すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

喪中のはがきが来た方に年賀状を書きましたか?私は喪中のはがきが来た人には年賀状は出したらいけないものだと思っていました。でも、喪中だから新年の挨拶が出来ないというはがきで、こちらからは喜びの言葉を使わなければ出してもいいみたいですね。私が喪中の時、お友達から年賀状が来ました。年賀状が届いた時は喪中だと言う事を忘れてしまったのかなぁと思っていましたが、喪中で年賀状が来ないと思っていたので、届いた時は嬉しかったです。今年はお友達の方が喪中で、年賀状を出そうか出すまいか悩みましたが、何だか抵抗があって、寒中見舞いを書くことにしました。皆さんは親しいお友達の喪中の方にはどうしていますか?

  • 質問者:比呂
  • 質問日時:2010-01-01 23:56:29
  • 1

喪中のあいさつ状が年末に来た所には出しません。

本人は喪中だと思っていても、友人は何時誰が無くなったのか覚えている人はかなりの親友です。
それに喪中期間も亡くなられた方との続き柄で長さが違います。
たとえば何月に祖母が亡くなられたから、喪中期間なのか・・・って計算はなかなかしません。

出した方が良いと感じておられるなら、寒中見舞いをだしたり、アドレスをしておられれば簡単な挨拶メールを送られてはいかがでしょうか。

  • 回答者:匿名です (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

寒中見舞いを出しましょう。私も今年は大切な人を何人か送りました。初めてですが寒中見舞いを何人か出そうかなと思っています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中はがきが来たときは基本的には何も出しませんが、人によっては寒中見舞いを出します。
自分が喪中で相手から年賀状が来たときは、寒中見舞いを返しました。

  • 回答者:もも (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中のはがきが来たときは年賀状は出しません。
正直なんて書けばよいのかわからないので・・・
「あけましておめでとうございます」もだめだし、「謹賀新年」もだめですし「賀正」も・・・
しかし、年賀状ではなく、代わりのものを出します。(人によって代えていますが・・・)

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は喪中が来た場合は、

はがきを出しません。

また来年出しています。

  • 回答者:くみくみ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は出していませんが、嫁が友達に出していました。

  • 回答者:SAZABY (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はさくねん末に喪中欠礼はがきをいただいた友人に、年賀状をだしてしまい、しまったと思いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中の友人や知人には年賀状は送りますせん。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中の人には、クリスマスカードという形で、年末にカードを贈りました。

一般的には、1/15を過ぎてから、寒中見舞いを出すのがいいと思うのですが、私の年代だとまだ寒中見舞いという習慣がないので、いつも年賀状をくれる人にはクリスマスカードを送りました。

  • 回答者:看護師 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中の人には年賀状は出したらいけないと思っていたので出したことがありませんでした。新年の喜びの言葉を使わなければ出していいんですね。
勉強になりました。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事をありがとうございました。

年賀状は喪中なので出してはいけないと言う意見と喪中でも新年の挨拶なので喜びの

言葉を使わなければいいと言う意見と様々で未だにどちらの意見がいいのか

分かりません。

ただ、喪中も亡くなった方によるようですね。

祖父母ぐらいからかかわり方によって意見の差が付いて来るようです。

可愛がってもらった祖父母とあまりかかわりがなかった祖父母では

違うようですね。

父母兄弟姉妹でも色々とある家もあるようですが。

結局、私は寒中見舞いを出すことにしました。

無難ですね。

その人の分だけ別に書きます。

どちらかというと昨年のお礼とかです。

あとは、絵を描いたりしますね☆

  • 回答者:3030 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、出していません。
喪にふくし、祝い事をしないというのもですから、こちらから、祝い事を書くものでないと思ってます。
ただ、出すには構わないという節も多いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も以前ある人から、別に喪中でも出してもいいんだよ
というのを聞いて、え?うそ~と、戸惑ったことがあります。
しかし、喪中宅へは遠慮する、と幼い頃から言われていたので
私は喪中の方には送りません。寒中見舞いのハガキも出さないです。

  • 回答者:素 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中の人には年賀状は書きませんね。
親しい人なら寒中見舞いを出します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手が喪中の場合は
年賀状は出してないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中のはがきが来たらその人には年賀状は出しません。
しかし寒中見舞いも出したことがありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中の方には年賀状を出しません。でも毎年寒中見舞いを送っています。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中はがきが来た方には、年賀状は出しません。
松が取れてから、寒中見舞いを出します。
喪中と知っていたら年賀状は出さないのが礼儀です。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手が喪中の場合は年賀状は出しません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手が喪中ならば出しません。
寒中見舞いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中の相手には寒中見舞いで返信します。
年賀状はおめでたいものですので、親しくても避けた方がいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中はがきをいただいた方には、年賀状は出していません。
「おめでとうございます」は、喪中の方にはふさわしくないと思うので、
寒中見舞いで挨拶をしています。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中のはがきが来た人にはだしませんが、寒中見舞いを出したり出さなかったりです。年賀はがきを止めたいので、機会にしてずーと出さなかったりします。

  • 回答者:のそのそ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり出しません。そろそろ年賀状も寿命です。

  • 回答者:th (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中ハガキには「新年のご挨拶をご遠慮申し上げます」と「新年のご挨拶を失礼させていただきます」が多いと思います。厳密に言葉の意味を考えると微妙に異なりますが、私は年賀状は出さずに松の内が開けてから近況報告を兼ねて寒中見舞いを出します。

  • 回答者:徳明 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中はがきが届いている人は、
年賀状は出しません。
(基本出す方は問題ないと思います。相手が出せないだけなので...)
その代りに、寒中見舞いを出したりします。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

