すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 交通

質問

終了

皆さんどう思う・・車内の席の譲り合い
先日総武線で横浜から千葉に向かう車内でのこと、
途中駅から若いお母さんが乳母車に赤ちゃんを乗せ、腕には子供を抱えて乗車して来ました、私は、腰が悪いのでいつも席がある時は座らせてもらいます、
その時も私は座ってました、・・・・・周りを見ても誰も席を譲る気配もありません、為に私がお母さんに席に座るよう促し席を立ちました、・・
その時お母さんは私に「すぐ降りるから結構です」と断られ、私も、立ち上がった以上元の席に座ることも何となく出来ず、そのまま立つ事になり、
当然私の座っていた場所はすぐに、待っていた様に座られてしまい、まさに私は何をしたんだろう、行き場のない嫌な思い・・・腰の辛さを断ち切り席を譲ろうとしたのに、あっさり拒否、元の席に戻ることも適わず・・・
席を譲られた貴方は、例え一駅でもその好意を受けるべきではないのでしょうか
どう思います・・(お年寄りにも多いですよ)
余談ですが鎌倉から横浜に帰るとき年配の親子が鎌倉から乗車して来ました、お爺さんは息子に支えられるように杖を突きながら、また息子さんは空いている席がないか周りを見回しており、私と友人は席を譲りました、その時お爺さんは私たちに向かって、手を合わせ感謝の気持ちを表してくれまました。
私たちの隣に座っていた、私よりはるかに若い女性は下を向いたまま暫く顔を挙げずにいたのを覚えています

  • 質問者:etgohome
  • 質問日時:2008-07-14 11:58:48
  • 0

日本人っていうくくりももう通用しないようになってきていますが、昔から知らない人から恩を受けるのを苦手な文化があります。恩を受けると恩を返さないといけないと思ってしまうので、物を上げたり返したりというようなことを普通の生活でもしますよね。
よく、席を譲るというのを見ていると、タイミングが悪くて、譲られた方も気まずく、譲った方も本当はいいことをしている筈なのに気まずく、周りの人も空いた席に座り辛く、次の駅で乗ってきた人がサッと座ってしまうようなことになってしまいます。
タイミングよくと言うのもなかなか全部のケースに当てはまるようには思いませんが、見かけてすぐにどうぞって言うと割合うまく譲り合いができているようです。乗ってからしばらくしたら、立っている方も立つ覚悟を決めてしまいますので、譲られてもその覚悟を翻し難いように思います。

年配の人とそれなりの年齢の人の譲り合いの場合は、それとなく声をかけて、子供連れとかだと、そこそこコミュニケーションが取れてから席を交代しています。その場合は、肩触れ合うも他生の縁状態ですから、全くの他人の恩をもらうことにはならないので、スムーズに行くようですね。
まあ、色んなことを考えながら譲らないといけないって言うのも面倒くさいので寝た振りしてる間に次の駅で降りてくれないかなあなんて考える人もでてくるのでしょう。
逆に言えば、長い間乗っている電車、あの人にどうやってうまく席を譲ろうかと思案しながらってのも頭の体操になっていいのかも知れません。

席を譲ろうとして上手に失敗した人を見たことがあります。いえ結構ですと言われて、「じゃ、またしんどく(辛く)なったら言ってくださいね」と一言ちゃんと返してました。自分の期待した反応と違う反応にちゃんと返せる人もいるのだなあと思いました。
お店とかでもそうですけど「いらっしゃいませ、何かお探しですか?」と尋ねられて無言で去る客もいますし「結構です」と断る客もいます。そうすると店員は、せっかく声を掛けているのにと不満に思うのかどうかわかりませんが、無言で引き下がります。109のあたりのには限りませんが、上手なお店の店員さんは「じゃ、またお声掛けてくださいね」とか「ごゆっくりご覧くださいね」とちゃんと答えて下がっています。

ある時代までは、そうやって人と人のコミュニケーションがちゃんととれていたのに、最近は、なかなか難しくなっています。日本人の昔からの他人の恩を着たくないという文化がさらにそれに輪を掛けて難しくしています。

