すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

ぜひ他の方の意見を聞きたいです。

私は現在飲食店で働いています。
お店には売店があり、お菓子や玩具などが置いてあります。
よく子どもがその玩具に触ったり遊んだりしているのが私はどうしても気になります。
子どもは仕方ないとしてもそれを止めない親はどうなのでしょうか?
電池で動いている玩具もあります。買う気もないのに触らせたり遊ばせたりするのは正直店員としてやめて欲しいです。
たまにお菓子を口に入れている子どもも見ますが親は止めずに笑っているだけです。
私が思うのはお店の商品で、触ったりするのは買う気があるのかもと思い注意はしませんが遊んでいるのを見る(電池で動く系のものを長い間遊んだり、床に置いて車の玩具を走らせている等)の場合は私なりに優しい言い方で「お店の売り物だからあまり遊ばないでね」等と直接注意しています。
しかし私以外他の従業員の方が注意しているのを見た事がないので私の気にしすぎなのかと最近心配になってきました。
子どもが売店の玩具を自分のものの様に遊んでいる子どもを見るのはあまりいい気持ちではないです。
それを止めない親にも本当にモヤモヤします。
子どもが嫌いなわけでもないです。
このような事に対しての色々な方の意見を聞きたく質問させたいただきました。
読みにくい文章だとは思いますが是非皆様の意見を聞かせてください。

  • 質問者:しげまる
  • 質問日時:2018-06-13 03:36:09
  • 0

並び替え:

最近は世知辛い世の中になってる。
 良かれと思ってしたことが裏目に出る。

一昔前までは、そこで (ノ≧ڡ≦)テヘペロ!ってやって
終わってたのが、今は不平、不満を簡単に
全世界に向かって発信できる。

子供を注意しようものなら・・・

「この店の店員、子供が遊んでたら注意してきた!
遊んじゃダメなら電池いれとくなよっ」

とか、写真つきで発信されそう。
さらに、一方的な意見やから相手のことは
考えずに多少、オーバー気味に書いてもいい。

 そういうのがあってかなくてか、
他の店員は「要らんリスクを背負いたくない」
っていうのもあるんやろうな。

触らぬ神に祟り無し・・・

かまわないのが、今の世の中のルールになってきてる。

(;´Д`)y─┛~~セチガライヨノナカヤ

  • 回答者:タミ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答いただきありがとうございます。
確かに触らぬ神に祟りなしですよね…
あまり気にしず働こうと思います。

経営者に事実を伝えて、判断を任せませんか。

「報連相」(=報告・連絡・相談)が、基本です。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る