すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

婚姻費用分担の調停を申し立てましたが、夫は2回の調停に出てきませんでした。
審判に移ったら出てきましたが、まるで調停で行う話し合いのようなことをあれこれと言いはじめて、結局1回目の審判でも分担費用のことは決まりませんでした。

2回目の審判があるのですが、1回目の感じだと、裁判官は夫が「払う」と言うまで夫を説得し続けるだけのような気がしてなりません。
私が請求しているのは、婚姻費用というよりも養育費分程度の金額で、無理を言っているわけではありません。
それでも裁判所では、まるで私が駄々をこねているかのような立場で、ものすごく居心地が悪いです(裁判所など誰にも居心地の良いとこではないと思いますが)。

小さい子供を抱っこして片道1時間掛けて裁判所に行きますが、本当に手間と時間ばかり掛かって何の進展も無く、イライラします。

審判に移行したら、すぐに結論が出るのだと思っていましたが、これはまだまだ時間がかかるのでしょうか?
現在でも申し立てをしてから4ヶ月経ちます。決定が出たら申し立て月まで遡って婚姻費用を請求したいのですが、それをするのにも、また何か申し立てをする必要があるのでしょうか?

また、子供の病気で私が審判を欠席した場合はどうなりますか?

よろしくお願いします。

===補足===
1度の話し合いでまとまるなどとは思っていませんでした。ですが、その話し合いの場を欠席したのは相手側です。それで調停から審判に移っているのに、調停でするべき事をしていることに疑問なのです。審判って、何なんですか?話し合いでまとまらなかったから、裁判官が決定してくれる場ではないのでしょうか?
これは離婚調停ではありませんし、有責は相手方です。
それでも夫の言い分が認められて養育費すら貰えなかったり(私が求めているのは算定表でも最低額の養育費分です)、裁判まで持って行かなければ決定しないのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-11-06 02:15:32
  • 1

審判はおっしゃられてる通り調停で話し合いのつかなかった内容を
裁判官が判断して決定を下すものです。それでも、裁判官としては
互いに歩み寄ってはどうかと思い、和解を促しているのでしょうね。
通常の裁判でも和解を促されることが多いです。
それでも双方が譲らないなら判決になりますので、質問者さんも意
地でも譲らない、審判を待ちますと言い通せば、裁判官は諦めると
思います。
ただ、裁判官がご主人よりの和解を勧めている場合、審判もあなた
の希望の通りの内容とはならないかも知れません。
不服申立して更に高裁で争うことになると思います。

===補足===
そうですか。
裁判官も粘りますね。男の裁判官でしょうか。
ご主人、かなり不誠実ですよ。
裁判官、ご主人の肩をもちすぎですね。

  • 回答者:ロック (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その後2回目3回目の審判がありました。相手方はどちらも欠席しました。
いまだに裁判官は審判を下しません。
私としては譲れない金額があるわけではなく、ただ相手方には義務を果たして欲しいだけなんですけど・・・。ですから、「希望通りでなくてもいいから(算定表でいけば希望を下回るはずはないのですが)早く審判を」と裁判官にはお願いしてますが、首を縦に振りません。
早くあきらめてほしいものです。
調停に相手方が出てこなくて、「この状態では仕方がないから審判に移行します」と言ったのは裁判官だったのですがね・・・。

並び替え:

相手が納得しない以上、時間がかかるのは当然の事です。
あなたが、倅を抱いて一時間掛けて裁判所に行くのは、自分達の話し合いがまとまらないから行くのであって、手間と時間がかかるのは当然の事です。自分勝手な言い草が通るほど世の中、都合よく出来ちゃいません。養育費がいつから発生するのか、裁判の後なのか、それとも遡るのか、どういう内容の話なのか見えないので答えようがありません。倅の病気であなたが欠席すれば、最悪夫側の言い分だけで結審される可能性があります。そんな事は弁護士が教えてくれないのですか?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

話し合いがまとまらなかったから審判に移行したのですが、そこでもまた話し合いというのが常なのですか?
夫側の自分勝手が通っているように思えるのですが・・・。

あなたに言い分がある様に、ご主人にも言い分があります。
裁判所は中立の立場で双方の話を聞いて、判断します。
たった1回の事で話を聞いて、簡単にその場で結論が出ると思いますか?

