すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

転勤族(損保会社)の夫と結婚しました。私は一度08年12月に一度退職しましたが、産休・育休を取って正社員で働きたいという思いもあり、運よく再雇用制度を利用して09年10月に再入社しました。(同じく損保会社) 29歳なので子供も作りたいと思っています。

せっかく再入社できたのだから、「夫の転勤とともに、自分も転勤できる制度」を利用して仕事を続けたいと思っていました。

会社には女性がいきいき働くことを推進する部署があり、制度としても産休・育休、時短制度、上記の転勤できる制度などがあります。

ただ、夫も私も実家遠く(北海道。現在は東京)、子育てで親を頼ることができません。

このご時世、正社員で働けることはとてもありがたいです。
でも、会社にとってみれば「いついなくなるかわからない」というリスクもあるわけです。女性のための諸制度は、実際には「迷惑だ」と思う人もいるようです。権利があるんだから使いなよ!言ってくれる人もいるのですが。

このような立場だったら、皆さんはどうしますか?
私のような立場の者が再入社するのは間違いだったのか。
(社内結婚するカップルは、割と奥さんがあっさりと辞めるケースが多いです。最近は夫婦で転勤するケースもありますがまだ少数)
産休・育休を取るつもりならいつ頃から取得してもよさそうか。
(規定上は勤続1年以上で育休OKとなっています。)
最近悶々としてしまいます。

体のことも考えて、早く子供を作りたいとは思っているのですが、
再入社したばっかりでどうなんだろう…と思ったり。

仕事に生きるか、子供のいる生活かを考えると子作りを優先すべきかなと思ってはいるのですが踏ん切りがつかず。

まとまりのない文章で申し訳ありませんが、皆さんのご意見聞きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 質問者:せくさや
  • 質問日時:2010-02-11 21:08:38
  • 0

せっかく良い制度がある会社で働いていらっしゃるのですから、使える制度は
社内規定にのっとって利用されると良いと思います。

同じ職場で働いていても、立場が違ったり独身だったりする人の意見は否定的かもしれませんが、別にやましいことをするわけではないので、胸を張って大丈夫。
そして産休に入る際や復帰の際は周りの皆さんへの感謝の気持ちを忘れずに働けばよいと思います。

職場に同じような経験をされている女性職員の方がいれば、話もしやすく心強いですよね。
年に何度か上司と話し合いの機会はあるでしょうから、貴方の働き続けたい気持ちと子供が欲しい希望を伝えて、それが実現してゆけるような土台づくりと心構えを固めていれば、きっとできますよ。

再入社したばかりとはいえ、自分の目指す方向を向いているほうが仕事にも身が入りますし力も発揮できるのではないでしょうか。

良い方向に進むことを祈っています。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「同じ職場で働いていても、立場が違ったり独身だったりする人の意見は否定的かもしれませんが、別にやましいことをするわけではないので、胸を張って大丈夫。」

こういうことをチマチマ気にするタイプだったので、この一言は大変励みです!ありがとうございます。

並び替え:

規定を守っていればいいと思います。上司とよく相談もしますね。

仕事と子供、私だったらと言うことで言わせてもらうと、子供をとります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。日頃から上司との関係を良くしておくことが大事ですよね。
今の上司は「なんでも相談してね」と言ってくれる方なのでよいのですが。

個人的には制度があるなら使うべきだと思います。
女性の為の諸制度はちゃんと使ってこそ意味があるので。

確かに迷惑と感じる人もいるかも知れませんが、それを言うと時代が逆戻りするだけである気がします。

中年オヤジの戯言ではありますが、思いっきりワガママになって、仕事と子供と両方取られてはどうでしょうか!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もともと北海道で働いていたころは、有給消化なんてご法度!!という雰囲気だったのですが、現在東京の本社では有給もバンバン取る雰囲気でカルチャーショックを受けました。

今思うと、08年12月に退職せずに有給とって引っ越しして転勤すればよかったかなと後悔することもあります。退職しなかったら正社員の有難みがわからなかったからいい機会だったとも思えますけど。

