すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

バイトを辞めるにはどうしたら良いですか?

実は、去年の12月末頃に店長に相談して1月いっぱいで辞める予定だったのですが、店長に人員不足を理由に2月まで延ばされてしまいました。そして2月末頃に同じアルバイトの先輩が就職するということで、辞めたのでその先輩の送別会が開かれました。そこで、また店長に3月までいてくれないか、と頼まれ断りきれなかったので、バイトを続けることになりました。
そして、3月末頃に僕が店長に辞める時期について質問すると、5月までだろうね。と言われました。この時、えっ!っと思ったのですが何も聞き返す事ができませんでした。
そして、もう5月も終わりに差し掛かってきました。
今回は、なんとしてもバイトを辞めたいのですが、店長の様子から察するにどうやらまだ僕が続けると、思っているようです。

どうすれば、バイトを辞めらのでしょうか?
一応、直接は言いにくいのでLINEで店長に言う予定です。
それと、店長に辞めるなと言われたときに反論する方法も教えてください。

追記、
何度も辞められるチャンスがあったのにも関わらず僕が店長に無理と言えなかったので、それは自分の責任だとおもっています。

それと、1月末頃に店が人員不足だと店長に言われたので、友達を2人紹介して自分の代わりは確保したとおもっています。
ちなみに紹介した2人は今もバイトを続けています。

  • 質問者:二階堂
  • 質問日時:2016-05-20 02:45:11
  • 0

並び替え:

労働基準監督署やハローワークに相談した方が良いかな?

基本的にはバイトでも働く期間を決められて雇われた場合は
その期間働く義務があるし退職するにはペナルティが発生する可能性がありますが
働く期間を決めていない場合は最低でも2週間前に雇用主に伝えれば退職可能です。
(シフトの関係もあるのでシフトが決定する前に伝える事。通常は1~2ヶ月前)
正社員とは違うので退職届も普通は必要ありません。

注意しなければいけないのは雇用主が「○○月まで働いてくれ」と言って来た時に
それを受け入れればその期間まで働く義務が発生します。
ですからそれが嫌なら断固として拒否しなければいけません。
3月末の約束で5月までと店長が言ったのなら
6月のシフトが決まる前に退職の意思表示を行う事。
退職の意思表示は直接伝えるのが原則ですからLINEは駄目。
「3月末の約束通り5月いっぱいでバイトを辞めます」で良いんじゃないのかな?
引き留められたり、「そんな約束知らない」っと言って来たら
労働基準監督署やハローワークに相談して下さい。
優柔不断だといつまでたっても退職出来ませんよ。

基本的に退職は雇用主が決めるものではなく従業員側に決定権があります。
雇用主が決めるのは解雇で、これは法律で従業員が不利にならない様に守られています。
例えば雇用主が「会社を辞めてくれないか?」
従業員が「嫌です」
退職は成立しませんし会社は解雇出来ません。

定年退職は雇用主と従業員で交わした期限となりますが
その期限まで働く義務はありませんし、雇用する義務もないと言う事になります。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る