すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

今34歳です。
私は男ですが、名前に母親の漢字を1字とってつけてありますが、それがすごくいやです。
皆さんはどう思いますか?
自分の子供に自分の名前を一字とってつけたいですか?
また、つける人はどういう理由でつけましたか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-14 06:24:23
  • 0

並び替え:

嫌ですね・・・
子供には自分の名前を付けたたくない

  • 回答者:空 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は親の字をあえて子供たちにはつけませんでした。
確かに自分の分身ではあるけど、1人の人間なので…
子供に将来嫌だと思われるのも嫌だし…

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

6人兄弟 男・3 女・3
 男は父の、女は母の 一字が全て付いています。
理由を聞いたことは有りませんが「家」を中心とした考えがあり、その考えの一部かも
 子供が多いので安直に付けた感もありますが・・・
現在まで違和感を持った事は有りません

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

嫌だとは思いませんが
私自身は付けるつもりがなかったのでつけませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしは両親の2人の名前から一文字づつ取った名前なので、自分の名前が大好きです

子供には意味を重んじてつけて、文字はとりませんでした
どちらかというと男の子はお父さんから取るかんじですが・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つけたいとは思いません^^;
でもつけていたからといっておかしくもありませんし、
愛情がこもってるなと思いますよ∩^ω^∩

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

思いはひとそれぞれで、なんともいえません。
自分は男の2人兄弟です。
兄である私は父の名前を1字、弟は母の名前を1字です。
弟は自分の名前を気に入っているようです。(有名人にいたそうなので)
私は自分の名前を気に入っていません。(有名人にもいるのですが...)
両親というか、死んだ父方の祖父母が命名したのだそうです。
名前に関する思いは人それぞれで、私は名前の響きが気に入らなかったのです。
むしろ、母親の名前のほうが響きがよかったなと思っています。
ひらがな4文字ゆえ語呂がわるく、ひらがな3文字の名前の友達が多くあこがれて
いたのです。
3文字=「たけし」「きよし」「まさし」などは呼びやすいですが、
4文字=「たけひこ」「きよかず」「まさひろ」などは何となく呼びずらいのです。
私の話ベタのせいかもしれません。
自己紹介や伝言などでは、名字で止めてフルネームで書くのをためらいます。
でも、両親や祖父母の思いを考えて、改名まで使用とは思いません。
もし芸能界に入ったら、芸名をもらいたいなと思っていました。(普通の会社人です(笑))
自分にも子供2人がいますが、自分や妻の名前とは一切関係のない名前です。
これは、自分と妻で決めました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つけたいとは思いませんが、つけてもいいのではと
思います。自分の子供だ・・と言う愛情の表現で。
自分はついてないので分からないですけど
嫌なものなんでしょか。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

40代の男です。
私の場合、父の名前の1文字が使われています。
そしてやはり、とても嫌です。
正直、私は父を尊敬できていませんので、余計にそうなのかもしれません。
親子関係がうまくいっていれば、考え方も違うのかもしれませんがね。

親の期待とか願いが名前には込められますよね。
私見ながら、親の名前から取った1文字を入れるということは、両刃の剣だと思えてなりません。親子の信頼関係がなければ、その名前は「呪い」にもなりかねない。少なくとも、父との信頼関係が構築できなかった私にとって、名前の1文字は「呪い」でしかありませんでした。

40代の今でも心の底で、自分の名前を決める自由が欲しい、と思います。
まぁ、我ながら「屈折しすぎ」と思ってはいるのですが・・・。
しかし、それほどに名前には「呪い」の要素が強いんです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は姉の一字をもらってるので特に嫌とかはないですが・・・・。

子供は私と旦那が同じ字があったのでそれを漢字内に入る字を選びました。のでまったく同じではないのですが・・・・。
子供に付けるのは自分の分身みたいな気持があるからかな?
私は字を入れるために産まれた季節と年をとっても恥ずかしくなく、言いやすい名前にはしました。