婚姻費用を決めるにしても、別居の諸事情を考慮して決定する筈です。
婚姻関係破綻の程度や責任を考えた上、
今迄の生活レベルやご主人の収入なども加味して結論を出します。

尚、裁判所は説得する機関ではありません。
中立の立場で、訴えの内容を調べ考察し、法律に照らし合わせて解決を導く機関です。

そもそも、ご主人は離婚に対し、既に同意しているのですか?
同意した上で、調停を欠席したのですか?

調停に出ないと言う事は、「戦う意思がある」と判断出来ます。
当然、拗れるのは覚悟すべきです。

裁判所には、理由が何であれ出席すべきです。
しかしどうしようもなければ、出来るだけ早く裁判所に連絡をし、
理由を説明した上で相談する事です。
無断で欠席はしない事です。

弁護士会や大学の法学部、役所などで無料法律相談を行っています。
そこで分からない事を色々尋ねられたら如何ですか?
http://www.houterasu.or.jp/

因みに、内容と条件により、訴訟費用の立替制度があります。
稀ですが、成功報酬で引き受けてくれる弁護士さんも居ます。
確か、弁護士及び訴訟費用の貸付制度もあったと思います。

失礼ながら、この文面から察すると、
弁護士さんにお願いした方が良いと思います。

処で、私は訴訟も調停も経験がありますが、
冷静・簡潔に堂々と発言する様にしていますし、
駄々をこねている様には見られていないと思います。
裁判所の居心地が悪いと思った事もありません。(良いとも思わないけど)

出来るだけ早い解決を、お祈りしています。

  • 回答者:冷静に、客観的に! (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

夫にも言い分があるのはわかりますが、それならば調停に出てくるべきだったのではないでしょうか?
5万円以下の婚姻費用分担を求めるために、弁護士を雇って裁判をしなければならないなんて、泣き寝入りをしろと言われているようなものですね・・・。

人にものを尋ねておきながら、酷い評価をしていますが、案外自分勝手な部分がおありなのではないでしょうか?調停で相手側が出て来なかったから、離婚審判を家庭裁判所で行うのですから、調停で本来話し合うべき部分を補いながら審理を進めるのは当然の事です。離婚にあたっては、相応の養育費の請求がなされる事にはなると思いますが、相手のあることですから、相手側が無い袖が振れなければ、必ずしもあなたの思う結果にはならないかも知れません。最終的には、裁判官が審判を下しますが、どちらかに不服があれば、高等裁判所で決着をつけるしかありません。

===補足===
忘れた頃になって、お礼コメントが付いているので反論するが、3Pでいくらだと思ってるんだ?どうなるかは、ここで聞くより現場の担当にでも聞いてくれよ。
>私が自分勝手だからといって、相手方が子供の養育を拒否できる理由にはならないと思いますが。
誰もそんな事は言っていないだろ。ただ、調停委員の心象は悪くなるだろうな。人当たりの悪さがにじみ出ている。人にモノを聞くときの態度が悪いから回答が集まらないんだ。
平気で3とか4とかだして回答者に毒づいているような奴に、誰が親切に回答するんだ?

  • 回答者:匿名 (質問から23時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「参考になった」というのが酷い評価ですか?
「どう思いますか?」という質問ではなく、「どうなるのですか?」と聞いているのです。
疑問が解決しない回答でも、5つ付けなければいけないルールでしたか?
もちろん無い袖が振れないのもわかっています。ですが相手方はそういう経済状況ではありません。ですから申し立てをしています。
私が自分勝手だからといって、相手方が子供の養育を拒否できる理由にはならないと思いますが。
その後2回目3回目の審判も相手方が欠席をし、いまだに審判は下されません。
「最終的に裁判官が審判を下す」のはいつなのでしょう?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る