すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » その他

質問

終了

公務員ってどうして優遇されているのでしょうか?
私の知り合いでこんなこと言ってる人がいました。
「税金が足りなければ税金上げればいい。月給やすいんだから、ボーナス高くて当たりまえ。公務員が優遇されているっていうなら公務員になればよかったぢゃん。退職金高いっていうけど、月々積み立てしてるからもらって当然なんだよ」等々・・・
そして、その人は夏・冬20連休とっていて、車だって国産の高級車に乗っています(20台後半です)。
お金足りないから今月は残業増やさなきゃ!とか言ってますし、出張に行ったら一律で手当てが出るから領収書いらないし、安いとこに泊まればおれのポケットマネーとかいってます。
ぶっちゃけ、20連休取れる仕事って何なんだろうっておもいますし、ポケットマネーにしてるお金って税金じゃんって思うんですよね。

みなさんはどう考えますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-04 19:59:32
  • 3

並び替え:

公務員は恵まれすぎです。;
世の中間違っている。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

間違っていても、自分たちに都合が悪くなるようなことはしないんですよね。
悪いことをして退職したのに、退職金が払われるとかありえないですよね。

昔からこういう体質ですよ。
さいたま市で学校の教師やってる人なんか堂々と「事務用品、もう只だよ」と言って、家に持ち帰ってるとのことでした。
基本、先ず生活には困らないし、よっぽどのことがない限りクビにもならない。
親方日の丸で倒産もないし、退職後は優先的に再雇用される。
こんな美味しい仕事だから、手放さないんでしょうね。
それともう一つは世襲、というか、親子2代、3代に渡って続けている家庭が実に多いです。親の暮らしぶりを見てるから余計にそこにおいしいものを見出してやるのもあるんでしょうね。
まあ根性腐ってる輩が多いのも事実ですが、でも試験に受かって入ってる以上、仕方がないのかなと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少なくとも、国家公務員であれば、ここに書かれていることはないと思います。

逆に、県外に出張でも行こうなら、遠方に行ってもその日のうちに日帰りできるのなら、飛行機の最終便でも帰って来いという感じで、とても宿泊代なんか出してもらえません。

また、宿泊付きで行ける場所なら、新幹線代の領収書、あるいは飛行機で行けば、飛行機代の領収書や半券などの提出を求められ、それにホテル等の領収書などの提出も求められます。
だから、浮くということは今はあり得ません。相手先や職場へのわずかばかりのお土産などを買っていたら赤字状態です。

知り合いの公務員の方の誤解があるのかもしれませんが、退職金については、公務員は積み立てていません。
このことは、退職金のある企業も同様だと思います。退職金は、一般的には、使用者側が積み立てるものです。

休みの件ですが、年休は、国家公務員も地方公務員も、毎年、20日間は発生しますから、計算上、祭日などを組み合わせれば、夏冬連続的に20日取ることは可能かもしれません。

しかし、実際、日本ではそんな取り方をする人は常識的には考えられません。上司に大目玉を食らいます。
そういう取り方は、ヨーロッパやアメリカでは、官民問わず一般的になっていますが、日本では、まだまだ、一般的とは言える状態ではないですからね。

超勤も自分のお金が足りないからやるというものではありません。
超勤予算がないにもかかわらず、仕事に追われてやらなくてはならないような状況にあります。いわゆるサービス残業です。

貴方の知り合いの方が言っている事実があれば、公務員として、いまどきうらやましい職場ですよ。

地方公務員なら、ひょっとして今でもあり得るかもしれませんね。

そして、車の件ですが、自分のことで恐縮ですが、私は55歳にして、軽に乗っています。生活に見合う車に乗っています。

不況になれば、公務員が恵まれているという公務員バッシングが酷くなりますが、民間がバブルに浸っていたときに、公務員にバブルはありませんでした。
新卒者もバブル時代には、多くの人が公務員には見向きもしませんでした。これほど特に賃金面において魅力がない職場だったのです。