外国の話で申し訳ないですが、そうやって席を譲ったりして、旅の途中ずっと会話が弾んだり、たまたま目的地が一緒だったら、一緒に案内してくれたり、家にまで招待してくれたり、そういう縁を上手に繋げて行ってくれることも結構あります。若い女の子は注意が必要かも知れませんけどね。

今回は残念でしたけど、本当に席を必要とされている方もいらっしゃいますので、これに懲りずがんばってください。また若い方でも、何時間も旅行をしてこられた方とか、仕事で疲れてしまった方、具合が悪くてとても立ち上がれそうもない方もいらっしゃるかも知れませんので、寝たふり状態でも許してあげてくださいね。

  • 回答者:どんど (質問から18分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「情けは人の為ならず」この言葉を理解している方が少ないことに驚きます、
他の人の好意を受け入れることの出来る方は、自分もまた他の人に好意を行うことが出来ます、善意に満ちた優しい環境で育った子は優しい善意に満ちた子に成るといいます。
人の行動とは難しいですね、決して善意の押し付けではないつもりなのですが、
「どんど」さんの言われるようにその一言から会話が弾み、楽しい時間が過ごせる事も有ります。最近世の中ぎすぎすしすぎですね、私のようなお人よしは馴染めないのかも知れません、

並び替え:

正しい事をすれば違う形であれ必ず自分に返ってくると私は思いますので私は気にしてないようにしています。

私も外からは見えない病気で立っている事は大変ですが、そのような経験をしたときには人に親切にして頂く事に慣れてないのかな?思うようにしています。
 そうすると腹も立たずに微笑んでいられます(笑)

  • 回答者:Peace (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「Peace」さんの様に成りたいですね心穏やかに周りを見つめたいものです、

声をかけてくださったことに感謝する方と見知らぬ方との関わりを拒む方がいるのだと思います。それが今の日本人の感覚だと思います。一昔ふた昔の意識でいると自分だけが取り残されたような気持ちになると思いますが、本来私たちが持っていた感覚を大事にしていきたいものです。

  • 回答者:そうそう (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「本来私たちが持っていた感覚を大事にしていきたいものです。」そうですねその通りです。毎日続く嫌な事件も少しは減るのかもしれませんね、

腰の辛さを断ち切って席を譲ったことは素晴らしいです
譲ってあげたい気持ちを素直に行動に移す、行動力と良心に敬意を表します
「見返りを求めない」その気持ちがいつか自分に返ってくると思います

  • 回答者:枝豆 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「情けは人の為ならず」理解いただけたことに感謝、・・・「見返りを求めてい」と誤解なさっている方も居られるようです、枝豆さんありがとう、・・・・枝豆!!ビールが飲みたい・・ごめんなさい

親切心で声をかけたのに、逆に遠慮されたりされると、悲しいですね。

私は、普段余り電車に乗らないので、実はあまり席を譲ったことがないのですが、
先日、足が悪くて変わった歩き方をしている人が電車に乗ってきたときに、
すぐさま30歳くらいの女性の方が、席を譲ってくださったのを見て、ホッとしたことがあります。

また、以前、結構込んでいる電車で、妊婦さんが乗ってきたのですが、
誰も席を譲ろうとしません。
気恥ずかしくて、なかなか席を譲れなかったのですが、3駅くらい走ったところで、次が降りる駅だったこともあって、私の3人くらい先のところに立っていた妊婦さんに声をかけたら、とてもにこやかに感謝されて、私も気分よく、席を譲ることができました。

年配の方には、まだ席を譲ったことがないので、よくわからないのですが、年を召した方に席を譲ると、「まだそんな年じゃない」とプライドが傷つくのでしょうか?それとも、数駅しか乗らないので、申し訳ない、という気持ちがあるのかもしれません。

でも、席を譲ってほしい方もいらっしゃると思います。

いろんな方がいらっしゃるので、あまり気にしないほうがいいように思います。etgohomeさんのやっていらっしゃることはすばらしいことだし、このことで、席を譲らなくなるっていうのは、悲しいので、今後も続けてほしいと思います。