旦那は父親から一字貰っておりますが特に気にしてませんね。親子仲がいいからかもしれません。

入れなくても名前は付けられます。でもそれでも考えて付けたのにはそれなりの思いがあるのではないでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、親の名前からの引用は無いです。一番上の兄だけが父親の名前を一字変更した名前です。
長男、次女は私の名前の一文字をつけています。長女は、別です。
長男、次女は意思的につけた漢字でなく、たまたまつけた感じです。
長女は、団地で懐いていた近所の子供の名前を、漢字だけ変えました。
名前は、さほど、重要ではないと思っていますが、最近の名前は読めないのが多いですね。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の場合も、祖父さんが親父さんや私に、自分の一字を取ってつけてあります。

特段、嫌というほどではありませんが、それほどの意味も感じていません。
昔の時代の名残でしょうかね。
昔、武将が一字を子や孫に残しましたからね。

私の子供は、女の子が2人でしたので、継がせようという気は全然ありませんでした。

私が思うに、自分のことを子孫に残したいという一念かもしれません。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いやですね。
親の名前が入るとそれ以上の人物にはなれないって言われてるから。
自分の子供には入れてないです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分にも父の字が一字ついています。
愛情がこもっているという意味ではいいのですが、なんか重いのと恥ずかしいので嫌な部分があります。
自分では子供にはつけないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は父親の一文字【祥】を貰いました。
読み方は違えど、同じ運命を辿る気がして気にいっていません。

もしも自分の子供が産まれたら、親の名前を一文字つける
ような古い考えは無いです。
子供にとって一番ベストな名前をつけたいので^^

  • 回答者:とむさん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

母親からの漢字が嫌なのは「女の子に使う字」だからでしょうか。
  受け継いだ名前の漢字が嫌というより、女の子っぽい字が「嫌」なのでは。。。

 今はあまり感じませんが確かに「男の子用の字」「女の子に使う字」ってありますよね。うちの息子は「紀」がはいりますが「女の子」にも多く使われてますね。

ちなみに、そんなに漢字にこだわりはないです。
 両方の両親からも自分達の名前は関係ない字ですし、子供達も受け継いでいません。でも私のイニシャルと子供達は一緒ですね。意図したわけではありませんが。

何代も一字をつがせる伝統があって「親に自由選択がない」なら付けますが
 子供に両親のどちらかの名前は「片手落ち」みたいで。。。
 父方、母方の、両祖父母とかの漢字をとっても、揉め事になりそうで「パス」ですね。
でも一考してあげても良かったかなっておもうこともあります。
我が家みたいに同居の場合 お祖父さんの一字なんてとったら、子供を叱りにくいですよね。。。
お祖父さんも「嫁」に怒られてるみたいで嫌でしょうし...ね。

  • 回答者:深く考えた事無かったけれど。。。 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしの子供には、私の名前を取っていません

  • 回答者:まみ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の名前を一字入れたかったので、自分の名前の一文字を取って付けています

自分の名前を継いでほしいので、私は付けます

  • 回答者:おく (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の名前が一字なので、つけられないのですが、
もし、1字でなくてもつけないとおもいます。

子供にはそれぞれの人生を歩んで欲しいから。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔は親の名前を1字とるのは普通にありましたよね。
私も男の子だった場合は主人の名前を一文字取って名前を考えました。
でも女の子の名前は自由に考えました。

考えた理由は、特にありませんが無意識に男の子だったら
主人の分身のように考えていたのかも分かりませんね。

  • 回答者:鈴 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つけたいとは思いません。心の問題ですね。

  • 回答者:うj (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わざわざ取ってつけたいとは思いませんが、
私の名前の漢字がすきな漢字なので、そういう観点から言うと使いたいですね。

ちなみに「龍」と言う字です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親の名の一文字をつけられて嫌でした。
そのため自分の子供にはつけませんでした。
自分と同じ嫌な思いをさせたくはなかったからです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんで?