そして、今は民間ほど急激に上がることも下がることもありませんが、民間が悪くなれば、すぐに賃金は下げられるし、ボーナスもカットされています。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おっしゃるとおり、地方公務員の友人です。
国家公務員には知り合いはいませんのでわかりませんが、外務省の外交官は5年海外勤務をすれば一戸建てが購入できるんだとか・・・
公務員にもいろいろなのですね。

自分の知る範囲でも大体そうです
民間なら顧客から回収できて初めて給与の一部にできます
すなわち、相手が仕事に難癖をつけてきて「払わないよ」、「負けてくれ」といわれれば経済的に不利な立場の業者ほど泣きを見なければなりません
しかし税金や国民年金、国民保険、雇用保険などははっきり罰則付きで「義務」とされます
要は食いっぱぐれがないんです
民間ならこうして限られたパイを従業員同士が奪い合うことになりますが、
公務員なら給与の出所は青空天井ですし、「あんたは給料の割に働いていない」と叱責されることはありません
たとえ多く払いすぎていても上司同僚誰の腹が痛むわけでもないからです

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国家公務員の知人は学歴の割に安月給で、朝から晩まで役所に詰めて、
土、日も呼び出される生活です。もちろんまとまった休みなんか取れていません。
使う暇もないんだから車も買い替えていません。
天下りでもしないと割に合わないだろうなって思います。
国のために働いてるって意識の高い方です。

公務員でもいろんな方がいるんですね。

  • 回答者:hy (質問から21分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
私もすべての公務員が怠けているとは思っていませんが、このような公務員もいる事をどう思われるのか聞いてみたかったのです。

景気がよくても悪くても待遇が変わらないので、公務員は今のような不況の時期は相対的に待遇が他の人よりも良くなりますね。
逆にバブル期などはいまと同じ条件でしたが公務員が待遇がいい、ということはまったく言われることはありませんでしたが。
良くも悪くも景気に左右されないのが公務員なのです。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公務員にも色々な職業があるので一慨にはいえませんが、
こんな奴がいるから税金泥棒なんて言われるのだと思います。
公務員でも命を張っている人達、
わがままなモンスター親子に苦労している人達
などはもっと優遇されてもいいぐらいだと思います。

一体知り合いの公務員さんは何をされているのか
反対に聞きたいです。

  • 回答者:うるる (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そのとおりですね。
私も公務員の中にも頑張っている人がいるということは重々承知していますが、あまりにも常識はずれな発言だったので、みなさんがどう思うか聞いてみたくなりました。

職種によるでしょう。
私は子供が公務員(看護師)ですが
忙しいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から53分後)
  • 2
この回答の満足度
  
お礼コメント

忙しいか忙しくないか聞いたわけではありません。
このような公務員がいることをどう思うかきいてみたかったのです。

臨時職員をしてましたが、殆どがそんなひとばかりでしたよ。
そりゃ 仕事はちゃんとしてますが、事なかれ主義の塊。
特に役職者なんて、部下が客に理不尽に怒鳴られてても知らんぷり。

20連休はさすがにませんでしたが、15連休で海外旅行はみんなしょっちゅうでしたよ。

それなのに、うちの市は財政難だかんだ言うてるのが気にくいませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
お礼コメント

そうなんですか・・・

公務員にもよると思いますが、知り合いの方はひどいですね。
こんな人が公務員だから、公務員は優遇されてると言われるんでしょうね。

  • 回答者:トクメイ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
私もすべての公務員がこうなんだとは思っていないですが、やはり公務員は優遇されていると思います。

事務職の公務員なら 暇で給料が高いですね。

消防・救急・警察・自衛隊は 給料は安いですが・・・・

事務職天国です。

  • 回答者:のと (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

公務員は天国です。仮病使って、長期休んでも、ほぼ満額の給与保証。2km程の自転車通勤に付き5000円の通勤費。民間は、不要だと思ったら直ぐ止める、止めて駄目だったら、他の方策考える。仕事の質が上がらなくても、年々昇給。高額退職金。ゴミです。

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

聞いてて腹が立ちますね。
もちろんそんな人ばかりではないのでしょうが..

20連休出来る仕事しかしてないのならその人はいらないのでは?
休みがまったく取れないのはどうかと思いますが
取りすぎですよね。
ただ、普通有給休暇は年に10日程度ですよね?
そんなに休めるのでしょうか?
大げさに話しているだけかもしれません。
見栄っ張りな人なのではないですか?

