すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

主人の野菜嫌いについて相談します。
同居の義母は最近健康意識が強くなったせいか、義兄たちを引き合いに出し「もっと野菜をたべさせなければダメ」といいます。
 主人は自分が言うほどには食べてくれていません。(結婚時は義母も台所に立っていて、メニュー見ながら、煮物・サラダなど野菜を食べない家だな、って思いました。)
 主人の「野菜嫌い」は同居の義母の思ってる(言う)通り、26年間ご飯を作ってきた「私の責任」でしょうか。

===補足===
結婚してから、食卓には野菜が入った料理を必ず何品か出しているのですが、しっかり野菜だけ「除けられて、残って」しまいます。

 野菜の煮物などは(婚家風に)必ずお肉と煮るので。。。

お弁当の炒め野菜などは食べて来るのですが、食卓では全然です☆
    お弁当も私が作るので味は変わらないと思うのですが。

 残り野菜を、これは?と指摘すると「目に入らなかった、これ何時置いたの?」という始末です。

  • 質問者:今更ですが。。。
  • 質問日時:2009-11-09 15:39:12
  • 0

並び替え:

いいえ、子供の頃にしっかりしつけなかった、お母様のせいだと思いますよ。
それを嫁のせいにするなんて・・・ひどい・・・
そもそも、食べない旦那が悪いわけで、あなたが悪いわけではないですよ。
いい大人なんだし、言われなくても食べるのが大人ですから。

がんばって!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
 でしょう?
私もそう思うのですが、レタス一枚でも食べてよ~って思うときもあります。
 義母が「野菜をもっと...」というので、(やきそばだったんですが)少し多めに野菜をいれたら「取って(除いて)あげて」と言われてしまいました☆
  どんな盛り付けをしたらいいんでしょうか~って突っ込みたくなりました^^。

  お味方、ありがとうございます。お陰で心強くなりました。

母親の責任を嫁に転嫁しただけです。
いまさら 人間として出来上がっているご主人に教育も何も・・・
でも これからは積極的に 肉少なめ 野菜多めで・・・煮物だったら美味しいのにな・・・
多分ご主人は 食わず嫌いのまま 今まで来ているので勿体無いですね

===補足===
困りましたね・・・「いつ置いたの??」って・・・」「初めから置いとるわい!」って言いたくなりますね。いい年したおっさんが・・・
作る人へ感謝の気持ちがありませんね・・・きっと 奥様やお母さんがきっちり何も言わず食事作りをする人なんですね。
私なんか・・・残すもんなら「私だって 仕事しての家の事して ご飯も作ってるねんから
もし 要らんやったら 私一人なんか 漬けモンだけで良いねんから 作らへんで~」と言っちゃってます。
ご主人は何種類かおかずがあると 食べないので 野菜入りのおかずを 1品にしたら如何ですか?あとお味噌汁とご飯とで・・・
お弁当の野菜炒めは食べるという事なので 単純な野菜料理だと食べられる事ですしね。

あとは 食べている時に 「コレ食べてね」と小皿に取り分けて渡す方法ですよね。もうやってますよね・・・
我家の主人も 好き嫌いが多く困ってますが 野菜を煮物にしたりすると食べてくれるので
まだマシと言う事ですね・・・
あと子どもじゃないですけど・・・野菜ジュースとかも飲んでもらって・・・

  • 回答者:なんでも食う (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答に補足まで...本当にありがとうございます。

 おかず一品にご飯。。。お味噌汁....掛けて終わりかも。。。
  (ワンちゃんご飯は見た事ないですがやりかねませんね☆)
 そうですねぇ。小付けみたいのでも「選り分け」ますし。

  お互い苦労しますね。。。
   煮物で思い出しましたが「漬物」も食べませんね~
 漬物で塩分を気にする人がいますが、「野菜たべていいわね」って言いたいくらいです。

  野菜ジュースは、今果汁入りの美味しい物が出ていますよね。
  帰りが遅くなる時は間食の補助として冷凍してお弁当と持たせていましたが、また復活させてみます。

お味方、ありがとうございます。心強くなりました。

子供じゃあるまいし、ご主人は大人なのですから
野菜嫌いはご本人の責任です。
毎日料理してくれる奥様のせいにするなんて
とんでもないことです。

義母さんにも多少の責任はあるかもしれませんが
余りにも昔の話なので今更仕方ありません。

健康を意識するなら、ご主人が自ら野菜を摂るべきです。

26年もお料理を作って差し上げてるのですから
自信を持って下さい。
お得意の野菜たっぷりの料理をご主人にもお義母さんにも出して
食べないなら、食べない方の問題です。

