すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

種々の被害妄想にとらわれ、警察やご近所の方に迷惑をかけてしまっtている母にどう接して良いのでしょうか。

少し長くなりますが、事情を説明させていただきます。

母は現在75歳で兄と二人暮らし。糖尿病と高血圧を患っていますが、毎日のように自転車をこいで買い物にも行きますし、家事一切も普通にこなします。昔の記憶はしっかりしており、家計簿などの計算も普通にこなしているのですが、1時間ほど前に靴を入れたロッカーの場所などはすぐに忘れてしまいます。

被害妄想は3年ほど前からでしょうか。
家の電話が盗聴されている、通帳を見ている人がいる、泥棒に入られたなどと次々に被害妄想にとらわれるようになりました。

このような状態は、認知症、もしくはPTSDなどが原因なのではないかと考えています。

PTSDだとすれば、ちょうど3、4年前に大きな出来事がありました。

一つは母の夫(私の父)の死です。夫婦仲は正直、あまりよくありませんでした。いつもけんかで言い争っている両親をよく見ていましたし、本人もいまだにひどい目にあったと結婚を後悔している様子です。
確かにショックはあったと思いますが、これが直接の原因になっているようには思えません。

もう一つは大甥(姪の息子)が起こした事件です。大甥は当時付き合っていた女性を刺してしまったのです。彼は警察に逮捕され、今も服役中です。その事件があったあとあたりから、「あれは相手の女の先祖の仕業だ」とか、「神様が(大甥は)すぐに戻ってこられるって言っている」などと、普通の思考では考えられない発言が目立つようになりました。被害妄想もその時期から増えたような気がします。

しばらくは受け流していたのですが、だんだんエスカレートし、「通帳を見ている人がいる」と言って近所の郵便局に調べてもらうように直談判に行ったり、「家の電話が盗聴されている」と言って警察に相談に行ったり、妄想を口にするだけでなく、周囲の人を巻き込むようになっていきました。さらには「物が盗まれた」と言って隣近所の人や姉の夫さえも疑うようになり、「もうしないでくれ」と直接電話までしています。先日はついに留守中の隣の家に勝手に入り込んで「盗まれた」を思いこんでいる物を探していたそうです。帰宅したお隣さんに発見され、口論となっているところを兄が平謝りで連れて帰りました。

当の本人は何度いけないことだと説明しても「そんなことはない」、「お前には分からないんだ」などといって聞く耳を持たず、悪びれた風もありません。

近所の方もある程度状況を察してくださっており、今まで様々に言いがかりをつけられてきたことは目をつむって下さっていたのですが、さすがにもうこれ以上は耐えられないといった状況です。

兄が仕事に行っている間に同じことが起こる可能性は大いにあります。

これまで面倒を見てきた兄ももう限界に来ており、引きずってでも医者に連れて行くと言っていますが、ご近所の方々にもこれ以上迷惑をかけるわけにもいきません。

今後どのように母と接していけばよろしいのでしょうか。

改善の見込みや治療法はあるのでしょうか。

入院や施設にあずけることも含めて考えなければならないのでしょうか。

また、私自身は離れたところで一人暮らしをしています。このままの状況であれば、仕事を辞めてでも実家に戻り、介護の手伝いをしなければと考えています。現段階でそれが必要なくらいの状況といえるのでしょうか。

いろいろと思うままに書いてしまい、まとまりの悪い質問となってしまいましたが、もう本当にどうして良いのか分からない状況です。

どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 質問者:おとうと
  • 質問日時:2010-01-26 01:18:38
  • 25

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん本当にありがとうございました。
初めての利用で
こんなにたくさんの方からあたたかい
アドバイスや励ましのお言葉をいただけるなんて
思ってもみませんでした。

まだまだ難しい状況ですが、
少し前が明るくなってきたような気がします。

今後も困ったときには
お力をお借りするかもしれませんが
お気づきでしたらご協力をいただければありがたいです。
ありがとうございました。

大変ですね。他人事とは思えません。
認知症の義父も同じように被害妄想があります。他人にまで迷惑をかけているのに、すべては相手が悪く、自分が被害者だと思っているので始末に終えません。大声で自分が正しいと主張します・・・
これに全て付き合っていたら、面倒を見ている方が疲れ果ててしまいます。
まずは、病院へつれて行きましょう。「健康診断」という名目が一番つれて行きやすいと思います。
その結果を見て、介護認定をとるのもよいかと思います。
仕事を辞めるのはまだ早いと思います。状況を見極めてからで充分に間に合います。

  • 回答者:とくめい (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
同じ思いをされている方も多いのだなと
改めて実感いたします。
「介護認定」についても少し
調べてみようと思います。

今まで育ててもらった親に対して何もしてやれず、
兄に任せきりになってしまうのが心苦しくてなりません。
仕事のことは今後の展開を見て判断したいと思います。
大変参考になるご意見、
ありがとうございました。

並び替え:

神経科・精神科に相談をお勧めします。
服薬することで、マシになる可能性もあります。

ひどい状態ならば、医師と相談して入院も考えた方がいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々にご回答をいただき、ありがとうございます。
今日、兄が母を医者に連れていくといっておりましたので、
様子を見たいと思います。

