すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

子ども手当ての財源として、配偶者控除、扶養控除を廃止するそうですね。
これでは、専業主婦や税金がかからないように働いていたパート主婦は、メリットが
ほとんどなくなってしまうのではないでしょうか。

 専業主婦が働き出し、パート主婦は、税金を気にすることなく思い切り働くようになるので、一気に雇用事情が変わるような気がすると思うのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-09-20 19:08:44
  • 0

並び替え:

税扶養の壁の他に保健扶養の壁(130万円)がありますので、思いっきり働くのには
まだちょっとかと。

  • 回答者:ぐーたら主婦 (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  

そうですね。

メリットがなくなれば、パートで働くのを希望される方は当然減るでしょう。

しかし、昨今の不景気ですから、フルタイマーを希望したからと言って働ける状態にあるかと言うと、そうではない気がします。

私の場合は、専業主婦ですから、増税になります。相方は、増税になっても働く気がないから、家計が大変です。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度
  

急にフルタイムで働くのは
雇ってくれそうなところは無いので無理そうですが
パートの時間が延びそうな気はします。
税金を気にして、時間を決めて働いている主婦の方が殆どですので。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

二人の子どもも17才以上で学校にもいっていないし
これからパートで働こうかと仕事を探している私としては
戦々恐々としています。
年金保険?の縛りがあるようですし年間での負担増がとても気になりますね。
住宅ローンも借り換えでボーナスなしの設定にした所だし
働いても良い事なしみたいで、暗くなります^^;

  • 回答者:マコト (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そう思いますね。

ひとりの人が長時間はたらくようになるので、

就職活動(バイト・パート含む)が

さらに難しくなりそうです。

働き口がなくなるでしょうねぇ。

  • 回答者:w (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  

税金等で働く時間を調整せざるをえなかった人にとっては
時間を調節する必要がなくなるので、もっと働ける人が増えるということがあるかも。

  • 回答者:匿名希望 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

メリットはありません。
子供のおられる家庭でも子供さんが成人してからも含めて
考えると負担が増える事になります。
子供のいない家庭では、いきなり負担増です。
雇用事情も大きく変わり、失業者が今より増える事になると
思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  

私は、男女平等の観点から考えると、廃止には原則賛成です。
働いていようが、なかろうが、1人の人間として捉えるべきだと思います。
廃止になれば、実質増税になりますから当然、もっと働く事になるでしょうし、
もっと働きたいと希望される方が増えると思います。
ですが、これが雇用激減の要因になるとは思えません。
帰って、消費が高まり景気に刺激を与えることになると思います。

また、銀行や役所など、専業主婦が居る前提での経営にいよいよメスが入る必要性が出て来そうです。
もう昭和ではなく平成ですから、共働きや独身にやさしい社会になればいいと思います。
願わくば、子供手当よりも雇用促進し、家族が持てる環境になる事にもっと力を入れて欲しいですし、
子供手当を直接親の懐に入れるのではなく、給食費を無料にするとか、高校を義務教育化するなどに使い、
働きたい女性の為の様々な対策に力を入れて欲しいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

同感です。
働く女性が一気に増えると思いますし、パート主婦の働く時間も一気に増えると思います。
再就職も激戦になりそうです。

  • 回答者:さくらん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

ただ、今の雇用情勢では・・・まず仕事が見つかるかどうかですね

質問内容に同感です

専業主婦が仕事に向き始めるとかえって少子化が進みそうな気もします

  • 回答者:papa15 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

そうですね。もしかしたら、色々な面で日本の仕組みが変わるかもしれません。それを有権者が望んだのだから。それとも、何も考えないで空気で投票したのかな?

この回答の満足度
  

働きたい人は増えるでしょうけど、実際は仕事がないと思います。
なのでそれほど変化はないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

パートで働く人が増えると、
パートでできそうな仕事は、すべてパートに回して、
正社員や派遣の仕事がさらに減り、
条件が多少低くても応募者がきやすいことから、
パートの時給も下がったりしそうな気がしますね。

主婦が仕事に目覚めたら、少子化が加速するような気がするし、
障害者や、介護を要する親なども扶養に入れることができなくなって、
困る人が増えて大変なことになる気がしますよね。

  • 回答者:なんのためなんだろう (質問から20時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

現在 扶養内で、パート勤めをしています。
配偶者控除が廃止されるなら、130万円未満まで働けるので(という解釈で良いのでしょうか?)
枠を気にせず、働けるので助かります。
でも、残業というより延長になるのですが、あまり長くなると会社からチェックが入ってしまうので、
それ程は働けないのかなぁ…と思います。

社会的には、
控除がなくなるからという理由だけで、専業主婦が働きに出ることにはならないと思います。
(私は以前専業主婦でしたが、子供に手がかからなくなったので働きに出ることにしましたから)
正社員よりパートを優先して雇用する会社は、多くなると思います。

  • 回答者:パート (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

専業主婦です。
持病持ちなのでとても迷惑な話です。
働ける人はいいけれど、働けない人はかなり肩身の狭い思いで暮せと言っているようなものです。
健康でも小さなお子さんがいるママは大変だと思います。
働きたくても保育所が足りない。
旦那さんのお給料の額によってはかなり厳しくなるのでは…。

  • 回答者:ここあ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

元々働きながら扶養に入っている人はまだ収入が旦那以外にあるからマシですけど、
専業主婦だととーっても迷惑な話です。

ただ、控除撤廃になったからと言って、働く人が増えることは、殆どないのではないでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

