すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

外付けHDDのATA(IDE)HDDを取り外してSATAを取り付けた方いますか
メーカー製のケースはそのまま利用することを前提

他に購入するものケーブルや変換ボードなど細かく知りたいです
注意点などありますか

想像はNG

===補足===
PC本体に入れるのではなく外付けHDD(I社B社など)のケースと電源とUSBをそのまま利用出来るのかどうかです

  • 質問者:できん屋
  • 質問日時:2009-05-04 12:53:59
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

変換基盤を取り付けた方がいるかどうかであり工夫した点が知りたかったのです

変換基盤が2,000円以下であるためメーカー製より安くなると思ったからです
3,000円でHDDケースがあるのは知っています
HDDケースに3,000円出すとメーカー製よりちょっと安い程度であまり変わらない価格になってしまいます 
HDDがクラッシュして入れ替えようと思ったがIDEよりSATAが割安なためです
またIDEは店頭在庫がほとんど無い(特に500G以上)がSATAは店頭在庫が豊富にあるためです

並び替え:

IDE対応のHDDケースを改造してSATA対応にしたいと質問されていると解釈しましたが、はっきり申し上げて無理です。

I社とかB社のHDDケースに適合するSATAインターフェースのパーツがありません。仮にあったとして、ケースに組み込めるサイズなのか、HDDマウンターと干渉しないか等ハードルは高いと考えます。
そこまで労力を掛けるより、SATA-HDDを搭載できるHDDケースが単体で販売されています(5000円以内で入手できます)ので、それを使用した方が安上がりだと思います。

  • 回答者:うぅいぇい (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

想像の域ですのでNG

IDEからSATAへの信号の変換と電源の変換が必要になります。
もとの外付けHDへその変換ケーブルおよび、SATAのHDがはいるとは思えません。
なので、メーカー製のケースはそのままでは使用できないと思います。
別のSATA用のケースを購入することをおすすめします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

想像の域ですのでNG

回答はごーすけさんとほぼ同じなので双方のHDDについて説明しておきます。

HDDとしてはほとんど同じ構造で違いはただ単に信号の送受信が
シリアル信号で行うかパラレル信号で行うかだけの違いです。

電源コネクタに関しては自作している方ならまず知っていると思うのですが
IDE用に来ている4ピンコネクタの電源ケーブルに
そのままSATA用のコネクタが付いている物があります。
つまりコネクタは違えど同じ電圧で動作しています。
もっとも4本のケーブルと言ってもその内2本は黒で共通の0Vラインですから
実際には+5Vと+12VがどちらのタイプのHDDにも接続されて
動作している事になります。
ただこれは3.5インチHDDの話で
ノート用の2.5インチの場合は+5Vだけで動作可能となります。
ですから電源に関しては少し知識と技術があれば
簡単に改造して接続する事が可能です。

問題は信号方式の違いで他の回答通り変換するアダプタが販売されています。
しかしメーカー製の外付けHDDではアダプタを搭載するだけのスペースが不足します。
これらのアダプタは外付けHDDに搭載する物ではなく
自作向けのスペースにゆとりのあるデスクトップPCに搭載する事を前提にしています。
もしスペースに余裕の無い場所に設置したいのなら
その状況に合わせて自分なりに改造して接続しなければいけません。
又この場合いくらIDEより通信速度の速いSATAのHDDを搭載しても
IDEの速度より速くなる事は決してありません。
余ったSATAのHDDを再利用する事を考えているのなら
考え方として有効だと思います。
しかし現段階でもIDEのHDDが簡単に手に入る状況を考えれば
態々SATAのHDDを用意して接続するのならお勧め出来ません。
行うのならそれなりにコストやリスクを承知の上で行わなければいけないと思います。

変換アダプタを購入し改造する位なら
中身であるHDDが付いていないHDDの外付けBOXを購入し
自分で用意した好きなHDDを搭載した方が確実に作業が出来ると思います。
これらの中にはSATAとIDE両用タイプの製品が実際にあります。
無理な改造をしない分メリットが大きいと思います。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

想像の域ですのでNG

SATA-ATA変換ですか、以下のサイトで見つけました。
http://www.aitendo.co.jp/product/376
が、ケースに入るかどうかは(?)です。また電源部はSATAのHDDであっても、従来どおりのIDE電源が使えるタイプがありますので、そちらを選ぶのがよいかと思います。

===補足===
ケースって要するにその外付けHDDケースのことですけどね。キワキワに作られているのでこの変換アダプターを取り付けてかつ、IDEコネクターを取り付けられるかと言うことを言いたかったんですけどね。外付けUSBのケースを買ったほうが早くて安い結果になるような気がします。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

想像の域ですのでNG

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る