すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

右足の足首から膝の裏側にかけて筋が張るような感じで痛みがあります。
正座をするのに痛みが走ります。歩くときにも急な方向転換は痛みを伴います。
冷やしたらよいのか?温めたらよいのか?判断に困っています。

  • 質問者:@ミヤコ
  • 質問日時:2008-02-10 10:40:28
  • 2

初めまして、看護師です。

私も、がんちゃんさんの言われる様に、整形外科を受診される事をお勧めします。
もし、腰椎椎間板ヘルニアや腰痛症をお持ちなら、それが引き金になった
「坐骨神経痛」ですし、他にもシビレや冷感、動かし難いなどの症状もあります。
ちなみに、がんちゃんさんが説明されているテストで出る症状は「ラセーグ兆候」
と言います。

ただ、文章を読んでいると「右足の足首から膝の裏側にかけて」と書かれてあり
ます。例えば普通、坐骨神経痛は腰椎の椎間板が突出して脊髄の中の神経を圧迫
した結果起こることなので、元々お尻辺りから神経が走り出している坐骨神経
全体が影響を受けると、お尻や太ももの外側から線に沿ったように神経痛が出る
ものです。

むしろ足首から膝の裏側という内容だと、限局した範囲での症状のようですね。
右足の下肢:ふくらはぎ全体の静脈が浮き出ていませんか?デコボコしていたり
蛇行していたり・・・そいうった症状はないでしょうか?
もし、それらがあるなら「下肢静脈瘤」ですので、血管内科の受診になります。
これは女性に多い病気です。

ちなみに、病気の場合は、よほどの例外を除いて一般的に熱や脹れ、赤みがある
急性期には、まず冷やして炎症を抑えていきます。
数日経過して炎症が治まれば、次は血液やリンパの流れを良くする為に温めます。
今、炎症症状が無ければ温めても良いと思いますが、やはりまず病院を受診して
みては如何でしょうか。

お大事になさって下さい。

  • 回答者:ミサリン (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ミサリン 様
専門家の目から見たアドバイスを有難うございます。「下肢静脈瘤」に関しては以前治療してもらったことがあるので、今回は無関係と甘く見ておりました、足のマッサージを欠かさないように致します。また確かに腰の痛みは恒常的にありますが、これは老化から来るものと諦めていました。自己判断ですがやはり運動不足が原因しているような気がします。いまは入浴時にリンパマッサージを行い、少し改善に向かっております。無理に正座をするのも止めております。参考になりました有難うございます。

並び替え:

初めまして、53歳男性です。年齢が違うので参考になるかどうか判りませんが、少しでもお役に立てればと思います。私の場合は左足に似た症状があります。足首から脛の左側に痛みと腫れがあり、冷シップを貼ると少し改善されます。ここ数年、ひざ関節症で通院している整形の先生に診察して頂いたのですが、腰からきている痛みではなく膝を庇う事で一時的に症状がでたのでは無いかとの結果でした、てぎるだけ早く受診された方が良いと思います。
追伸、正座と言うのは膝の骨を脱臼させて取る姿勢の事を言うのだそうです、必要がなければ出来るだけ避けた方が良いと思います。お大事に。

  • 回答者:ansin (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ansin 様
ご助言有難うございます。このところ運動不足もあり、また寒い日が続く中、暖房費をケチって寒さに震えながらパソコンに向かっていましたので、膝の関節が固まってしまった感があります。今は温かくして、マッサージをしております。痛みも和らいできましたが、まだ筋が張ったような感覚が残っています。これからは無理に正座をするのはひかえようと思います。とても参考になりました。

私の父が同じような症状で、整形外科に通っています。
まずはお近くの整形外科のお医者さんに相談されるのが一番ではないでしょうか?

私の知識の範囲では(なお私は医療関係者でなく一介の腰痛患者なのであしからず)、
「痛み」というのが「ピリッ」もしくは「ビリッ」というような痛みであれば、『坐骨神経痛』の可能性が高いと思います。お医者さんでは、「仰向けに寝た患者の片足を医師がゆっくり持ち上げて、症状が悪くなるようなら坐骨神経痛の疑いが濃い」と診断されるそうです(自分が腰を痛めたときにお医者さんにそういう検査をされました)。
坐骨神経痛だと悪い病気の可能性もあるのでやはりお医者に行くのが一番かと思います。

  • 回答者:がんちゃん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

がんちゃん 様
御礼が遅くなり申し訳ありません。お父様が整形外科に通っておられるとのこと、ビビってしまいそうです。病院が嫌いなので、出来るだけ家で何とか出来ないかと「相談室」に書き込んだような分けです。今のところ歩いたり、腰掛けたり、座ったりするのに悲鳴を上げるほどのものではありませんので何とか家で温熱治療、及びマッサージで切り抜けられないものかと思案しております。ご心配頂いて本当に有難うございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る