すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

高知にセブンイレブンが初進出しました。これで確かセブンの未進出県が残り3~4県くらいだったと思いますが、東京・豊洲の1号店からスタートして40年くらいですが、その気になればセブンイレブンの力からすればもっと早くに47都道府県進出はできると思うのですが、何か障壁になることなどあったのでしょうか。あるいは、今まで進出しなかった県について何か理由があったのでしょうか。

  • 質問者:いい気分
  • 質問日時:2015-03-07 01:15:56
  • 0

利益の上げられない地域にお店は出ないようにしているし、お弁当の作る工場がなければ配送も出来ません。
(工場は24時間操業なので付近の環境が悪くなるし人が集まらなかったり、立地に反対するところもあります。)
配送の効率の悪いようなところはコンビニの特性が発揮できません。
既存のお店でも利益が悪いところは本部から指導が何回も来て、閉店させられます。

  • 回答者:とくめい (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

セブンイレブンの出店はドミナント戦略と言いまして。
効率性(物流の効率化、有力商品の確保など)を高めるために特定地域に集中して
出店しています。ローソンとは対照的です。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出店は出来ますが、人の居ない所に出店しても意味がないです。
企業というものは、利益を上げることを目的としています。

  • 回答者:簡単なこと (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

残りは青森、鳥取、沖縄です。
いずれも、その地方の末端もしくは、人口の少ない県であり、流通的にも消費動向的にも
優先順位が低かったからです。

  • 回答者:青森出身でセブンのCMに出た新山千春 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前テレビで見た情報では
商品を配送する上で効率が悪いところには出店していないとか言ってたような気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る