すべてのカテゴリ » 暮らし » ショッピング・通販

質問

終了

百貨店で買い物をするときに思ったのですが、
値札に税込価格が書いてあるにも関わらず、
電卓で定価を打ち、5%を乗じて、
結果を見せながら「○○円です」と伝えてくれます。

複数買うのであれば合計を出すために計算するのも納得なのですが、
単品の場合でも計算します。

これはアパレルのショップでも、ケーキのショップでも同様で、なぜわざわざその行動をとるのか不思議に思ってました。

理由をご存知の方、教えてください。

  • 質問者:ケーキ好き
  • 質問日時:2009-05-15 01:52:54
  • 0

理由は消費税です。
消費税は商品の税抜き価格の合計額に対して課されます。

このとき、一つ一つの商品に対して1円未満の消費税を切り捨てて税込価格を表示しているのが、スーパーやコンビニです。

百貨店は、逆に1円未満の消費税を一品ごとに切り上げていますから、表示などで(例えばですが)2,001円などの奇妙と思える価格になっています。
しかし、1品しか買わなければ、消費税法で定められているように1円未満を切り捨てて請求するので、実際は2,000円を支払うことになります。

ですから、わざわざ税抜き価格に消費税を課して、計算しなおしているんですよね。

きっと、サービスに気を使っている百貨店は、複数の商品を購入して、結果端数分の消費税が上乗せされ、消費者に想像よりも高い価格でレジで代金を請求することをおそれて単品ごとに端数の消費税を切り上げていると思います。
百貨店の心遣いだと解釈しています。

  • 回答者:ひーちゃん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

そういう経験はないですが、間違いを起こさないためだと考えられます。
単品でも複数でも同じ操作をした方が起きにくいので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前は税抜きと税込みのお店で値段表示がバラバラで、値段がお店で差が出ているように思われるとのことで税込みで表示しなさいとの通達がありました。
一応は消費者が値段で混乱するのを防ぐためとのことでしたが、消費税を上げやすくするための方法と思います。
きちんと値段を示して、税金はいかほどかを示してくれる良心的な商法です。

  • 回答者:私もケーキ大好き (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る