父母の名前から一字ずつとった名前なんかいいと思いますけど

  • 回答者: 匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

去年、息子が生まれたのですが、夫と私の名前から一文字ずつとって名づけました。音の響きが優しいのと、画数が良かったからです。
なので、息子が成長して嫌がるようだと辛いですねぇ。。。
私自身は、名前なんて記号のようなもの…という認識なので、嫌なら変えればいいし…と思っています。
芸能人とか作家とか、いまではインターネットなんかでは、本名を名乗る必要のない世界もありますし。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の名前をつける際に、
呼びやすい名前
漢字で見たときに呼び間違えない(当て字は×)名前
がいいと個人的に思っています。
私の子供には、自分の名前の一字をつけていません。
つけたい名前にその字を使うと当て字になるため、使えなかっただけで
親の名前の一字を使うのはイヤではないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の子供には、私の名前から1字取って付けました。
最初に、気に入った読み方があり読み方に合わせた漢字を探しましたが、
私の名前が丁度良く使いました。
本人は気にしていないようです。

  • 回答者:浩・・・・ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分は親の名前は入っていませんし、子どもにも自分の名前はつけられません。
(ひらがななので)
まだ子どもはいませんが、親の字をつけてもいいし、つけなくても、
どちらでもこだわりはありません。
生き方に名前は関係ないと思えるからです。
好き嫌いというのは感情の問題なので、嫌いなら嫌いでいいと思います。
親の字が入っていない名前だとなんとなく自由に感じられるのだと思いますが、
所詮名前だけのことです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、
父親の名前の漢字を1つつけてあります。
私も、
自分の名前が嫌いです。
女の子は、
結婚したら苗字が変わってしまうので、
結婚しても名前の繋がりがあるように、
父親の名前の1つをつけたそうです。
理由としては、
良いと思うのですが・・・嫌ですね。
子供には、
まったく関係ない名前にしています。

30代女性

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の子供には付けていないですが.私自身が父親の一字が付いてます。
嫌なので呼び名だけ小学生の頃に変えました。
親戚も皆新しい呼び名でずっと呼んでいます。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

兄は父の字を1字とってますね。
私は違います。
自分の子供にはつけたいと思いません。
嫌ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の名前には共通する文字はありませんし、子供にもつけてはいません。

とんでもないお名前なら別ですが、特に変わったお名前でない限り余り気にされることもないように思いますが駄目ですか。

そのうちにお考えも変化されるでしょうから、気楽にお考えになられたら如何でしょうか。

もう一つのやり方として「通称」を使う方法もあると思いますのでご検討されては如何でしょうか。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はつけたくないですが、つける人の気持ちがわかりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は違った意味ですが名前が嫌いでした。
私の場合は、どこにでもある名前で学生時代は嫌いでした。
社会人になってからは、姓の方で呼ばれるほうが多くなるとともに名前も気にならなくなりました。
自分の子には、私や妻の字は使っておりません。
この名前を付けるのは親の自己満足でしかないと思います。
かといって、子の将来を願って付けたと少なくとも私は思います。
少し本題からずれてしまいましたがすいませんでした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親と名前は自分では決められないものですからね。もちろんつける側、母親にとっては、悪意のあるつもりはまったくなかったのでしょう。たとえばですが、子供を束縛しておきたい意思があったかも知れません。名前の一番の価値は、家族の絆ですから。父親は苗字がそのまま残りますが、母親代わってしまうので、自分の繋がりをどこかに残したいを言う意思があるかもしれません。ちょっと昔までは、親の名前を引き継ぐ事は珍しくないですが、34歳という時期から考えたら、少し古い習慣だったのかもしれませんね。相当自信のある名前ならともかく、自分はつけたいとは思いません。外国の人は、もろ名前を受け継がせて、その後にJrをつける人がいるけど、現代の日本の風習とは価値観が離れすぎてますよね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る