寒中見舞いで普通はがきで返事を書くようにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中はがきに「新年のご挨拶は遠慮します」とありますので
喪中はがきが事前に届いている人には
年賀状は遠慮しています。
どうしても近況のあいさつをしたい方には
寒中見舞いを差し上げています。

  • 回答者:トクメイ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すごく親しい人にだけ1月の終わりに
寒中見舞いを書きます

どうしてるかなと気になるし又
次の年まで年賀状書けないなと
思ったときにそうしました

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎年12月中くらいまでに喪中の知らせがあった方には年賀状は出しません。
寒中見舞いも出しません。
年賀状を投函した後、年末ぎりぎりに喪中の知らせがきて年賀状と行き違いになる場合ががありますが、その場合は電話か手紙で失礼したことのお詫びを入れます。
以上が私の流儀です。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

松の内が開けたら寒中見舞いにしてます。
年頭の挨拶には変わりないし、自分の近況報告も兼ねて、或いは年に一度のご挨拶代わりにと思ってます。
比呂さんのおっしゃるように、あまり神経質に年賀状を出してはいけないと言うものではないみたいですね。実際、喪中と言うことを知らないから発送してる人も何人かいますし。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

亡くなった方がご家族や親戚にいらっしゃるので、
お断りされているので、だすのは失礼に当たるのでは
ないでしょうか。
親しい方にもおめでとうとはいえないので、
正月を過ぎて、連絡をとります。

  • 回答者:アミル (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中のはがきには、「新年のご挨拶はご遠慮申し上げます」などの文章が記載されているので、年賀状を出すのは失礼に当たります。
去年の暮れに喪中のはがきを頂いた方には年賀状は出していません。
寒中見舞いを出す予定です。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あけましておめでとうございます
喪中のはがきが来た人には、いつも寒中見舞いのはがきを出しています
年1回の情報交換でもあるので年賀状の代わりに寒中見舞いを1月10日頃に
だしています

  • 回答者:直 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年賀の「賀」がすでに喜びの意を表しています。だから、それが届いた時点で無礼です。会社で年賀状のデータ整理もしましたけど、ちょっと取引先には送れないです。
寒中見舞いが妥当な方法だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

祝いの言葉云々ではなく、
年賀状というものそのものが祝いなのですよ。
ですから、年賀状用として売られているはがきは全て、
おめでたい絵柄が描かれています。

>こちらからは喜びの言葉を使わなければ出してもいいみたいですね。
とんでもない勘違いです。
知っているのなら出してはいけません。
年賀欠礼の挨拶が届いていず、
知らずに出してしまった方を責める必要はないですが、
知っていて出したら、非常識で失礼な人と思われて当たり前ですよ。

喪中の方には親しい場合は寒中見舞いを出します。
年賀状交換だけの間柄なら、先様の忙しさも考慮して、
なにもしないでおくのが親切かと思います。
家でも何件か頂いておりますが、
特に親しい方以外はそうしています。

  • 回答者:キラリン (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

24日までに来た喪中のはがきには年賀状は出しませんでした。昨年12月25日に年賀状を投函しましたので。1月の中旬ぐらいには寒中見舞いを出す予定です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

22日に喪中のハガキが来ましたが、17日に年賀ハガキは投函済みでした。
今度会った時に「ごめん」です

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年賀状は出しませんでした。今月の中旬ぐらいに寒中見舞いを出す予定です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年賀状は出しませんでした。
寒中見舞いをこれから書く予定です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

クリスマスカードを年内に出します。

  • 回答者:ルカ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電話でおめでとうを言います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年賀状は出しませんでした。

年が明けたので、これから寒中見舞いの葉書を
出す予定でいます。

  • 回答者:ジョシュア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、結婚した時は、わかっていても敢えて出しましたが、その他の年は、喪中のはがきをいただいた方は、出さないようにしています。

だから今年も、5枚ほどは、喪中のはがきをいただきましたので、出しませんでした。

また、寒中はがきも出す予定はありません。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1月になってから、寒中お見舞いとして
普通の葉書で出しています。
でも、質問者さんがおっしゃっているように、
喪中の方からはお年賀の挨拶は控えさせて頂く
と言う意味だと思うので、こちらから季節の挨拶をするのは、
実際は間違ってはいないようですね。
ただ、もらう側がそれを嬉しいと思うか、失礼だと思うかは
人それぞれなので、どれが正解とは言いがたいものです。

私も、自分ならば 相手の気遣いの見える年賀状ならば、
嬉しいと感じる方です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中はがきが来たら、日本こうどうのお線香を送ります。

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういえば昔は全て寒中見舞いというハガキにして
送っていましたね~
年賀状の「あけましておめでとうございます」の所を「寒中お見舞い申し上げます」という
文面に変えて普通のハガキにしただけのものです。
但し、今は年賀状そのものの枚数が多くて、ぎりぎりになって仕上げてヘトヘトになっているので、気持ちの余裕がない為に、何も返さなくなりました。
でも、親が春に亡くなったとの喪中ハガキが届いた学生時代からの仲の良い友人には
遠方なので知らせなかったんだなぁという思いもあったので
ハガキではなく、御供えを友人数人で送りました。
喪中で何もハガキが届かないお正月も寂しいなぁ~と自分も過去に経験しているので
やっぱり寒中お見舞いという形で送ってあげるのが本当はいいでしょうね~
また来年からは送るようにしようと思います。

  • 回答者:こころ (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎年、(親しい人以外でも)喪中見舞いを受け取りますが
寒中見舞いで新年の挨拶をしてますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一切書かないです。
寒中見舞いで書きます。
年賀状戸寒中見舞いの両方を出します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る