すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

結婚式の招待状の返事のことですが、貴方はどのように書いてらっしゃいますか。
御出席の御を消した後の書き方です。
出席に○だけですか。相手によって使い分けますか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-09-11 12:24:46
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

1.○をした【出席】という言葉を挟むように「慶んで」【出席】「させていただきます」と書きます。

2.相手へのお祝いのメッセージを余白に書き込みます。
  友人の女性宛てであれば「素敵な花嫁姿を楽しみにしています」など☆
  ちなみに、句読点は一切使わず書いています。

3.シールを貼ったりデコレーションします。(これは相手を選びます)

上記のとおり、1と2は相手によらず必ず書きます。
3は親しい相手にのみ^^

  • 回答者:★新米主婦★ (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

おめでとうございます。喜んで出席させていただきます。
などと、一言添えて書きます。
また、子どもも招待されたときは、子どもの年と、食事のことなど
書いておくこともあります。
もらう方も、おめでとうとお祝いの言葉が書かれていた方が
見たときにうれしいですよね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご結婚おめでとうございます。喜んで(出席)させて頂きます。と書いています。
出席のところは印刷してあるところの”ご”を消して。
それと”ご欠席”も線で消しています。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

御&ご欠席は二重線で消します。
出席のところに、「慶んで」出席「させていただきます。」と書きます。
空いてるスペースや一言の所に、「楽しみにしております」などひとこと書きます。

あと、自分の名前のところも、ご芳名・ご住所の『ご芳・ご』も消すのを忘れずに。

  • 回答者:ミルク (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ご」や「御」、「ご欠席」は寿という漢字を上から書き、消しています。
出席部分に、喜ん出席させていただきます、と付け加えます。

あとは、新郎新婦さんにひとことメッセージを書き添えるようにしています。

  • 回答者:みー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「おめでとうございます。喜んで出席させていただきます。」
と、必ず、付けたします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「欠席」の方を線で消し

「出席」の下に「させて頂きます。おめでとうございます」
と付け加えます。

人によって使い分ける事はありません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出席に○をして、前後に、

「よろこんで」(出席)「させていただきます」

と書いています。

自分がもらったときに、そういう心遣いが嬉しかったので。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あいてるスペースに一言付け加えます。
「結婚式を楽しみにしてます」
「○○ちゃんの花嫁姿楽しみだな」など書きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

斜め上に「喜んで」、出席の下に「させていただきます」と言葉を入れます。
なお、出席に丸はつけません。
御と御欠席を二本線で消します。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出席の上に○をつけ、出席の後に「させていただきます」
と書きます。
自分の時の返事がたいていそうだったので、今は全部にそうしています。

  • 回答者:さんかく (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

御出席の御を消した後、出席に○をして、

前後に「喜んで」「させていただきます。」を付け加えてます。

友達関係にはあいてる所に、メッセージも書いてます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出席の上に○をつけ、余白に「喜んで出席させていただきます」 と記入します。

===補足===
人による使い分けはしません。小さい時から可愛がっていた甥っ子が、38歳で結婚するときは、(38年長かったぞと記載しました)

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

御の字を消して、出席と言う字を丸で囲みます。相手によっての使い分けはありません。
最近は「一言コメントをどうぞ」見たいな空欄がある場合も有るので、そこにお祝いのメッセージを書き添えます。
ちょっとしゃれっ気のある言葉のほうが印象に残るようなので、悪ふざけにならない程度にユーモアを交えて書きます。これは相手によって使い分けますね。

基本、招待状をいただくのはよっぽどの仲の良さを示す一つのバロメーターだと思うので、先ず欠席にはしません。

  • 回答者:匿ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喜んで出席させていただきますと書きます。
相手によることはありません。

  • 回答者:kimu (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「出席」の後に、させていただきますと書いて、
あいている所に「ご結婚おめでとうございます」と付け加えます。

相手によって使い分けはしません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

御の部分は「寿」という文字で消します。
相手のお母さんに感心されました。
(招待された友人の母という意味)

これ、常識だと思っていたんですけど。

後は、一言添えますね、喜んで出席させていただきます。など。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「御」を寿で消し、このたびはおめでとうございます。よろこんで出席させて頂きます。といった類の一言を書いて返信します。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出席に丸をして。
ご結婚おめでとうございます。喜んで出席させていただきます。と添えます。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喜んで出席させていただきます 
相手によって使い分けることはないですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ご結婚おめでとうございます。喜んで出席させていただきます。」
と一言書きます。
相手によって使い分けはしません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喜んで出席させていただきます、と書き添えます。
使いわけません。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご結婚おめでとうございます。喜んで出席させていただきます。と書き足します。 
相手によって使い分けたりはしません。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る