すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

あなたの好きな大日本帝国海軍の軍用機を教えてください。
但し、あまりに有名なのでA6M系列の機体は対象外とします。
当然のことながら、陸軍機も対象外です。ではよろしくお願いいたします。

===補足===
すみませんが、試作機は対象外とさせていただきます。
制式採用された機体のみでご回答ください。
不手際申し訳ありません。

  • 質問者:二式水戦も残念ながら
  • 質問日時:2009-11-15 11:43:35
  • 5

回答してくれたみんなへのお礼

マニアックな質問にお付き合いいただきありがとうございました。
零観とか結構好きだったのですが、出てこなくて残念です。
またどこかで、お付き合いくださいませ。

あまり有名ではないのですが
彩雲が好きですね。

細長い機体に当時海軍最高速。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「我に追いつくグラマンなし」は有名な言葉ですね。
好きな機体のひとつです。

並び替え:

九七式艦上攻撃機です。

提督の決断(ゲーム)でよく使用していました。

===補足===
なるほど。
たしかに出撃するたびに、よく撃墜されました。

仕方ないので、生産量を増やしたことを覚えています。

  • 回答者:まんさく (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

真珠湾で大活躍した機体です。
艦攻は、魚雷を投下する前にはある程度の距離を直線飛行する必要があるため非常に度胸のいる機種だったようですね。

紫電改です。
ちばてつやの漫画で知って、子供の時には模型をつかったりしました。

===補足===
「ちばてつや選集」なんかにも入っていたし
講談社漫画文庫でも発売されていたと思います。
品揃えのいいネカフェだったら置いてあるんじゃないでしょうか。

  • 回答者:dasue (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

紫電改強いですね。
「紫電改のタカ」のWikiを見てみました。
最初の乗機は紫電だったのですね。ネカフェで探してみようかな?あるかな?

補足コメント
補足ありがとうございました。探してみますね。
作品が存在することは知っていましたが(多分)未読なので。

紫電改

前の方の方も書かれていますが、「紫電改のタカ」で名前を知り、
興味があってプラモを買って作りました。

  • 回答者:ガチガチピクシー (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり紫電改が有名ですね。

96式陸上攻撃機です。 それまでの爆撃機に比べてスマートでドイツのDo17にも似ていますがこちらのほうが好きです。 
のちの新幹線の開発者が4式重爆(陸軍機ですがこれの雷撃部隊が海軍指揮下の靖国です)の開発者だったらしいですが、前のガラスキャノピーのある1式陸攻や4式重爆より96式の方が新幹線の前部に似ているように感じます。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

太平洋戦争初期に活躍した機体です。
航続力が長大で、一式陸攻につながりました。
後継機の一式陸攻は悲しい経緯をたどりましたね。

高速爆撃機「銀河」です。

国敗れて銀河あり、と揶揄されたほど整備が難しかったらしいですが、
劣勢な中で航空母艦を撃破したりと能力は高かったと思います。

予断ですが群馬に住んでいるおばあちゃんは、
昔、銀河(の部品?)を作るのに駆り出されたとか・・・
太田工場かな?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

潜在能力は高かったけれど・・・と言うのは当時の日本軍機のほとんどすべてに言えることですが、銀河も高性能を秘めた機体でした。
活躍する場面が多くは与えられなかったのは残念でした。

月光ってのが確か海軍だったような...
名前が素敵でした。

格好よかったのは和風メッサーシュミット橘花

  • 回答者:216 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

重戦として計画された月光でしたが、性能不足から偵察機に変わり、
斜め銃を装備して夜間戦闘機へと機種変更され、数奇な道をたどった機体です。
あまり評価は高くありませんが、戦争末期まで運用された機体でした。

橘花に関しては、結局モノにならなかったと言うことで。

紫雷改です。戦争の終結時期に400機程生産され、零式戦闘機よりも優れた攻撃能力がありました。愛媛県の御荘にある紫雷改を見てきました。海に突っ込み、プロペラが曲がっていました。

===補足===
コメント有難うございます。他に実機があるのは、アメリカの博物館です。
愛媛県行かれたら、行ってください。
入場料は無料です。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
紫電改が知名度高いのでしょうね。

補足コメント
補足ありがとうございました。
以前にも、同様な内容でお答えいただいた経緯もあり、あっさりしたコメントで済ませてしまいましたw
源田実さんの時です。

烈風改というのがありますね

  • 回答者: 匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

試作機も完成せずに終戦を迎えました。
戦局には何も貢献しなかった機体です。
試作機を対象外とすることを思い出させていただき、ありがとうございました。

通称「ハチヨン」、愛称「疾風」の
四式戦闘機が好きです。

===補足===
陸軍機は対象外でしたね。すみません。
「雷電21型」です。

  • 回答者:トクメイ (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

陸軍機ですよ。補足をお願いします。

補足コメント
補足ありがとうございました。
大直径のエンジンを採用し、搭乗員には「2階に乗っている」と不評だった機体ですね。
発動機に悩まされたのは当時の他の機体と同じです。
成功したとはいえない機体ですが、好きな機体ではあります。

艦上爆撃機の彗星ですか。

高高度からの急降下爆撃、凄かったんでしょうね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あまり活躍した印象がないですよね。
時期が悪かったのでしょう。真珠湾での99艦爆の活躍が印象的だっただけに割を食っているのかもしれませんが。
液冷エンジンなので、フォルムは格好いいのですが、稼働率はよかったのでしょうか?

紫雷改です。
というより、ゼロ戦いがいでは紫雷改しか思い浮かびませんでした。
ちばてつやさんの漫画で「紫雷改のタカ」というのがあり、内容は覚えれませんが読んでいた記憶があります。
同じ名前の養毛剤もありますね。

http://www.k2.dion.ne.jp/~bobcat/HTMLmemo/siden.html

  • 回答者:鷹 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

別に、戦闘機と書いているわけではないので、陸攻や艦爆でもいいのですよ。
でも、ZEEKの次は紫電改が有名なんでしょうか??

N1K2~5 紫電改 ですね!

現存する機体は、海底から引き上げの1機が、愛媛県に
そして、アメリカのスミソニアン博物館に1機完全な状態で保存

===補足===
米軍が接収した機体(3機)を日本人に操縦させてアメリカにって時に、置いていかれそうになったとか、、
その技術は、今も富士重工/日産(プリンス)に残ってると思っています。

  • 回答者:芭蕉庵 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

紫電改ですか。終戦間際に活躍した戦闘機でしたね。
強風→紫電→紫電改という複雑な過程を経て、誕生したのが印象に残ります。

補足コメント
補足ありがとうございました。
中島って言うと「富嶽」が印象的ですよね。見果てぬ夢でした。

ゼロファイターしか知りません。ミートボールは燃え落ちろー。

===補足===
1ポイントありがとう♪

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご存じないことには回答しなければいいのに、と思います。

補足コメント
いいえ、どういたしまして。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る