すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

ワープロ可、な場合の志望理由書等の書き方

初めまして。
現在高三の女子です。
今日はワープロで書く志望理由書などについて質問させてもらいます。

私は今とある学校の推薦で必要な志望理由書とエッセイの下書きをしているところです。
一般的なものならそれが完成したら指定の用紙に書けばいいんですが、この学校の私の受ける学部は指定のものがなく、自由です。書類の説明では
・2000字以内
・様式自由
・A4判
・横書き
・ワープロ可
と書かれています。

この場合、ワープロ可と書かれているのでワープロ書きでもいいのでしょうか?
それともやはり自分の字で書いたほうがいいんでしょうか?
また、ワープロ書きか自分で書くかによって少しでも合否に関わったりするんでしょうか?

質問ばかりですみませんが、皆様の意見を参考にさせて頂きたいので、回答よろしくお願いします(><)

===補足===
すみません、重要なところが抜けていましたね::
学部は神学部、学科は神学科です。

  • 質問者:skymomon
  • 質問日時:2009-08-24 14:01:29
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました!

あくまでもどんな学校・学部か解らないので想像です。

ほとんどの所が手書きの所が多いと思います。
わざわざワープロ可と但し書きがあるのなら、ワープロ(実際には他の方が書いておられるようにPCで書いてプリントアウト)書いてもいいですよって事ではないでしょうか?

PCで書いてほしいが、身近に使える環境が無いためにPCでの制作限定にはできないかもしれません。


手書きはくせ字が有ったりして読みにくい。

逆にPCでは変換ミスなど単純ミスが起こりやすい。

情報処理系の学部だったら、PCやワードなどのソフトが使えるか確認するためなどとも想像できます。
ただネットで調べてきたような文章をそのまま貼り付けて自分が書いたように見せるのは最悪です。毎年何人もの志願書を読んでいる方は、見抜きますから。

すくなくとも各学校におられる進路指導担当の先生に相談してみてはいかがですか?
あなたがその学校に志願されるのが初めてでない限り、過去のデータ(先輩たちの報告書など)が保存してあるはずですから。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ワープロOKでも


ここは手書きでていねいに書いたほうが

人間味があります。

どうしてもワープロの整った字はきれいですが、

やはり機械。温かみがないのです。


手書きをお勧めします。

  • 回答者:学校センセ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ワープロ可とあって、ワープロか手書きかで合否の判断材料にすることは通常ありません。学部を問わずです。書道学科でもなければですが(笑)。

読む方としては、手書きよりワープロの方が読みやすいので、読みやすさでアピールできるとは思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

好まれるのは手書きですね。
可って表示があるのであれば特に問題はないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

合否に直接かかわることはないでしょうが昔からいる老人は手書きを好む傾向があるでしょうね。
とはいっても見やすさは印刷が断然ですし、よほど硬筆に自信があるかた以外はべつになんとも思われないと思います。きれいな自筆だとおっとめを引きますからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうかかれているということはワープロ(といってもPCのワードとかですよね?)でも
合否に影響しないということだと思います。
大学の学生のレポートや論文も今はほとんどPCなので(たぶん先生自身も)、
見るほうもそれに対して抵抗はないと思います。
むしろ汚い字より、PCのほうが見やすいですね。
誤字脱字も把握しやすいし、文章の訂正などもしやすいし、字数も把握しやすいので
ワープロでいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

学校推薦の為にではありませんが、極々一般的な手紙や文章に当て嵌めると、

ワープロ書き(PCで記載、プリントアウト)がベターでしょう。
そして、名前等を直筆にするのが普通です。

手書きの場合、筆跡による癖が出てしまうので、より伝えたい真意としての文章が、手癖による文体によって伝わり辛い場合も起こり得ます。

例えば、どれだけ優れた文章を書いたとしても、字が汚い、とそれだけで読む気が失せる、と考えられます。
従って、文面はしっかりと伝えなければならない、と言う点に比重をおけば、ワープロ書きになります。
勿論、手書きの魅力、と言うのもありますが、POP等の様に不特定多数に見せるものではありませんから、ワープロ書きの方が無難です。

しかし、プリントアウトしただけだと、どうしても人の温もりと言うものに欠ける感じが否めません。
ですから、名前ぐらいは直筆で、と言うのが社会的な通説、となります。


合否に迄、関わる様なものではないと思いますが(内容が一番重要でしょう)、少しでも注目させたい、と考えるのであれば、PCでの文面を読み易くフォントやカラーを使い分け、名前を毛筆で添える、くらいの小細工をしても良いかも知れません。
但し、あざといと返って心象が悪くなる恐れもありますから程々に。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どのような学部かわからないので、あくまでも私見ですが・・・(ごめんなさい。責任はもてません)

ワープロ可 とハッキリ明記されているということは、手書きでなければ合否に関わるということはないと思います。
むしろ、様式自由ということですので、いかに、見やすい文章であるか、読みやすい文章であるかということが重視されるのではないでしょうか?

ワープロだと、誤変換等の間違いも置きやすいですし、ケアレスミスに気をつけて、文章そのものの組み立て、フォントや字間等、試験官の読みやすいものが一番最適だと思います。

ただ・・・最終的に同じランクのものが残った場合に、
一方が、キレイな字で丁寧に書かれたもの、と、ただワープロで打ったもの とを比べた場合、どちらに軍配があがるのか・・・その基準を、果たして、そこに持ってくるのかは、試験官の人によって、変わらないか・・・と言われれば自信がありません。
試験官やその学校の風習?にもよると思うので、実際に合格されている方等を高校で紹介してもらえるなら、先輩に聞いてみるのが一番だとは思いますが(指導の先生もご存知かもしれません)

でも、ワープロ打ちでも、見やすいように工夫をしたものであれば、見劣りはしないと思います。
汚い字や、手書きワープロ問わず、細かい字、読みにくい文章だと、心象は悪くなると思いますので、内容はもちろんのこと、見やすい文章を心がけて作成されることが一番だと思いますよ!
がんばってくださいね。

  • 回答者:わんこ (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る