「あ~野菜美味しいな!」と言いながら
どんどん目の前で召し上がれば
文句は言えなくなるでしょう。

===補足===
そんな風に野菜も料理しているのに残すのなら益々あなたのせいではありませんよ。
要するに野菜嫌いだから食べない訳で今更直すと言っても難しいし、
本人がその気にならなければ無理です。
なので何を言われても気にしなくて良いと思います。
毎回残されるのは本当にストレスですね。
作ってくれる人に対して失礼な話です。

  • 回答者:煩いお義母さんですね (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答と補足まで...本当にありがとうございます。

 そうなんです...ほんと、今更 なんですよ。
  義母の言ってるのは「正論」なので反論はし難いのですが、「元」を忘れてるというか、放棄してしまってこちらに丸投げされても。。。何とも不思議で困った話になったわけです。

 そうですね、気にしないことが一番ですね^^。
  
 お味方ありがとうございます。心強くなりました。

誰の責任って言うか・・・^^;
困ったものですね。
一番は本人の責任でしょう。
いい大人なのだし健康のことを考えることくらいできるはずです。
作るのはあなたでもリクエストするとか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
 仰せのとおり、本人の好みなのですが、冷静になれば有る意味、一端づつ責任はあると思うのですけれど、こちらに「丸投げ」はどうなのかな~~って。
  この一言ってわりと「痛かった」です。
   それまで主人の野菜嫌いは「自分のせい」なんて感じた事も無かったんですから。

リクエストですか?
 野菜だけ料理なんて...提案しても「聞き流し」でしょうね。。。

お嫁さんの責任かどうかはどうでもよくて、そんなの、聞き流してよくて、旦那さんに野菜をたくさん食べてる所を義母さんに見せてあげればいいんでしょう?
義母さんに 「あ~ん。○○ちゃん、野菜たくさん食べて偉いわねぇ~って」^^

とんぶり丼ってどうですか?
簡単で栄養たっぷりですよ。血圧を下げる働きがあるらしいです。
とんぶり かいわれ(2等分くらい) ちくわ(輪切り)
合わせて、マヨネーズ・塩・コショウで味付け 
以上です♪ ごはんの上にのせて食べます。
先日、客人に出した時も評判良かったです。

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
  そうですね、そういう手もありますね。
 実態は中々なんですが、たま~に食べると義母は私に「〇〇を食べてたね~」って嬉しそうに言いに来ます。言い方が、なんだかな~?って思うけど。。。まぁ良いかな?って。
  
 26年たつので「あ~ん」はさすがに恥ずかしいですが^^;

 はぁ~マヨネーズ、ダメなんです。ケチャップも。。。
  ポテトサラダや、ミートソースくらいに形が変化してると、それでも食べるんですけれど。。。結婚した当時は、↑の和え物系も一切ダメでした。
  (美味しそうなかいわれ丼は他の人たちでいただきます♪)

食卓に出しても食べてくれないのでしたら、出さなくなりますよね~。これから冬ですし、お鍋を増やしたり、けんちん汁や豚汁などで、お野菜を取ったらでうでしょう?

でも、食べたくないんじゃ仕方ないので、サプリで補うのもいいかもしれません。

http://www.fancl.co.jp/Items/Detail?category=02&item_code=5258a

野菜が余り好きじゃないのは、男性には多い事ですし、誰かのせいでは無いでしょう。

  • 回答者:サラダ (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
 そうなんですよね、がんばって出してはいるんですが、「選ぶ」ので。。。

サプリメントは、アレもコレも足りないと、つい多くなってしまって、もう飲んでもらえません。
  そろそろ、また初めてみようかしら。今度は厳選して。。。
  HP、ありがとうございます。またじっくり見てみます^^。