  • 回答者:光 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

横浜市営地下鉄は全ての席が優先席です、優先席を設ける事自体変だと思います、昔はいつでも何処でも皆が助け合いましたよね、助けた方も助けられた方も素直に好意を受け入れ、或いは感謝の気持ちを伝えたものですが・・・残念です、ありがとう

席をゆずられたら一駅でも座るべき、というところには少し疑問ですが、素晴らしい御考えだと思います。
周りの知らん振りしている人たちもきっと自分を恥じていることでしょう。

ちなみに私は譲って断られたら、気にせずもどります。そして譲るべき方が乗ってこられたらまた声をかけ、断られたらまた座ります。
なぜか「すわればいいのに」って方に限って断られますね。すごく高齢の方とか妊婦さんとか。なぜなんでしょう?

  • 回答者:ままん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

言葉の独り歩き・・「一駅でも座るべき」一寸強引な表現だったかもしれません、
でも「ままん」さんの様に理解していただければありがたいです、

混雑具合が分かりませんので的確な回答か分かりませんけれど・・。
!!非常に良い/嬉しい事だと思います。            !!
!!相手が有ることなので余り気になさらない方が良いと思います。!!
!!めげる必要はまったくありません              !!
良くある話ですね。私の腰痛は重症ではないのでバツが悪いので多分隣の車両に移ってし
まうでしょう。
(ここまでが本意で主文です。)

譲られたお母様も1駅で座る手間が面倒かもしれませんし、etgohomeさんが立ち上がる際に
腰が悪いのに気が付かれたかも知れません。

以下いささか自己矛盾は有りますが座席に関してこんな事もしたことが有ります。
・お年寄りに断られたら”人生の先輩ですから”と譲る。
・女性(お年寄りも含む)に”女性ですから”と譲る。
・何も言わずに席を立つ。意中の人が座るかは気にしない。
・足を極端に開いている男の人の隣に”お膝送りをお願いします。”と座る。
 (最近はお膝送りなどという言葉も聞かなくなりましたが)

  • 回答者:i (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「お膝送り」いい言葉ですね、日本人の忘れた言葉です。最近は日本人より外国の方のほうが似たような行動をします、(特に女性に対して)いつ頃からこんな日本人になったのでしょうか

私自身は、大量の荷物を抱えてバランスを保っているときに、
すぐ降りるならあわただしく持ち直すのも面倒なので、座らないこともあります。
なので、このお母さんももしかしてそうだったのかも、と思います。
特に小さい子は、座るとぐずりだす光景をよく電車でみかけます。
なので、席譲るのを断られたとしても「あ~ 人にはいろいろあるしね」と
思うだけで平気です。

「すぐ降りるから結構です」は断りの言葉としてちょっとキツイかな~と思いますが、
表情とか、実は「いえいえ、すぐ降りるから結構です」と言ったのか、
そのへんはこのご相談ではわかりませんので...

いろいろな事情で座らない方もいらっしゃるので、
席を譲るときは、席を完全に立ってしまわずに
腰を浮かせた状態で「座られませんか?」と声をかけるようにしています。
断られたら、「そうですか」とそのまま座ります。
だって、第3者に席とられたらシャクじゃないですか!

  • 回答者:MA (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
これからは皆さんの言うように座ることにします。

その好意、子持ちとして感謝します。

私は2歳半の娘と最近よく電車に乗るのですが、
都内(山手線・京浜東北線)では席を譲ってもらったことがほとんどありません。
子どもがきちんと立ってくれている時は全く構わないのですが、
抱っこしている時は、正直「譲ってくれ〜」と念じながら立っています。

ただ娘が1歳位の時、席を譲ってくれる好意をしばらく断り続けていました。
実家に二人だけでよく帰っていたのですが、
その当時娘は突然ベビーカーに乗るのを嫌がることがあり、
電車の中で抱っこをして、大きい荷物を持って、
背中でベビーカーを挟んでいないと支えられず、
動くこともままならないことがよくありました。
座れば楽なのですが、荷物がどうにもならなくて…
それに赤ちゃんは立って抱っこしないと泣き出すことがよくあります。
泣きそうにツライのですが、座れないのです。

