すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

toとforの違いについて


英語の穴埋め問題です。


About 160 schools around the world put

free course material on the web ___ the

public.



私はforと書いたのですか正解はtoでした。

なぜforではダメなのでしょうか?

  • 質問者:縁
  • 質問日時:2017-02-15 17:06:43
  • 0

to と for わかりづらいと思います。

感覚で言えば、

他の例文でいくと

I gave it to her だったら、 彼女にあげた なので、
toの行きつく先は her です。
toの場合、ゴールがはっきりしてる感じ。
あげたんだったら、彼女って言う受け取り手が居なかったらあげると言う行為はできませんよね。だから、to→her で 彼女がゴールです。
I gave it だけじゃ 誰に? となり、彼女にと言うはっきりしたゴールが必要です。

He showed it to me これも 彼から見て、見せた相手は私だから
私って言うゴールがあってこその toなのです。
He showed it だけじゃ誰に見せたの?となり、見せた相手が必要です。

the train went to New York
ニューヨークと言うゴールに列車は行ったので、
すでにゴールしていることがわかりますでしょ?
the train went だけじゃ どこへ?となり、行った先が必要ですよね。

toを使う場合はtoの後のゴールが必要なんです。


じゃ、forの場合はどんな感覚になるかと言うと

The train left for New York
この場合、ニューヨークに向かって出発したわけで、
ゴールはニューヨーク ではなく・・・ ニューヨーク方面に向かってるととらえます
つまりゴールがないんです。
この文章ではニューヨークに到着しているのかどうかはわからない。
出発→    ニューヨーク
この状態ですね。
ニューヨークに向かって出発しただけでどこまで行ってるかわからない
ニューヨークに着いたかさえもわからない

これがforの感覚です。

I bought it for her.
この場合、彼女のために買った のですが、
買ったは良いですけど渡したとはならず、彼女の手に渡ったのかは不明です。
このbuyは自分で勝手に買っただけならゴールは必要ありません。
相手がいなくてもできる動作 となります。
I bought it. 彼女のために なんてなくても あぁ、自分で買ったのね と
文章が伝わり、ゴールがいらない。

I cooked it for him.
これも同じ。彼のために作ったは良いですけど、その肝心の彼が食べたかどうかは不明。
宙ぶらりんの文章とも言いたくなるくらい、ゴールと言うか結末がはっきりしてません。
I cooked it. これも自分が勝手に作ったような感じで、相手が居なくてもできちゃう。
ゴールのいらない文章になってます。


つまり

go, give, show, teach, tell など、ゴールがはっきりしているものはtoが後にくる

leave,buy, cook, make など、自分で勝手に行動できて、
ゴールがはっきりしていないものはforが後にくる

なんていうルールができあがってきますね。
そういう感覚でtoとforの違いを見てください。

ただし、今回のこの問題

for the public : 「表向きは」 とか 「公式に発表することとしては」
と言う意味合いになるのに対し、

to the public  : 「一般に公開される」
と言う意味合いになります。

つまり、on the web to the public だと、ネット上で一般に公開されている
となるので、こちらが正しい表現になりますよね?


イディオムとして
「put something(今回はfree course material) on view(今回はon the web) to the public」
で、陳列する、公開する と言った意味になるので、
今回はイディオムとしてこの使い方ごと覚えると良いかと思います。

I put it on the web to the public に置き換えると
I put it on the web ネット上に置いただけじゃ、He showed it と同じで、
ただ見せただけで誰に向けて見せたのかが謎です。
一般公開としてネット上に載せたのならば、一般の皆様が見られるので、
ゴールが the public 一般へ、または公式的に となると言う感覚。

うまく説明できているかわかりませんが、
単にイディオムだからです だけではやっぱりネイティブの感覚って伝わりづらいと思ったので
ちょっとまわりくどい説明になってしまいましたが、この感覚、わかりますでしょうか?

  • 回答者:ゆみりん (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

非常に分かりやすい回答ありがとうございます!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る