私自身小心者なので周りを気にしすぎかな…と思います。ありがとございました。

職場と子育ての両立は中々難しいと思います。

しかし、二人とも転勤できる制度があるとのことで、産休や育児休暇制度を取れるというのは、恵まれた会社だと思います。

両立にチャレンジしてみるのか、それとも子育てに入るのかということでしょう。

会社の制度としては、日本としては進んでいますが、仕事と子育ての両立は、よっぽどの覚悟がないと大変だと思います。

その辺の認識があれば、両立にチャレンジされてみては如何でしょう。

巧く行くも行かないも貴方の固い意思と努力にかかっていると思います。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。。

両立するための制度を使うならその分中身の濃い仕事を
しなきゃですし。
自分がどうしたいか、ゆっくり考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

価値観の問題ですが、そこから始めると。まあワタシの場合は一番大事なのはかあちゃん、その次、子供、その次が親ですね。
仕事は生活のため、母ちゃん子供養っていくためです。
そうは言っても仕事を続けていくのは自分自身のためにも必要だと思います。
というような条件の中で、どうやって仕事を続けていくかを考えるべきで、社内の制度を利用するのは手段としていいと思います。家庭も、子作りも仕事も成立するのはできるのなら、いいことだと思います。
更に、あなたが会社に求められていて、上司などと計らってそういう制度を利用していくとやりやすいと思います。
権利だからと大上段に振りかぶるとしっぺ返し食らうと思いますので、要注意です。

  • 回答者:何が一番大切か (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何が一番大切か、それが日によってブレ気味です。
日経WOMANを読んでると、やっぱ両立したほうがいいよね!と
思えてしまったり。
キチンと自分の価値観を整理したいと思います。
今はまだ子作りもしていないのでゆっくり考えていきます。
ありがとうございました。

私の勤める会社に新入社員として入社、半年後に妊娠して
産休を取って、さらにまた復職したつわものがいましたが
総すかんをくらって結局辞めました。

確かに権利かもしれませんが
私がこの立場ならそのまま辞めます。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですね…!!
そのまま辞めるというのは産休・育休を取らないでということですよね。
それも選択肢のひとつとして、今後妊娠してから上司と相談していきたいと思います。
どうもありがとうございました。

質問者さんの今置かれている立場に不満がないなら居座るとまでは言いませんが
自分に置き換えたら居たいですね
個人的な感想ですが過去同じ選択で仕事を辞めた経験があり いまではもったいないなと少し後悔してます
今何が重要かをよく考えて結論を出してくださいね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
退職という決断に至るまでは
会社に対する嫌気もあったのですが、
改めて求職活動をすると
恵まれた会社だったんだな…と思いなおすことが
できました。
せっかく再入社できたことに感謝したいと思います。

私はまだ結婚も出産も未経験の立場なので、あまり現実味はないかもしれません。

他の皆さんもおっしゃる通り、両立って難しいかもしれません。特にお仕事が保険関係とのことですから。お忙しそう。
    けど、全く無理!!ってことはないのでは??
実際そうゆ方はいるわけで・・・周囲にいませんか??

仕事をするのは、自分やこれから一緒に生きていく人の為にするものであるわけだし、自分の人生なんだから『やりたい』と思う限り満足するまですべきだと思います。
しかも、産休・育児休暇とか夫婦で転勤等ちゃんと面倒みて下さる制度があるのも有難いことです。(私も職業柄転勤ばっか。移動が選べないので、この仕事してる限りは結婚難だなぁ~って思ってます。)

しかし、せっかく(この御時世に)再就職出来たわけですし、やるからにはやっぱり『責任』持たなくちゃ!だと思います。特に、仕事経験があるわけで結構重要ポジションなのでは??
お子さん「今すぐ」はちょっとwait!大事なのは、業務の流れにまずは乗ってみて。きっとその経験からタイミングを汲取れるはず★ それから、上司(女性ならお局さん?)にそれとなぁ~くご相談してみては?勿論旦那様にも☆
やっぱり仕事捨てたくない(NOTピリオド)と思われるならお勧めします。
頑張って下さい。