断ったそのお母さんの言い方に配慮がなかったと思います。
けれども、子ども連れにもいろいろな事情があったりします。
どうかそれをご理解頂いた上で、
これからも親切な行為を続けて頂けたらと思います。
優しい、広い心に感謝します。

  • 回答者:まりすけ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

良く解ります、でもね・・・と言いたくなるこの気持ち理解頂けありがたく思います。
一寸した好意、誰もが何処でも行いたいですね。之からも子育て頑張ってください、

良く分かります。席を譲るタイミングも相手の気分・乗降駅にも関係してきますよね。私は短距離なら(地下鉄・バス等)お腹に力を入れて必ず立ちます。健康にも良いそうなのでね!以前、新幹線(自由席)で出張した時に、途中駅で、お母さんと女の子(小学生位)が乗ってきました。かなり混んでいまして、女の子は疲れた様子でお母さんにしがみ付いていました。私は、3列席の中間に座っていました。暫くして、窓際の女性が荷物を持ち立ち上がったので、降りるのかと思ったら、通路に出て、女の子に座るように言いました。母親は、礼を言って子供に勧めたのですが、通路の母親と離れるのが嫌だったのか、動きませんでした。私も席を立とうかとも思いましたが、これからまだ、かなりの時間をこの混雑の中で立ち続けるのは・・・・と躊躇したので、空いた窓側の席に移り、通路側の男性に真ん中に移る様に言おうとして振り向いたのですが、‘我関せず’の態度が表に出ておりまして、声を掛けられず、結局中央が空いたままの状態に! 周りの人も状況を見ているので、誰も座れず!非常に伐の悪い雰囲気でした。結局、数駅で彼女達も何とか座れたので良かったですが、何と・・・・私が降りる時に、その女の子は「ありがとうございました!」と言ったのです。そのお母さんの育て方が、見えるようで、とても嬉しかったのと、逆に言うべき事を躊躇した自分が恥ずかしくなりました。とっさに、「おりこうだねぇ!」と言うのが、精一杯でしたねぇ。

  • 回答者:kumichan (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですねタイミングとは難しいですね、他の方のお礼にも書きましたが最初の一言、そのタイミングをはずすと中々次が難しくなります、私も何度も経験しました、「お膝譲り」皆でそんな気持ちを持ち笑顔を交わしたいですね

何故今まで座っていたのに再度座らなかったのだろうか..と私も
考えましたが..
実は..相手の言い方じゃないですか?
「よかったらどうぞ」と言われて「すぐ降りるから結構です」の前に人として
言うべき言葉があると思うんです。
言ってくれた行為に対して「ありがとうございます」が無いですよね。
もし..それがあって「ありがとうございます..もうすぐ降りますから」
とニコッとされたら..その場和やかになり.また再度座ろうという気持ちが
出ますよね。
「すぐ降りますから結構です」という言葉は聞く人に取ったらキツく感じます
よね。
意地になったら..「あらそう」と違う意味で私は座りますが..
そこは貴女の優しいところですね。

大阪のおばちゃんが譲って「すぐ降りますから結構です」とパンと言われたら
「そんな言い方あらへんわ~」と言って返しますよ(笑)

  • 回答者:kako111jp (質問から12時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大阪の人には敬服します・・・座らないなら私が座る」言うことがはっきりしてます、「関東の一つ残し」関東人は奥ゆかしい?一つ残った物は誰も手を出しません、関西人は誰も食べないの?と言いなが最後の美味しいものをさらって行きます。関西人は五月蝿い位親切ですよ(おせっかい?)

声をかけることが出来ることはとても素晴らしいと思います。
私も1歳7ヶ月の子供がおり、かつ妊娠中です。
なので声をかけていただけるととても助かります。


でも、子育て中の母親として言わせていただけると、
ベビーカーを持ち、かつ子供を抱っこした状態では、
正直なかなか席には座り辛いです。

ガラガラの状態なら座りますが、
ベビーカーは席の前に置いたら場所を取りますし、
抱っこしている子供が隣の人に迷惑をかける場合も有りますので、
幅の無い席にはなかなか座り辛いです。
立ったまま抱っこしないと泣き出す子も居ます。

