すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

好きな戦国武将は誰ですか?理由も具体的にお願いします。

===補足===
戦国武将を挙げていただきたいので、それ以外の人物は挙げないでください。
応仁の乱(室町中期)くらいから、大坂の陣(江戸初期)くらいまでに活躍した武士を挙げてください。坂本竜馬は、その時代の人物ではないです、念のため。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-15 15:26:26
  • 0

並び替え:

楠木政重(字が間違ってるかも?

小学生の頃、伝記を読んで、とても好きになりました。教科書にチラッと名前が出てくるくらいの人物なのですが、方破りな戦をする人で先見の目もあり、負け戦と知りながら最後まで戦ったとされる生き方が好きです

  • 回答者:2-yan (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

蒲生氏郷です。
文武に優れ、礼節を重んじる性格が好きです。
家康が、関東に移封されたとき、正宗や家康の抑えとして、会津百万石を与えら得ました。
会津へ移った後、会津若松城を改築し、明治維新の会津戦役のときにも落城しないほどの名城にしたのも氏郷ですし、正宗との領土の帰属でもめた際も、古くからの和歌を持ち出しで解決したりもしています。
もう少し長生きしていれば、徳川幕府の誕生も遅れたかもしれません。

  • 回答者:氏郷ファン (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

伊達政宗が好きです。

 幼い頃右目をわずらって、ハンディキャップが在りながら、意気消沈することなく、しかも雪深い東北の生まれなのに(信長や家康のように、東海道の平野に領地があるわけでもない)、常に天下を狙う気概をもって戦国時代の後半を駆け抜けました。
 その生き様が好きです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

真田幸村です。

ルックスの良さから興味を持ち始めました。
忠誠の心と行動力に芯の強さを感じるからです。

  • 回答者:秋 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

真田幸村です。
好きな理由は関西人だからかどうしても徳川家康が好きになれず、他の武将が豊臣秀吉を裏切り徳川家康に付いたのに、真田幸村は最後まで豊臣派について忠誠を貫いたところがかっこいいです。
以前は歴史にあんまり興味がなかったのですが、会社の近くの神社に『真田の抜け穴』があり見に行ってから興味を持ちました。
茶臼山や安居神社も近いので行きました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

皆さんも織田信長が多いようですね(*^^)v有名な、人間50年~♪と歌ってるのは、けして人生はかないっと言っているわけじゃなく、限りある命だからこそ、今を精一杯楽しまないと勿体無いよ~っと言ってる感じがしました。だからこそ、死ぬ間際も、是非も無しと、あっけらかんとした最後を送れたと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

織田信長です。
沢山、戦国武将が思い浮かびますが、
やはり戦国武将のトップは信長だと思います。
日本を統一しようとした人物で、力を伸ばした最初の人物ですから。

  • 回答者:タンク (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

織田信長
あの男気がたまりません。かっこよすぎます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

武田信玄です。
戦術はもとより、外交、智謀等すべてにおいて、秀でていた武将だからです。
同時代の他家の武将が、
「織田信長や徳川家康などがいくら強いといっても
武田信玄や上杉謙信と戦したら、相手にならない。」と記していたくらいだから
相当、優れていたのでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北条早雲公です。

貯める時は針を蔵に積むような貯蓄をし、
戦になると玉(宝石)を割って歩くような使い方をする。

お金の管理をしっかりして、
民衆に余分な負担をかけないようにした最初の戦国武将だからです。

節約だけでなく職人を優遇して経済政策にも力を入れました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

竹中半兵衛です
なかなかの知恵者です
早死にしたのが惜しい
よく「秀吉」の参謀を勤めた
彼がいなかったら「出世」もありえないほど

  • 回答者:節緒 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

荒木村重さん

裏切りに裏切りを重ねた人生に、戦国時代の申し子とでもいうような魅力を感じます。

  • 回答者:サラリーマンブラザーズ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

真田幸村です。

豊臣恩顧の家臣が手を引く中で、勝敗を顧みず最後まで豊臣を守った武将。

  • 回答者:sanhon (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家康。

運もありましたが、やはりすごい知恵者だと思います。
タヌキぶってて実は悪者。
嫌いだけど好きです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

