すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

私のパソコンにはUSB接続ポートが正面にひとつと背面にひとつあります。今、無線LANの子機を背面のUSBポートに取り付けていて、正常に動いています。でも、ふと、正面のUSBポートでも繋がるのか試したところ、PCカバーの突起物がちょうど正面のUSB接続口のところにあってそのままでは子機を挿入できず、付属のUSBの延長ケーブルに繋いでから差し込みましたが親機と繋がりません。パソコンのUSBポートならどこであろうと繋がるのではないんでしょうか。正面のUSBポートに子機を取り付けるにはセットアップをやれば繋がるのでしょうか。普段は、正面のUSBポートはフラッシュメモリを挿して使えています。どうぞよろしくお願いします。

  • 質問者:ふとした出来心が疑問を呼ぶ
  • 質問日時:2009-12-23 11:54:57
  • 0

USB接続ポートごとにドライバのインストール等設定を行わないと駄目です。
USB接続のプリンタでもポートを替える度に新しいハードウエアの検出となり
ドライバのインストールを行わないと使用出来ないのと同じです。
と言うか,新しいハードウエアの検出が立ち上がってドライバのインストールを促されなかったのでしょうか?

===補足===
勝手にwindowsだと思って説明していますが,フラッシュメモリでも一度もフラッシュメモリを接続したことがないUSBポートに差し込んだ時にはドライバのインストールをしないと使用出来ませんし,ポートごとにドライバのインストールは必要です。1つのポートにドライバを入れたからと言って他のポートで使えません。ただ,USBフラッシュメモリのような汎用品はwindowsのOS自体がドライバを持っているので自動で使用可能の状態にしてくれているだけです。
そういう状態の時はタスクバーの右側に
新しいハードウエアを検出→ドライバをインストール中→使用可能になりました
と言うようなメッセージが出ていると思います。
ですからポート,ケーブル,マザーボードの異常なんかではなく差し込んだUSBポートにその機器が使用出来る設定がされてなかったしOSが持っているドライバでは対応出来なかったので自動で使用可能状態にもならなかった。だから付属のドライバを設定して使用可能になったというのが正解だと思いますよ。

  • 回答者:Sooooo (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございます。ズバリ明快なお答え、ありがとうございます。ちなみに、ドライバのインストールを促す表示はありません。

並び替え:

サクセスさん(質問から3時間後)のは、USBのバージョン絡みだとすると分けて考えないといけないです。
通常は差し込むポートを変更しても、既に基本的なドライバがインストールされているために、ポートの変更の便宜上のインストールが走るだけで、実質的なインストール行為は生じないものです。
ところが、ドライバによってこのルーチンに則っていない物は、再度インストール行為が必要になる場合があります。
(USBメモリがうまくいっているのですから無線LAN子機のドライバの仕様と言うか問題になります)

もう一つはフロントということで、バスパワー絡みの端子の破壊ですね。
蛸足など、かつてトータル2.5W(5V500mA)以上の機器を外部電源無しにつないでしまったとかですと、内部のチップセットが焼き切れるなどで機能不良を興すことがあります。

===補足===
ドライバあるいはOSリカバリして直ればドライバインストールの問題ですが、そこまでして直らない場合は、端子が破損して機能不良を起こしていると考えた方がいいですね。

バスパワーをうかつに使用して端子を壊すケースが結構あります。
悪意は無いかもしれませんが、「フロントのUSBの調子が悪い(実は壊れている)ために手放した」とかいうケースもあり得、販売した側も厳密に微妙な一部破損までは見れないですから、そういった物が出回る可能性があると思います。

  • 回答者:その他の参考 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。このパソコンは中古なので、端子の破壊、機能不良のほうの可能性は、わかりませんが、、、。ドライバによっては、再度インストールが必要とのこと。

同じような事が、以前に、BUFFALO製 AirStation でありました。
パソコン背面の複数あるUSBポートで、子機を差し替えると親機を認識しません。

その時は、子機のドライバーを入れ直してOKとなり、深く追求しませんでしたが、
無線LAN子機のドライバーの仕様なのか、それとも、ドライバーのバグなのかは不明。
USB 1.1 ポート から USB 2.0 ポートへの変更だった為、
ドライバーの再インストールが必要だった との話もあるかもしれません。

  • 回答者:サクセス (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございます。私のもバッファロー製です。再インストールが必要な可能性が高そうです。

どこでも一緒。
可能性があるのはケーブル不良。延長ケーブルにフラッシュメモリを接続、もしくは背面で試してみる。不良でなくても、ケーブルが規格を満たしていないなどは考えられる。ただ、1.1規格であっても1.1で動作するのが普通なのだが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ケーブルは正常のようです。フラッシュメモリーにさして接続したら認識しました。

マザーボードの不具合だとおもいますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

フラッシュメモリーが使えるのであればそのUSBポートは「生きている」ことになりますね。だとするとその延長ケーブルを疑いましょうか。じつは自分のポータブルハードディスクもアクセスに異常が起きたので、ケーブルを新調した所アクセスが改善されました。
ケーブルのコネクタなども時間経過により、接触抵抗が大きくなったりしてUSBの要求に耐えられなくなるのかもしれませんね。
USBのポートはすべて同じですからこのポートはOKでこのポートは使用できないなどということはありません。特に設定等はありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る