというのであれば、全文英語ですがものすごく簡単にハードディスクのコピーを作ってくれるディスクコピーソフトウェアが無料であります。
Easeus Disk Copy
http://www.easeus.com/disk-copy/

こいつ特定のパーティションだけをコピーするなんて、離れ業もやってくれるので便利です。

この回答の満足度
  

先ず、HDD装換はノートかデスクトップで違って来ます。

ノートPCはHDDを外して、お店で見てもらい、同じ形状のものを買って来て
外したのと逆の方法で取り付ければOK.です。
このとき、前より容量の大きなものも選べます、
また、新旧規格の違いは無視出来ます。

デスクトップでも基本的に外したものを持って行っても大丈夫ですが、
色々な規格の違いも無視出来ません。
例えば、パラレルかシリアルか。
シリアルだったら大体は、そのままでOK.ですが、
パラレルだったらマスターかスレーブかピン位置を確認する必要があり、
付ける場所もプライマリーかセカンダリーかも確認します。

そのままではHDDは認識もされないので、HDDの起動用のフォーマットを兼ねて、
OSをクリーンインストールして新たに環境を構築するか、
以前と同じ環境のバックアップを復元します。

そんな訳で素人にはハードルが高く、何度も何度も失敗しながら完了するか、
最初からメーカーやショップで交換依頼すると良いでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もつい先日同じ作業をしました。
バックアップを万全にして、リカバリディスクでPCが立ち上がることなどを確認し、
前のHDDの消去、交換するHDDの形状やケーブルの確認をして交換しました。
何もトラブルはなかったのですが、
パーティションを切る時に、フォーマット形式をベーシック、ダイナミックで、
間違えてしまったため、それの復旧に手間がかかりました。
思いもよらないトラブルもあったりするので、
ネットにつなげられる環境があったほうが対応しやすいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る