また立った状態から座るのも、再度立ち上がるのも、
周りに迷惑をかけないようにそれをするのは、
結構労力がいるので、それならば立ったままを選択することも多いです。

そのお母さんは周りに迷惑をかけない配慮をしたんだと思います。
そういう状態も分かってあげてください。


ちなみに、譲るために立ち上がったのなら、
席にかばんとか普通残してますよね?
そして断られたら、また座ればいいと思います。

  • 回答者:あーたん (質問から10時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子育て大変ですね、私は男なのでお腹を大きくした事も無く母親の苦労がわかりません、
でも妻を見ていたとき、何となく他人事のように理解していました。そう他人事なのです。
其処を超えた時に他人事ではなくなり、他人に優しくなれるのでしょう

電車の席っていろいろ難しいんですよ。
今回の件はお互い引けに引けなくなってという感じもあるでしょうし、優しさ同士のぶつかりあいという面もあるので、聞いてるほうは微笑ましい気持ちにさえなります(本人は大変でしょうが)
お年寄りの場合はプライドとかも絡んでさらに複雑になりそうです。
席譲られて逆に怒る人もいるみたいですし。
私は男ですが、若者のときは電車が空いてても「いい若いもんなら席になんか座らずに立ってるのが当たり前」という妙な意識があって、無駄に立ち続けていました(笑)
電車の席のドラマって本当いろいろあって不思議な空間です。

  • 回答者:電車男 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます、
電車の中っていろんな事がありますね、嫌なことも、良いことも、知らない他人が隣に座り一時の時間を共有します、其処で生まれる小さなドラマ、一遍の本になるような時間でです

私もよく席を譲るために立って声を掛けますが、断られたらそのまま元の席に座ります。
気持ちは伝わったんだし、もしかしたら相手の方は立っているほうが楽な場合があるからです。
ま、お断りするほうも「どうぞお座り下さい、ありがとう」ぐらい言えば気持ちいいんですけどねぇ。
譲るつもりの相手じゃない人がそこの席に座るほど、腹立たしいことはありません!
だから断られたらもう一度自分が座りましょう。

  • 回答者:電車女 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

男のプライド。どうでも良いプライドですけどね、元の席に戻りづらいです、

あなたの行いはとても素晴らしいと思います。
若いお母さんも本当は座りたかったと思いますが、まわりの視線を気にして座れなかったのではないでしょうか? 乳母車を「邪魔だな~」という目で見る人も多いですし。「母親なら子供を抱えて立っているのが当たり前」なんて思っている人も多いでしょう? 私は妊娠中も出産後も席を譲ってもらえなくて辛かったので、あなたのような方が居るなんて日本もまだ捨てたモンじゃないなぁと嬉しくなりましたよ!!

  • 回答者:アイロン (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アイロンさんのように言って下さると有り難いです、之からも頑張ってみます。
ありがとう

とても優しい行為だと思いますが、一駅でも座るべきです、というのはやや押し付けになってしまうと思います。
折角の優しさも台無しになってしまいます。
まぁ、一駅ならその親子も出入り口にいるべきだとは思うのですが……。
自分の前に立たれたら、優しい人なら立ち上がりますよね。
でもその人も一駅なら大丈夫です、優しいあなたが座っていてくださいね、という気持ちなのではないでしょうか?
1度立って断られたからといって、なぜそのまま立っているのか私には少々理解できません。
私が席を譲って断られたら、そのままもう1度座ります。
そしてまた必要な人がいたら立てばいいじゃないでしょうか?
心無い人が座り、老人が来ても知らん振り……よりもとてもいいと思います。

優しさは気遣いであり、押し付けではありません。
なので、言葉をかけて断られたら、そのまま座ればいいと思います。
そこにある優しい気持ちは決して消えませんから。
相手の人だって断ってからといって貴女の優しさを忘れるわけではないのです。
心の中でちゃんと「優しい人がこの世の中にいてくれてよかった。安心して暮らせる」と思っていると思いますよ。
私が駅で気分が悪くてしゃがんでいる時に「大丈夫ですか?」と女性に声をかけてくれたこととか、10年経ってもその優しさを忘れることがありません(その後私が大丈夫です、と言っただけで何もなかったのですが)
気持ちはちゃんと残ります、人に席を譲る人を見て反省する人もいれば次は私も……と思う人もいるかも知れません。
なので意地にならず、譲ろうとした席に座ってていいんだと思います。
そしてまた必要な時に譲ればいいと思います。