真田幸村

最後まで豊臣に忠誠を尽くし、負け戦覚悟で徳川に挑みました。

  • 回答者:真田六文銭 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

九州の武将高橋 紹運です。

最後まで大友氏を助け、僅かな兵で、島津を苦しめて
最後は、玉砕をして散った名将だと思っています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

真田幸村です。
彼の忠義の心と行動力に惹かれます。
大阪夏の陣での、劣勢の中、豊臣の大逆転勝利の為、
少人数で徳川家康の首を獲りをめざし、結果は返り討ちでしたが、
もう1歩のところまでせまったのは、武将としての在り方をしめしてれました。

  • 回答者:yuki (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

真田昌幸です。

徳川家康に何度も煮え湯を飲ませて、関ヶ原の合戦では秀忠が率いる別働隊の足止めをしています。
もし関ヶ原で西軍が勝っていたらMVPだと思います。

蛇足
次点で雑賀孫一(雑賀鉄砲衆)、村上武吉(村上水軍)です

  • 回答者:歴史好き (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

織田信長です。

真の革命家だったと思うからです。

異端児とされていた幼少時代のエピソードも好きですし
鉄砲を積極的に戦に取り入れたり西洋文化を吸収する好奇心があったり
楽市楽座で経済を活性化させたり
日本には珍しい革命家だったと思います。

今生きていたら普通の会社員は務まらないでしょうが
何か大きなことをしてくれそうです。

  • 回答者:ダイナミック (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

直江兼続です。
上杉家執政として、家の危機を何度も救ったからです。
関ヶ原の戦いで、米沢30万石へ減封になっても、家臣をリストラせず、上杉家を再建しました。

  • 回答者:喜平次 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

武田信玄です。

戦国武将の中で一番力のあった武将だと思います。
上洛途中で亡くなったのが惜しまれます。
もう少し長生きしていれば、天下を取っていたと思えます。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

上杉謙信
慈悲深く、戦で強いだけでなく人民の暮らしを向上させたから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

豊臣秀吉です。

なんといっても太閤殿下が一番です。大阪城や茶室、その他もろもろ、派手好きなところが好きです。
そして、上司に取り入り出世していき、成り上がった人生。
金をまき散らし、名誉を手に入れる。
最後は若い愛人に子供も産んでもらい、正室に看取られる。

戦国武将たるもの、これくらい、ずうずうしく豪快に一生を送ってもらいたいものです。

  • 回答者:花より団子 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

織田信長です。
長く続いた戦国時代を統一に向けた駆け抜けました。
商業(銭の力)に目をつけ、従来の価値観にとらわれず、人材登用、戦術などを取り入れました。
楽市楽座を取り入れるなどもしました。
比叡山の焼き討ちなど批判される面もありますが、それにより日本の政教分離が進んだと思います。

  • 回答者:チョコ (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「真田昌幸」  少数精鋭にて、徳川を2度も負かしたのは真田昌幸ただ一人
真田の知恵、生き残る為の努力と決断 とても大好きです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

負け戦とわかっていても、家康のえさにつられることなく家康と敢然と戦った「真田幸村」が好きです。

大坂夏の陣では、もう少しで家康にとどめをさすところまでだったと思いますが、如何せん戦力が少なすぎたのではないでしょうか。

彼に、もっと兵力等与えられていたら、歴史も変わっていたかもしれません。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

織田信長!

もし本能寺の変がなければ、

大きく歴史は変わっていたと思います。

短気で、怖い性格でしたが、世界に目を向け、

頭の切れる人だったので、好きです。

  • 回答者:たさん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

べたですが
織田信長
生き方がかっこいい
現代人にはない勢いのある考えがいいです

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

織田信長です。私利私欲のため大虐殺をしたような印象を持つ方もいるかと思いますが、大航海時代真っ只中のヨーロッパの国と対等に付き合える国を作ろうとした志は素晴らしいと思います。

この回答の満足度
  

島左近です。
義にあつい男で、三成にはもったいないと言われるほどの人物です。

  • 回答者:mobi (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

坂本竜馬さん
正義感ある武士だったと。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

坂本竜馬さん。

正義感の強そうな人だなと思うからです。

中2女子

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとう。でも、竜馬は幕末の人物ですよ。

織田信長。

戦術が素晴らしいから。

  • 回答者:yasu (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る