お義母さんが台所に立たれている時、野菜を食べない家だなと思われたのでしたら、子どものころから食べていなかったということのようですから、その影響もあるかもしれません。
お義母さん自身もあまり食べておられないのに、お嫁さんに「もっと食べさせろ。」と言うのはちょっと勝手のような気がします。
ご主人が自分で健康管理のことを考えて、積極的に食べてもらうのが一番良いと思いますが、奥様がおいしいおいしいと言い続け、こんなおいしいものを食べないなんてもったいないと言って見られてはいかがでしょう。自分ばっかり健康になってしまう・・・とか。
ちゃんと考えて作っているのに食べてもらえないのは寂しいですね。

  • 回答者:みら (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

 そうですね^^話の持っていき方、ですよね^^
  美味しいか、どうかは、味覚・好みの問題で、あんまり、強制も訊ねる事もしませんでしたが、これからは、聞いて、少し強制的に「美味しいからたべてみて」と言っても良いですね。(主人は美味しいから食べるんだ、と言うので、あまり聞いたり、促したりする事、なかったんです。勿論、野菜以外の話ですが。。。)
 お味方、ありがとうございます。レスが心強いです。

義理のお母さんが台所に立っていたころに、野菜を食べない家だなと感じたのでしたら、義理のお母さんが料理をしていたころの方がもっと野菜を食べていなかったということだと思います。
なので、奥様の責任だとは思いません。
最近になってお母さんの健康意識が強くなって、野菜を食べろと言いだしたようですが、急に変えることは難しいと思います。でも年齢を重ねれば色々と病気をしやすくなりますので、徐々に野菜の量を増やしていくのがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。 
 そうなんですよ、今更野菜好きに変更させてってのは、かなり辛いトコがあります。
  義母なりに心配はしてたんだと思いますが、(確かに正論です)私も嫌いな物を無理強いして食欲がなくなってもと思い(これじゃ子供ですね、実際、付け合せ野菜が多すぎでこれはヤダな~なんてありましたが)。。。もう少し、「体に良いから食べて、食べたら案外美味しいかも...」と促してみます。
お味方、ありがとうございます。レスに心強くなりました。

どちらも責任になると思います。

子供の食は3歳までで決まるといいますので.離乳食や幼児時期の食事に野菜嫌いが
あったのでしょうから.それをそのまま食べさせていなかった親が悪いと言えます。

けれど煮物や野菜類を上手く妻が食べやすいように小さく切ってでも食べさせていなかった妻の責任もあります。
旦那も子供と同じですから.工夫によって食べられなかったものも食べられるように
なるものですから

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
 そうですねぇ、がんばってるつもりですが。。。
  がんばって食育してみます。頑張れるかな。。。私。。。がんばるぞ。。。はぁぁ。。。
   
結婚前は、「作くれば何でもたべるよ」、って言ったんですけどねぇ。。。
 「作れば(食べられる物だけ)何でもたべるよ」の聞き違いだったんでしょうか。

いい年した旦那が、野菜食べないのは、本人が悪いと思います。野菜を取らないと、便秘になったり、腸の病気になりやすいです。子供の頃から、躾けなかった親も悪いと思います。うちの長女は、ピーマンが嫌いでしたが、1切れ食べないと食事させないと言うと、無理に食べていましたが、今は大好物になりました。

===補足===
子供ですね。何時置いたなんて。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
 それが野菜とってるこちらより「快調」なんですから不思議ですね。
  でしょう?
 ほんとに真面目な顔して反論するんですから、何も言えなくなってしまいます。
  娘さん、偉いですね^^。
   嫌いでも頑張ってたべたのはお料理がおいしかったお陰でしょうね。

あなたの思っているとおりです。
義母の責任でしょう。
そのまんまお返ししたらよいと思います。
旦那にはあなたが野菜嫌いなせいで辛い思いをしているとぶつけましょう。
野菜嫌いが治るいい機会です。
義母のひとこと多いところは頭にきますが、
「もっと野菜を取らないと!」って正論ですからね。

  • 回答者:hy (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
 hyさんが仰るとおり確かに義母は正論で。。。正論だけに返せない★
  あ~ほんとに「そのまま」返したい。。。それができたら此処で相談してませんが。。。
   お見方してくださって心強くなりました。ありがとうございます。

あなたの責任以前に義母の責任ですね。
ご主人は子供の頃からの野菜嫌いなんでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
 そうですね。
   本人が言うには小学校の給食が「激不味かった」そうです。
  クラスの全員が丸残しした「伝説の野菜スープ」。。。
 元来野菜料理がすくない家で、スープショックで尚更食べなくなったんでしょうね。。。
  だから義母のせいとは一概には言えないんです。

義母にいわれた言葉に熱くなっているのでしょうが、落ち着いてください!

