すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

この暑い時期のお弁当って困りますよね。
どんなおかずを入れたお弁当を作っていますか?
また、腐りにくい工夫などありましたらお願いします。

  • 質問者:メリー
  • 質問日時:2009-07-22 12:51:03
  • 0

ずっと弁当は持たせていますが、いまのところ問題があったことがないので回答しますね。
でも、人により丈夫さが違うと思うので自己責任ということで参考にする程度にしてください。

私は、ご飯とおかずはべつになる二段式で銀加工の腐敗防止という弁当箱にコダワリます。また、洗い方も、パッキンは必ずはずして丁寧に、最後は熱湯をかけてから乾燥機で乾かしています。

おかずは水分がでないもの、よくきったものを入れ、金平など濃い目の味付けや揚げ物や焼き物にします。
豆・豆製品や青魚は足が速いので入れません。

あと、ご飯・おかずのどちらにもワサオロシートというわさび成分が練りこまれたシートをいれて、切らせたときは弁当箱の4スミにわさびをつけてふたをしめます。
昔、0-157で犠牲者がたくさんでた時に徹底学習しましたが
なんでも、梅干神話はあまり効果はないそうで、梅干がくっついているその場所だけが安全だということです。
わさびの防腐効果は、あの成分が中に充満することで殺菌効果があるので良いそうです。

  • 回答者:わさ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ワサオロシートははじめて聞きました!
探してみますね!なんだか簡単そうで助かります。
ありがとうございました~

並び替え:

この時期、腐敗菌や雑菌などが繁殖しやすいので、お弁当箱をしっかりと
除菌するのは効果あります。以外とフタの隅っこって洗いにくいですよね。
面倒ですが、キッチンハイターなどで毎回除菌するといいですよ。

後は、ごはんもおかずもしっかりと冷ましてから、フタをしめる事と、
おかず類の汁気を出さないように気をつける事でしょうか。
野菜の炒めたものは汁が出やすいので、強火で汁が出ないように気をつけたり。
薬味のニンニクやショウガなどを少量入れても防腐の役割をします。
ごはんに、ごま塩をパラパラふっておくのもいいですね。
生野菜はなるべく入れないようにして、プチトマトなどにしています。

  • 回答者:パリ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

プチトマトは焼くのですか?
どんな味なんだろう~試してみまーす!
ありがとうございました~

平日は毎日夫のお弁当を作っています。
ご飯に梅干しを入れるのは一年中しているのですが、この季節はおかずに何を入れても安心できません。

そこで、去年から始めたのが、ペットボトルのジュースをまとめ買いした時に無料で付いてきた、500mlのペットボトルが2本くらい入る、細長いデザインの保冷バッグにお弁当を入れて、色んなところで貰って貯まりすぎている、冷凍した保冷剤を敷き詰める・・・という方法です。

保冷剤をそのまま入れると水滴が付いてしまうため、薄手のハンドタオルをお弁当箱に軽く被せてから乗せています。保冷剤は時間と共に温まってしまいますが、昼食の時間でもしっかりと冷えたままなので、お弁当が腐る事は皆無だそうです。

最近は、腐敗防止の保冷剤が内蔵されたお弁当箱も販売されているので、理に適った方法だったんだと思いました。

  • 回答者:ロート (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

保冷材はうちでも使っていますが効果あるんですね!
ありがとうございました。

無難なお弁当のおかずは、そこまで危なくないような気がします。
(ウインナー、水分が少なめの卵焼き、キュウリの塩もみなど)

あと、よく火を通した炒めものが多いです。
野菜炒めとかも、シャキシャキが好きだとしても弁当の場合はよ~く炒めます。
他に気を付けていることは、味付けをいつもよりしょっぱくします。

逆に、この時期にお弁当に入れないものは、やはり「生のもの」です。
生のキャベツ・レタス等の葉物野菜、タラコ・スジコなどは入れる勇気がありません。w

夜のうちに作ってお弁当箱にすべて詰めて、さましてから冷蔵庫に入れます。
翌日は冷蔵庫からそのまま(あたためずに)持っていきます。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いくらなんでも生ものはダメですよねー
ありがとうございました!

ご飯を炊くときにお酢を一さじ入れます。
おかずは胡麻和え(余分な水分をゴマが吸い取ってくれる)、酢の物(南蛮漬けが多いです。)、自然解凍できる冷凍食品です。

  • 回答者:・・・ (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自然解凍できるのがあるのですねー
それは便利!探して見ますね!ありがとうございました~

ご飯を炊く時にうめぼしを1つ入れ一緒に炊く事でご飯が腐りにくくなります。
日の丸弁当は梅干の周りだけで、ご飯全体への効果が無いので注意して下さい。

おかずは困りますよね 妻が作ってくれる物には、お酒と生姜醤油に漬け込んだお肉を焼くとか、味噌漬けの白身魚等で腐りにくく工夫してくれています。
また、酢漬けの生姜など2~3切れ一緒に入れるだけでも違うので是非やってみて下さい。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

安全そうですね!だけど面倒くさそうですねー
私はフルタイム勤務だもんで時間が無いので早起きしなくちゃ!がんばります!ありがとうございました~

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る