自分は反対の立場で 偉い目に遭わされた方です。
そのときは 頭に来て やりあいましたし 嫌がらせの日々でいつ火でも
点けられるかと寝れず 男の自分が女並みの49Kgまで体重が落ち
しまいにはナイフまで持ち込んできました。
今思えば 病気がヒドイんだったというのが理解し始めましたが
当時判断できないくらいでした。
周りのものは大変です 自分も何度も配偶者になんとかしてくれ
とTELしていましたし よくわかります
解決の道はもう分かっているとは思います
言葉は悪いが 閉じ込めるしかありません
これはもう治りません ましになる程度でまた 戻ります
足腰にくる人、精神に来る人の差だけの事ですが、後者の場合は
他人様に迷惑をかけます 悩むと思いますが
よく相談して処理しないといけませんね。
コレくらいしかいえません

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

逆の立場からのお話をうかがえて
大変ありがたく思います。
おっしゃる通り、周囲の方々には迷惑ばかりかけてしまって
本当に申し訳ない思いでいっぱいです。
「閉じ込める」ということができるのならば
そうしたい気持ちも正直あります。
しかし、兄が仕事の間、家に一人でいる母を閉じ込めるのは不可能です。
本人はいたって正常なつもりでいますし、
いつもおかしなことばかり言っているわけでもありません。
ときどきスイッチが入ったかのように
おかしくなるのです。
もう入院させるしかないのでしょうか。

以前テレビで同じような症状の方のことをやっていました。
統合失調症ではないでしょうか。
孤独からくるのだと言っていましたが。

http://www.e-heartclinic.com/kokoro/byouki/ippan_chizoph1.html

お世話をする方がいたほうがいいとは思います テレビで見た方はもっとひどく母親とは疎遠でした その母親は質問者さんのお母様よりもっとお若い方でしたが 病院へも行きたがらず(本人はいたってまともだと思っているので)娘さんが先生と相談して根気よく説得して病院へ連れて行き 投薬治療を続けたのち 自覚もでるようになり改善されていっていました。完治はしていないので通院していましたが。
疎遠だった娘さんとは住むようになったかは忘れてしまいましたが 娘さんとの仲がよくなり 話し相手になるようになったお陰でよくなっていったように見えました。
良い先生に診てもらい 大変でしょうが、なるべくお母様の相談に乗ってあげたりなさることできっと改善されると思います。
質問者さんのやさしいお気持ちは必ず伝わると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
確かに日中一人でいる母は孤独なのだと思います。
兄もできるだけリビングで生活するようにしたり、
休みの日には温泉に連れていったりと
一緒にいる努力はしているのですが、
一日の大半を一人で過ごし、
特別な趣味を持たず、
近くに友人もいない母は
いつも寂しい思いをしているに違いありません。
一緒にいるのが娘でなく息子であることも
なかなか話し相手として難しい部分があるようです。

とにかくまずは病院で診てもらって、
根気強く投薬治療を続けていくことが
最善の方法なのかもしれません。
医師と相談しながら
進めていきたいと思います。

大変なことになってしまいましたね。
それは多分認知症の入り口に居るのでしょう。
なので、まずは内科の診察を受けてみてください。
それから投薬治療をすれば、多少はマシになると思います。
が、完治することはありません。
体がまだまだお元気なようなので、この先大変ですが、がんばってください。
お母様の心に早く平穏が訪れますように、お祈りします。

===補足===
なるほど、それなら精神科の受診をおすすめします。
ハート4つありがとうございました。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
ひと月ほど前に兄が母を病院に連れて行き、
(診療科はよくわからないのですが)
脳のCTや記憶力、計算力などのテストを受け、
医師から全く問題ないですねと
言われて帰ってきたそうです。
(多分認知症を確認する問診を受けたのだと思います)

それで母はかえって自信を持ってしまって
自分は正常で病院になど行く必要がないと
考えているようです。
処方された薬も身体に合わなかったようで、
薬を飲むとふらふらするといって
こんな薬飲まないほうがいいと
敬遠しています。

そもそも認知症や統合失調症、PTSDなどは
そういった画像診断などで分かるものなのでしょうか。

とりあえず今日の様子を聞いて
どうしても病院に行きたがらないようであれば
内科の受診を勧めてみようかと思います。

大変ですね…。
多分、認知症が始まったとか、脳に何かしらの不具合が出ているのではないかと思います。
質問者さんもお兄さんも共倒れになる前に、早いうちに一度、精神科ではなくて、脳神経外科とかに行って、認知症かどうか調べてもらったほうが良いのではないでしょうか。
完治する薬はなくても、進行を遅らせる薬があるので、私の記憶が正しければ、早いうちに投薬してもらったほうが進行を遅らせることができるので良いと聞いたような気がします。
現在の状態についてとか接し方等は、実際、お母さんを診てもらって、医師に聞いたほうがいいと思います。
ご兄弟で問題を抱え込まず、多方面に相談すれば解決策が見えてくると思いますよ。