原因は義母自身が野菜料理を作らなかったこと、夫はそのとばっちりを受けたとはいえ大人になっても子供みたいに食べないこと、あえていうなら健康を考えて結婚当初から野菜を盛り込んだ料理を意識的に作らなかったあなたも少々、というところでしょうか。

あなたが当初から作っていれば文句を言われることはなかったはず(といっても何かしら非難してくるのが姑という生き物ですし)、しかしそれ以前の基礎を作った夫の育った環境が悪いのです。

野菜を食べないといけない料理、鍋やおでん、焼きそばも野菜大盛り、ちゃんぽんも具たっぷり、餃子も肉ちょっとに野菜をたくさん、のように工夫次第で混ぜ込みは可能です!

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
  そうですねぇ。。。
 それなりに結婚後からは、実家の母を真似て作ってはいたのですが。。。
  どうにも野菜が落ちていく「引力」には勝てません☆
  ご指摘のお料理もこれまた上手に「振り落として」くれます。
   口に運ばれるのは「根性」で麺やお肉にくっ付いた野菜だけ。。。
 ささやかな抵抗(?)ですが...ハンバーグやミートボールなどに刻み野菜を入れたりはしています。さすがに切り口はみませんね。

責任はあなたにはないと思います。

言えないからここで愚痴っているのでしょうが
「お母さんと同じような食事を作って頑張っているんですけどね」などと嫌みを
言いたいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
 はい、グチですね、でもお味方くださってありがとうございます。
  どうなのかな?って一般意見も聞きたかったんです。

はい、言える物なら...言ったとしても「今更ねぇ無理でしょ。。。」くらいでしょうか。
 まぁ、次には「そこは嫁さんの力で...」って、話しの流れになるのですが、無理ですよね。
義母の食育のバトンタッチは少々辛い物があります。。。

そもそも、ご主人様はどのくらい野菜を食べるのですか?
やはり、食卓に野菜が出てこなければ、食べる機会も減りますよねぇ

ずばり、ご主人の野菜嫌いは義母と奥様のせいだと思います。
そして、一番悪いのはいい大人になって好き嫌いしているご主人様だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
  料理はだしているんですが「選べる料理」が難なのかもしれません。
 そうなんですよね。。。仰る通り「本人の事柄」だと思うんですが、判ってるけど「親としては認めたく無い」とおもいます。確かに3人とも「一端」はあるんですが。。。

あなたの責任ではないでしょう。
むしろ子育てのころから野菜好きにさせなかった義母にも責任があるのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。 
 そうなんですよねぇ。。。とは言っても、
   やっぱり年月がありますから、どうなの?...ってところが悩ましいんですよね。
     (><)
 結局は詰めきれない事なのかも知れませんね。
  お味方、ありがとうございます...レスに心強くなりました。

ご飯に野菜を出しても食べないならご主人、野菜嫌いだから・・・とご飯に出さなかったのなら義母と奥様のせいではないでしょうか。

ただ今更「野菜嫌い」を問題にしてもねぇ・・・。ウチの旦那も野菜嫌いですが「健康のためだから」と言えば食べてくれますよ。
明日からでも野菜を多くご飯に出してみてはどうですか。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
 頑張って出してるんですが。。。
お肉とくっ付いていると釣られて食べたり、野菜を振り落としています。(指摘すると重力、自然落下と言います) 
 そうなんです、今更。。。って事が「困り所。。。」なんです。
  ちょうど結婚期間が独身期間と同じなので、どっちのせいなの?って。。。ことに。
まぁ、「本人」なんですけどね。。。

義兄たちというのはご主人のご兄弟ですか?
だとしたら同じ環境で育ってもご主人のお兄さんは野菜OKということですよね。
「野菜嫌い」でどういった責任が生じるのかご質問では判然としませんが、野菜嫌い
によって健康が損ない易いという意味であるなら、ご主人本人に責任の大半がある
のではないでしょうか。
子どもじゃあるまいし、大人であれば健康管理は自分でするものです。

