すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

経営学部1年です。

大学で微分積分と統計学(エクセル)の授業を現在受けているのですが、これらは具体的に経営学にどう使うのでしょうか。

教えてくださる教授は当然数学科出身の方なので、なぜこれらを学ぶ必要があるのか、何に役に立つのかなどは教えてもらえず、ただ授業が進んでいきます。

正直、全体像がつかめていない状況でよくわからないけど必要だからとりあえずやろうという気持ちで取り組むのは、高校生までの話なのではないかと思うし、目的がわからないものを渋々飲み込んで、ただこなすというのが好きではありません。

自分なりにネットで調べてみて、なんとなくの雰囲気は分かったのですが、いまいちしっくりきません。

現段階では、微分積分は未来の予想を立てること、統計学はデータに基づいて出来る限り正しい判断を下すことに役に立つらしい、と考えています。

  • 質問者:m
  • 質問日時:2018-06-09 21:48:55
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る