  • 回答者:みかん (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

公務員は年休というものが年間20日あるようです。
土日・祝日はお休みですから、休めるらしいですよぉ

公務員にもよりますが、ある意味本音かなと思います。

よく「公務員は優遇される」と言いますが、不景気だからよりクローズアップされているにすぎないと思います。
公務員の給料は多く貰ってるように見えますが、景気の良い時でも上がらない事もあります。(下がる時は簡単に下がりますが、上げる時はなかなか上がりませんから)
労働基本権がないし、災害や避難勧告の時などは寝ずの仕事をすることもある事を考えれば優遇されて当然でしょう。
ポケットマネーも税金ですが、キチンした労働の対価ですし税金も払っています。そこは、民間会社で働いてる人同じだと思います。ただ給料の出所が税金という違いだけです。

20連休の休みがとれる仕事がどんな仕事かわかりませんが、消える有給休暇を消化しただけなのかもしくは病気やけがなどで休んでるだけかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ポケットマネーがキチンとした労働の対価とは知りませんでした。
頑張っている人が評価されるべきとは思いますが、民間会社とは明らか仕組みが違うと思います。

こんな時代だから、公務員バッシングが起きるのだと思います。
 最近は住民意識が高まり、景気が悪いなどの矛先を役所に向けられ、クレーマーと化した住民から、直接関係しないことでも、電話や窓口で連日のように叱責されています。教育委員会職員や先生も、増殖しているモンスターペアレンツに手を焼いているようです。
 高度経済成長期やバブル期など、公務員なんて見向きもされなかった時代がありました。けれど、これらの時代に「公務員の給料が安いからもっと高くしてあげて」と言う民間人は誰一人いなかったと思います。
 連休の件については、労働基準法で年間160時間(20日)の年次有給休暇を与えなさいとなっています(当然、公務員だけじゃなく、民間でも同じです)。これを上手に利用すると、長期の連休を取得することが可能となります。
 退職金や年金の積み立ては、長期経理分として当然自己負担をしています。
 ある意味では、公務員の給与や待遇が民間の基準となっているのではないでしょうか?「公務員だってこれしか貰っていないんだから…」と、民間企業の給与まで下がる可能性もあるのです。
 むしろ、税金投入されていてもなお、公務員より遙かに高給のぎんこ~職員や日○航空、日本放○協会職員、民間と何ら変わらない仕事なのに公務員と同じ(又は公務員以上の)給与体系を持つ公社・公団などの職員にはバッシングが余り聞かれませんが…。やはり、最も身近な市役所の職員が言いやすいのかも知れませんね(汗

  • 回答者:公務員ですが、何か? (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり公務員ってこういう考えなんですね。
民間の常識が公務員には通用しないって事がよくわかりました。
それに、やるべきことをキチンとやってくれればバッシングなんておきないと思いますよ。
不祥事が多すぎるからやることやれよっていわれてるんだと思います。

いいところばかりが目立つように言われてるだけだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

労働基本権が民間労働者より制限されているから。
20連休取れる公務員がいるとは知りませんでしたが、全員じゃないと思います。民間労働者でも、20連休取れる人はいるだろうし。

私の友人は地方公務員(事務)やってますけど、台風の日に山に行って、土嚢を作ってましたよ。もちろん業務で。そんなこと民間企業の事務職の人やらんでしょ。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

すべての公務員がそうだとは言っていません。
こういう公務員もいることをどう思うか聞いてみたかっただけです。
会社命令で土嚢を作れといわれたら、民間企業だって土嚢つくるんじゃないですか?

市役所を民営化しましょう。

  • 回答者:キッチン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

昔の公務員は安定はしているものの、低賃金でつまらない仕事として不人気でした。
国労がガンガン、ストやって待遇が良くなったのですね。
民間ももっと頑張ればいいんですよ。
もっとも、ストなどで頑張った当人はJR不採用で職を失い、利益を得ているのは漁夫だけですけどね。

  • 回答者:gato7 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る