===補足===
評価をありがとうございます。
なるほど、つまりご主人にとっては非常に居心地の良い環境なわけですね。
ならば結構なことじゃないですか。
「栄養なんてサプリメントで何とでもなります。それより窮屈でストレス感じる方が健康に
悪いんじゃ」とでもお姑さんには言っておきましょう。
お姑さん、途端に義兄さんたちが心配になってくるかもしれません。何度がそう言っていれ
ば不安になりたくなくて野菜嫌いを持ち出さなくなるんじゃないでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
はい、義兄たちは主人の実兄です。
 というよりも、今の環境だと思います。
 おひとりは「お婿さん」で食べ物に関しては意見する立場でありませんし、義姉は教師なので、好き嫌いは許さないでしょうね。
もうひとりは自分の家ですが「マスオさん」で義姉の母も同居してるので「好き嫌い言える」立場ではないのかもしれません。
 後取りの主人は「実家」に住んでいるわけで、好き嫌いに対してプレッシャーを感じる必要が無いのかなのかな?とおもうことも有ります。
 
 葛もちさんの仰ることは良くわかります。でも、親とすれば「息子の自己責任」を認めたくありませんよね。。。

義母さんがお嫁さんに、息子に野菜を食べさせてと頼む気持は分かります。
でも、自分の息子の野菜嫌いをお嫁さんの責任にするのは間違いだと思います。
息子は立派な大人なので自分の責任です。
でも、それを義母さんに言えるわけないですね^^;

質問者さんは結構手を尽くされているように感じます。
お弁当は人前なので残すと恥ずかしいとかあるのかも知れないですね。
それで、野菜は昼食べたからもういいやって感覚なのかも知れません。
食べようと思えば食べれるんだから、野菜嫌いは質問者さんのせいでは
無いですよ。

ちなみに、イチローやヒデも野菜嫌いでほとんど食べないそうですよ。
それでもあんなに健康体なので、お弁当で食べているから大丈夫ですよ
と義母さんに教えてあげてはいかがでしょうか。

  • 回答者:くまっくま (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
 え~~お弁当で「充分摂取した!」なんでしょうか!
   小付けくらいに、1~2カップ位しか入れてませんが、あれで本人は食べた気なんでしょうか...今気づきました。。。確かにそうかも...ですね。義母に言えるほどの量ではないですが☆
え~~イチローさんって野菜ぎらいなんですか?
 主人には黙っておこう。。。じゃあ食べなくても大丈夫だなんて言いかねないです。
イチローさんの朝カレーは野菜の形を無くして「ごまかしてる」のかもしれませんね。

それはご主人の問題だと思います。
いい大人なので・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
 そうですよね、本人も一端はあるとおもいますよね。
  大人になったから、言われずに済む。って思ってるかも。。。
 大人でも野菜摂取を「前向きに」促してみます。。。
  お味方、ありがとうございます。心強くなりました。

貴方の責任ではありません。
責任があるとすれば、それはご主人を育ててきた親にあると思います。
貴方と暮らすより前の生活に問題があったのです。
ご主人が野菜を食べなくても怒られない食生活をしてきたことに原因があるのでは。

お弁当は他人の目があるから食べてくるだけ、食卓には他人がいないので食べないだけでしょうね。

  • 回答者:靄 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
  そうですよね~今更好き嫌いを直せなんて無理難題です。。。
 この回答をコピーしてこの通りですって言えるなら、私はこの家にとうにすでに住んでませんね。
あ~確かに、、、お弁当もだけれど、外食も家よりは食べてますね。
 お味方ありがとうございます。心強くなりました。

それは責任転嫁です。

ひどいですね。

ご主人の好みやどちらかというと義母さんのせいだと思います。

ご主人の口から野菜嫌いは小さいころからだと言ってもらうといいですね。


気にしないでおきましょう。
こちらに非はないです。

  • 回答者:べりーべりー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
 そうですよね。。。こちらが直せの丸投げってのは、違いますよね。
  今更、食育まかされても、何だかな~~って状態ですね☆
 お味方、ありがとうございます。心強くなりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る