私は前に譲ろうとしたら怒鳴られたことがあってしばらく譲ることが怖くなりました。
こういうのは論外で「お前がした行為で困る誰かがいるかも知れないんだ!!!」と未だに思っていますが……。
優しさを否定するのはよろしくないですが、辞退するのはありではないかと。
相手もあなたが座っていて下さい、という優しさかも知れないじゃないですか?

  • 回答者:らいちん (質問から4時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私過去に一度も助けられたことはありません、(電車の中では)
大きい旅行カバンを持ち朝早く電車に乗り、周りから迷惑そうに見られていた経験は何度もあります、皆が同じ目的で居る時なら問題ないのですが、一人別な目的の人がいると其れが他人にとって迷惑と思うようです、難しいですね、
ありがとうございました

それは優しさの押し売りです。
あなたの行動は尊敬すべき行動ですが、
それを「私がせっかく席を譲ってやったのに」というのは押し売りです。

わたしもそういう場面によく合いますが、
2回ほどすすめて断わられたら、
「そうですか、では失礼して・・・」と言って遠慮なく座ります。
大きな荷物を持っていらっしゃったら、「お持ちしましょうか?」と一声かけます。
まぁだいたいはお断りされますが(笑)

私も逆に 「荷物お持ちしましょうか?」と声をかけていただくことがありますよ。

  • 回答者:JR (質問から3時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり押し売りですか?、押し売りにならないようにするには如何したら良いのでしょうか。この先声を掛けずらくなりますね

まず、子供を持つ母親として、席を譲ってくださったお気持ちに感謝します。

でも、自分の経験を振り返って、お断りされた方の気持ちもわかる気がするのです。
実際私も子供二人を連れて最寄り駅から一駅だけの移動の機会が多く、ベビーカーに抱っこと言う経験もありますが、席が空いていても立ったままということが多かったです。

抱っこ紐を使っているときって、そのまま座るのが以外に大変なのです。
また、子供によっては座っただけでぐずってしまって困るということもあります。
公共の場でぐずってしまうと、本当に申し訳ないですし、それなら一駅くらい立っているほうが楽だったりします。
そういう事情で私も、お気持ちだけありがたく・・・とお断りした経験が何度かあります。
ただ、それはあくまでこちらの都合ですから、当然感謝の気持ちは伝えますし、立っていないと嫌がる子なので、とお断りする理由も説明します。
もちろん、その席はお気遣いいただいた方に座っていただけるよう、お願いします。(そこに座る必要のない第三者には絶対座らせません・・・笑)

そして、座らせていただいた場合にも、お断りした場合にも、自分が下りるときにはありがとうございました、と声を掛けるようにしています。

ご相談の、お断りされた方は少し言葉が足りなかったと思いますし、恐らくその様子を見ていたにもかかわらずその席に座られた方は何を考えているの?と疑問に思いますが、どうか余り気を悪くなさらずに、今後もそういうお気持ちで接していただければ、助かる人がたくさんいると思います。

  • 回答者:ゆっち (質問から2時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「ゆっち」さんはどうしてもらったら嬉しいですか、また如何してもらったら席に座りますか?私には解らないことばかり、
皆さんの意見を聞きながら思いました、席を譲ってはいけないのだ、まず座りたいかどうか尋ねれば良いのでは、座りたいと言えば席を譲り、そうでなければ譲る必要はないのだ、相手の本心をおもんばかる必要はないのでは無かろうかと思いました。

どちらが譲っている、という感覚なのか、
相手は周囲から見たら譲ってもらっている、
でも大丈夫ですから座っていてください、という
本人からしたら譲っている感覚でないとも言い切れないと思います。
「すぐ降りるから結構」と言われたら
「大丈夫なんですね、ではお言葉に甘えて」という捉え方でいいのではないでしょうか。
それこそあなたがその好意を素直に受け取れば問題はなかったような気が致します。