あ。余談ですが、私は母が39歳の時の子です(^^*)

  • 回答者:みゅう☆ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は30歳・既婚・正社員勤務・子供なしと質問者さんと環境が似ているので回答させてもらいました♪

早く子供を産まなきゃとか、子供ができてもこのまま正社員で働くのか・・・って常に私も悩むことです。
質問者さんのお気持ちよく分かります。
家事と仕事の両立だけでもじゅうぶん大変なのに、さらに子育てとなるとやっていけるのか不安になります。

ただ、こればかりは考えても結論はでないんじゃないかとも最近思うようになりました。
子供って欲しいと思ったときにすぐ授かれるものではありませんよね(もちろん欲しい時にすぐ授かった方もいらっしゃるとは思いますが)。
なので私は、子作りもしつつ、毎日の仕事も頑張っていこうと思っています。
子供ができたら体がどう変化してきつくなっていくとか、子育てがどれくらい大変とか、今は想像しても分からないので、仕事をどうするかは、そのときになってまた考えたいです。
もちろん、ずっと働いていきたいとは思いますが、あまり先のことを悩んでも自分がきつくなってしまいます。

それよりも今ある幸せ(好きな人と結婚できて一緒にいれて幸せ、とか正社員で働けるなんて恵まれていて幸せだ)とかを意識したほうが気持ちがらくに過ごせます。

そして正社員で働けることは採用してくれた会社や同僚や協力してくれる夫やいろんな方のおかげなので感謝の気持ちを忘れずにいたいですね★

お互いがんばりましょうね♪そしていつ子供を授かってもいいように、心も体も健康な状態でいたいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

つい、先のことをウダウダと悩んでしまう性格で。。。

気が楽になりました。どうもありがとうございました。

ご夫婦でお子さんを望んでいるのなら、とにかく産めばいいと思います。
せっかく会社にそういう制度があるのですし、あなたが制度を利用しやすい環境作りの先駆けになったらいいじゃないですか!
産前産後、どうしても居づらいならその時辞めればいいだけです。
頑張ってください。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その時になったら考えればいいですよね!
かなり励まされました!!背中を押されました。
ありがとうございます!!

子作りを優先させるべきです。
子作りは期間限定ですから。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね!!
婦人科検診によく行くんですけど
ちっちゃな筋腫があって
今は大丈夫ですけど、今後どうなるかわからないし。
がんばります!

利用できる制度は利用してください。
あなたが利用することで、あなた以降の人たちがとても楽に利用できるようになります。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今度育休から復帰してくる方がいるので(まだ会ったことはないんですけど)、いろいろ話を聞いてみたいと思います!

確かに制度を利用している人がいるとあとに続きやすいです!

転勤で、双方の親と離れた場所に住んでいます。
私の場合は仕事をしているわけではないので、参考にならないかもしれませんが・・・
29歳で結婚し、なかなか子供ができず(通院治療しました)上の子を出産したのが33歳になる目前でした。
治療中は仕事(バイト)が終わってから連日夜に注射に通ったり、フルタイムだったら結構大変だったとは思いますが、子供が欲しいという点についてはなんとか両立できるのではないかなと思います。

ただ、ご主人が転勤族ということなので、転勤のサイクルや転勤の辞令から実際に発つまでの期間の兼ね合いや、それに育児が加わってくるとかなり大変なような気がします。
誰も知る人の無い土地で子供を抱えてというのは、専業の私でも精神的にも肉体的にも誰にも頼ることができずツライこともありました。
夫も新任地でいっぱいいっぱいの状況だったので。

ですがせっかく恵まれた環境にいられるのですし、できるところまでがんばってみてはと思います。

  • 回答者:匿名で・・・ (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やってダメならそのとき辞めればいいですよね!
相当大変だろうなぁ~と想像してますが、
やらないで後悔するのはこのご時世もったいないし。
がんばってみます!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る