少しは働く人も増えそうな気がしますね。
私の周りでも100万の制限を気にせずに働ける!といってる人がいますし・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

その通りだと思います。不景気で職がないのに、こんな理屈だけが先行しては雇用関係が大きく変化する可能性があると思います。

今回のマニフェストで一番不愉快なことは「こども手当て」だけ騒ぎ立て、おっしゃる「扶養控除」「配偶者控除」の廃止、「パート勤務」の税金問題などには全くと云ってよいほど説明がないことです。

働きたくても働けない、身体が弱くて働けない、多額の医療費を必要としている親を抱えている人、等々これだけ長寿社会になればいろいろの生活体系があります。

これらの人たちは、明らかに増税になります。その辺の具体的な説明もなければ、自民党やマスコミの追求もないまま、格好の良い多額の「こども手当て」だけでワッショイしていることはナンセンスで愚かしいことだと極めて不満です。

そもそも「少子化対策」の長年の遅れ、政治の責任でこうなっていながら、今頃になって苦労して子育ての終わった人たちにだけ増税になることの納得性はないと憤りを感じています。

もっと具体的に、全階層に亘る丁寧な説明をした上での実施にして欲しいと切望しています。頑張りましょう。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から2日後)
  • 4
この回答の満足度
  

東京の男性です。共働きで子どもがいますが、それでいて実家のヘルプも受けていません。本当に自立していると自負しています。

結論から言うと、専業主婦というだけでその立場を優遇するのは間違いであったと政府が認めたということだと思います。

労働力の減っていく21世紀の日本において、専業主婦の優遇をやめるというのは、大きな方向としては全く正しいと思います。

もちろん、持病や親の介護や子どもの世話等は、それとして別途きちんと政策で対応してもらう。ただそういうストレスも無いのに「働かない」怠惰なフリーライダーを許さない、ということなのでしょう。そういう前提で考えたら如何でしょうか。でないとただの「既得権益」を侵されることを嫌がるあの霞ヶ関や虎ノ門のおっさんと全く変わらないですよ。

原則として、成人したら男女とも働くと。専業主婦になりたいのであれば(=働きたくないのであれば)、その方の税金や年金は家計コストとして対応してもらい、行政は介入&援助しないというのが、全体に公平だと考えます。

自分がフルタイムで働いている場合を考えてみれば分かると思います。

  • 回答者:冷静に客観的に。 (質問から3日後)
  • 5
この回答の満足度
  

専業主婦が働きに出ようとしても、パートが時間を増やそうとしても
今の雇用情勢では無理があると思います。
人件費を極限まで削って、今いる従業員に負担がかかっている状態なのに
人を増やせばワークシェアリングで誰かの時間が減ったり、
誰かの時間を増やせば、誰かにやめてもらったりで、
そんなにうまくいかないんじゃないでしょうか。

子供手当ても配り方に問題があると思います。
もらえる人が子供の為に使っているかどうかなんてチェックもできない。
高級車に変わるかもしれません。 ギャンブル業が栄えるかもしれません。
それでも給食費を払わない親もいるでしょう。
子供手当てと言うなら、給食費を無料にするなり学費を安くするなり
ハッキリと子供に当ててほしいです。

  • 回答者:恩 恵無 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  

民主党が別に掲げている目標として、最低賃金の底上げがありますよね。

750円で日に6時間、月に18日程度として81,000円。
12ヶ月で972,000円。

時給が1,000円になると、月に108,000円。
年間1,296,000円。

このとおりうまくいけばいいんですけどね・・・。


個人的には配偶者控除は主婦業の対価部分と考えていましたので、
一概に撤廃せよ、というのはどうかと思いますね。
専業主婦はズルイという意見がある一方で、
未だに「女は家に居るものだ」という男性も絶滅しませんし・・・。

ところで私の記憶違いかもしれませんが、配偶者控除等の廃止は、
もう何年も前から話題になっていませんでしたっけ?
そのころ民主党は注目されていなかったから、自公の方針だったはず。
これは悪名高い官僚主導なのかもしれませんね。

  • 回答者:はにー (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  

そう考える人が多いと思いますが、落とし穴があります

配偶者控除を受けるために年収100万円までとか130万円に抑えていると思いますが、税金の配偶者控除がなくなっても、厚生年金や社会保険は収入が130万円超えてしまうと、今まで払わなくてよかった保険料を払わなければならなくなります

年間20万円の保険料を負担することを考えれば、年収130万円までの収入制限を守っている方がいいと思います

  • 回答者:まみ (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  

今の雇用状態では、仕事を増やそうとしても増やせないと思うので、変わらないと思います

  • 回答者:まき (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供をダシにした政策ですね。
他に削減するべき部分に目を向けない・・・

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そう思ってくれる専業主婦がふえるとありがたいですが、
実際は、ありえないでしょうね。

子供がいるというだけで、月々上乗せで金が貰え、
なおかつ、母子家庭なら母子手当てだの、医療費無料だの
手厚く保護されているんですよ。

実際にテレビで「これでパートしなくて済みます」とほざいていた母親がいましたし。

子供のいない専業主婦はつらくなるでしょうが、
子供のいる専業主婦は、今以上に手厚くなるだけです。

  • 回答者:友人もパートやめるそうだ (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  

雇用問題はよくなる世してもそれほど変わりませんね

  • 回答者:Sooda (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る