人がわざわざ譲っているのだから好意を受けるべき、との解釈は少し違うと思うし、
遠慮されたら、それを自分に対する好意と捉えれば何もギクシャクしないと思います。

他者に進んで席を譲れるあなたの精神はとても頭の下がるものです。
しかし、相手は赤の他人、どんな捉え方をするのかも分かりません。
どんな状況になったとしても柔軟で寛容な心を持ってして
譲り合いの心を大切にしていってくださいね。

  • 回答者:nT (質問から2時間後)
  • 11
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

赤の他人だからこそ必要な行為ではないでしょうか、
確かに難しい判断です、何故もとの席に戻らないの?私のつまらない見栄ですね、
自分の周りの人たちに聞いてみたのですが、元の席に座らないという人が割りと多いですね

分ります。
でも、私の場合は譲って断られたら、当然自分が座っちゃいます。
だって元々自分が座っていたのだから。

多分、譲られた側も気を遣っているとは思います。
1駅くらいで降りちゃったら、申し訳ないとか。

  • 回答者:寝てたらゴメン (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴方のように割り切れたら良いんでしょうね

私も似た経験があって、へんに恥ずかしい思いをしましたね。
以後、同じ目にあいたくないがために、寝たフリをしてお年寄りや乳母を立たせたままにしたものです、情けない話ですが・・・。
こういった経験をしたかたは意外に多いとおもいます。
おかしな話ではありますが、譲られた方が譲った方に気遣いして欲しいところでもありますね。
しかしそれでも譲るという心がけが大切なんでしょうね。嫌な思い、恥ずかしい思い、腹立たしい思いなどなどいろいろあるでしょうが・・・

  • 回答者:たかほかち (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も若い頃は、声を掛けることの恥ずかしさ、タイミング、誰か他の人が譲るだろううと言う、安易な気持ちから席を譲ることが出来ませんでした、ある時その一歩を超えたことでその後は席を立つ事に抵抗が無くなりました。めげずに頑張りたいものです、

まず あなたの好意に拍手です。

席を譲る。 この思いやる気持ちが世間では欠け過ぎています。
皆 自分が大事だと・・・・

あなたが勇気と真心を出して席を譲ったのですから 相手側もその好意を受け取るべきです。

しかし 今回の場合 相手が断ったのでしたら元の場所に戻ってもいいと思います。

 だって 他の人には出来ない誇らしい事をしたのですから 元の席に戻っても
何ら恥じる事はないのですからね。

御自分の腰が痛いにも関わらず この様な好意ある行動を取れるアナタは
心が綺麗で優しい人なんですね☆

 追記

アナタの行動は好意の押し売りじゃないです。
親切で優しい、思いやりのある行動です。
その行動は アナタの心の美しさを表しているのです。
例え 相手に受け入れられなくても気にしない事です。
アナタと同じ様な気持ちを持つ人が 好意を受ける側でしたら
素直に、そして喜んで受けてくれます。

だから めげないで 続けてくださいね☆☆☆☆☆ アナタの好意に☆5つ

  • 回答者:タクミ (質問から28分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます、「タクミ 」さんの拍手にお礼をいたします、
今までお礼の中で書いてきましたが、人の好意、行動というものは受ける方にとっては、
余計なお世話と思われる方が居るんですね、勿論私も世の中、善意に満ち溢れているとは思いませんが、好意の押し売りと言われてしまうと次からは何も出来なくなってしまいます。偶々電車の中での事、似たような行動を起こす場所はたくさん有ります、エスカレーター、エレバーター、歩行中等などあらゆる場面で・・・・、この先どうしましょう、「好意の押し売り」正直めげてます、席に戻る戻らないは私のつまらないプライドです、
「タクミ 」さんの励ましに感謝します。

人によっては、「席を譲ってもらって当たり前」という感じの人がいたり、幼稚園か小学校低学年くらいの子供をわざと人の目の前に立たせ、いかにも「譲ってくれ」とでも言っているかのような親がいたりします。