===補足===
既に病院に行ってCT検査をされて(認知症は)問題ないと診断されていたのですね。
申し訳ありません。失礼致しました。
自分もいつ同じ境遇に立つか判らないし、自分自身が若年性認知症になるかもしれないと思い、常々、本やテレビ番組、医師による講演会等で情報を収集していたので
「これって典型的な認知症の初期症状じゃないかな?」と思って書き込んでしまいました。
(ちなみに、参考までに私の地元で脳の分野で、とても有名な病院のホームページに、
 簡単な認知症の説明がありましたので、
 参考まで ⇒ http://www.kohnan-sendai.or.jp/practice.html#record 
 認知症のボタンをポチッと押すと、その説明部分にジャンプします)

私の次に書きこまれた方の仰るとおり、仕事はまだ辞めないほうがいいと思います。
認知症ではない、となると心の病気になるのでしょうかね?
早く病名がついて原因が判るといいですね。
お役に立てなくて申し訳ありませんでした。

  • 回答者:明日の我が身 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私どものことまで気遣っていただき、本当にありがとうございます。
1つ下のコメント欄に書かせていただいたとおり、
普通の質問には普通に答えられるので
なかなか診断は難しいようです。
(認知症と決めつけているわけではありませんが…)

原因が分からなかったり、
納得できる説明が受けられなかったりした場合は
病院や医師を変えて相談してみたいと思います。
とにかく早めの治療が必要ということですよね。
「多方面への相談」もできるだけしてみようと思います。
ありがとうございました。

-付記-
補足までしていただいてありがとうございます。
たくさんの方に親切にコメントをいただいて
本当にありがたく思います。
自分もいろいろと勉強しながら
医師や兄姉と相談して
少しでも改善できるように
母を支えていきたいと思います。

私のおばあちゃんとまったく同じです。

しかも初期のころです。

大変です!

認知症と診断されたのはそのあとでした。

宝石、お金、通帳がとられる、食べていないなど勝手に言っていました。

一人ぼっちで、テレビも見ない人だったので、

どんどんひどくなっていきましたが、

今は施設(6年目)にいます。話もできなくなり、寝たきりです。


ご家族とよく相談して、
病院で診察=診てもらう、
施設やサポートしてくれる人や、
もしくは家族内で介護するのか決めて行けばいいと思います。

  • 回答者:ぱっぱ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
大変な思いをされている方は
たくさんいらっしゃるのですね。

昨日、兄が一緒に連れ添って
精神科の病院に行って参りました。
検査の結果、短期記憶に関しては
認知症の兆候が少しあるかもしれないけれども、
基本的に統合失調症ではないか、ということでした。
入院もできるとのことでしたが、
急に病院に預けてしまうと
知り合いもいないところで
余計にさびしい思いをさせてしまうし、
家族に対する不信感にもつながりかねないと思い、
しばらく通院と薬で様子を見ることにしました。
介護認定も手続きを進めています。
デイサービスに通わせて、仲間を作って
何か楽しみが作れるようにしてあげられればと
思っています。
施設や入院は様子を見て考えようと思っています。

まずは病院で診察を受けるべきだと思います。

そうすれば接し方なども先生に教えて貰えると思います。

まずは病気なのか?原因は何なのか?が分からないと対処の仕様がないと思います。

ただ、カウンセリングの勉強をかじった事がある程度ですが少しでもお役に立てれば・・・

とにかく、絶対に否定はしない事です。

全て、うん。うん。とひたすら話を聞きながら、お母様の言葉を繰り返すんです。

例えばお母様が「盗聴されている」といってきたら

「そう・・・盗聴さてれるの?」 と言った感じで質問形式で返答してみて下さい。

話に詰まったら、「お母さんはどう思うの?」とか「どうしたいの?」と気持ちを聞きだしてみてください。

それだけでもお母様の心境は大分違うはずです。

否定するのは逆効果です。

===補足===
大変でしょうけど、あなた自身が無理をしないようにして下さいね?

少しでも、お母様の症状が良くなられる事をお祈りしています。

  • 回答者:名乗るほどの者ではありません。 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

具体的な対応を考えていただき、
大変助かります。
ありがとうございました。

病院の診察では統合失調症の可能性が高い
という診断を受けました。
今後は投薬と通院を続けながら
様子を見るつもりでおります。

最近母が昔の友人と電話で話して
デイサービスはなかなかいいよと聞いたらしく、
本人も介護認定を受けて
デイサービスに通うことを少し楽しみにしているようです。
仲間や一日のメリハリができれば
少し状況が変わるのかなと
期待しています。

また昨日実家とskypeをつなげました。
無料でテレビ電話ができるので、
1時間近くお互いの顔を見ながら話ができました。
電話と違ってその場にいる人みんなで話ができるので、
兄と母と私と3人で
まるで自宅で一緒に団欒をしているような雰囲気で会話もでき、
母もとても楽しそうにしていました。

仕事の関係で遠くにいるのですが、
こんな風に少しでも母と関われたらいいと思いますし、
いつも母のことを任せっぱなしの
兄の力になれたらいいなと思っています。

受け答えの仕方など、
参考にして実践してみようと思います。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る