車内アナウンスで、「お年寄りや体が不自由な方、妊娠中の女性や小さなお子様連れの方には、席をお譲りください」と促されているのに、当の譲られる側が拒否をする事も多いし、難しいですよね。

寝たふりをして席を譲らない人・譲られても素直に受けずに立ったままだったり、やんわりと断ればいいのに「ワシ(私)はそんな年寄りじゃない!」とキレ気味に断る年配者がいますが、同じ土俵に立っているな・・・と感じる行為です。

私がよく利用するバスでは、席を譲るべき人が乗車されてくると、何も言わずに自然と席を立つのが暗黙の了解になっているので、お互いに嫌な思いをすることは殆どありません。

世の中に、もっと相手の立場を考えられる思いやりがある人が増えると、こんな風にギクシャクする事もないのでしょうね。

  • 回答者:悩める主婦 (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

人への行為は難しいですね、私の子供たちが小さい頃は絶対に座らせませんでした、どうしても子供は外を見たがります、その為回りの方に迷惑を掛けてしまいます、子供にいつも言って来たのは、「大きくなったらいつでも座れるよ、ちゃんと立って居られる様今頑張ないと歩けなくなるよ」と言い聞かせました、今回の私の行為に付いて皆様から色んな意見を頂きました、私が書きたらなかった事も有ります、そのお母さんは「すぐに降りますから」といいながら結局30分以上も子供を抱えたままたっていました、車内は混雑もなく十分乳母車のスペースは有り、しかも私の座席はドアの傍、乳母車が有った所で、足を組んだり、投げ出している人達より誰も不快に思わないでしょう、『もっと相手の立場を考えられる思いやりがある人が増えると、こんな風にギクシャクする事もないのでしょうね。』本当にその通りです、
若い時よく言われました「人の好意は素直に受けろ、それで自分が困るのか」と
「悩める主婦」さんの所の様にごく自然にその行動が起こせる事は素晴らしいですね、
今世の中「非健常者」の為の色んな補助具、設備が整ってきました、でも乳児を抱え乳母車の方の事を考慮した所は少ないのでしょうか、ドアに近いところに乳母車を置けるスペースを設ける事は出来ないのでしょうか、JRを含めた交通機関の方の検討を頂きたいですね

私は譲ります。

そうでない人種もいます。

忍の一字。

  • 回答者:忍の一字 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「忍の一字」ですか・・・頑張ってみましょう。ありがとう

好意の押し売りには賛成できません。
乳母車があったという事は、席に座った場合、乳母車が通路にはみ出しませんか? とすれば好意を受けた結果、自分が他のお客様に迷惑をかけることになります。もし、乳母車がたためるタイプであれば、すぐに降りるのにたたんでまた組み立てて、手間がかかります。
また、そのお母さんが断ったのはあなたに座っていてほしいための好意からではないのですか? すぐに席に戻れば嫌な思いもせずに済んだと思いますが、なぜ戻らなかったのですか?

追加:批判ばかりで恐縮です。自分が良かれと思うことは必ずしも相手にとって良いことではありません。「好意の押し付け」でなければ、「好意を受けるべき」という表現はどうかと思います。
「情けは人のためならず」ですか。私自身のことを言えば、私が人に親切をする時には相手からの見返りは期待しません。ですから、断られても気にしません。

  • 回答者:満足度0点 (質問から26分後)
  • 10
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

好意の押し売り・・・残念です
好意の連鎖反応・・・ご存知ですか、一つの行動が次々と連鎖して行く様を見たこと有りませんか、僕は何度も見たことがあります、たった一人の好意が其れだけでは成就せず次の人また次の人と連鎖して一つの好意が成就するそんなシーンを見たことありませんか
たとえ乳母車が有ろうと人の好意とは優しく暖かいものです、そしてその不都合は回避されます、わたしも妻と一緒に、下の子を乳母車に上の子を抱っこして電車に乗り、席を譲られたことが有ります一人の方が立ち上がるとその隣の方も立ち上がり席を譲っていただきました、まだ若かったのでお断りしたのですがその親切に甘えさせていただきました、
そうして受けた好意を今私は次の人に渡しているつもりです、「悩める主婦」さんの様に普通に出来るように

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る