すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

身内が相続を放棄して、家を退去しました。
身内とは、叔母です。それまでは、夫(死去)とその母親と暮らしていました。夫の死去に伴い相続するかいなか検討の上、放棄しました。よって、同居していた家を出たのですが、荷物がまだ大量に残っています。

荷物だけならば良いのですが、ゴミなども散乱しており足の踏み場もない状態です。

困っているのはそこで生活している祖母なのですが、そこで、同じ敷地内にある屋外の倉庫(実際には蔵)へ荷物を移動する旨、叔母の携帯留守電へ伝言を残しました。私が祖母に代わって、叔母の荷物を移動した場合、これは罪になる可能性ががあるでしょうか?処分ではなく、あくまでも移動です。

===補足===
言葉が足りずすみません。
荷物は、伯父の財産などではなく、叔母個人のものです。
経済的な価値もなく、処分ではなく、移動を考えております。

また、相続権のある祖母も今回、相続放棄を検討しております。

あくまでも、他人の荷物を移動することが法に触れるかどうか?
軽犯罪などに該当しないかだけ知りたいと思います。

  • 質問者:相続問題
  • 質問日時:2010-03-07 18:14:31
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

まだ「移動」という行動に踏み切れていないのですが、
先日祖母の自宅に「張り紙(片づけをしてもらいたい、荷物の整理ができない場合は、屋外へ移動しますという内容)」を出しておいたところ、それに激怒した叔母から留守電が入ってました。人のものを勝手に移動するなと。。。

実は、12/末に片づけて出てゆきます、の予定が1/末になり、
それが2/末になり、さらには激怒した上に、3/末には出てゆくとの
伝言。。。ホントかなぁ。。。というのが正直な思いです。

いずれにしても、こちらも移動という措置を取らざるを得ないのですが、自分だけでは心もとないので、町内の方に協力してもらうことにします。

家、土地を売却したとしても、庭の樹木の所有権は別なように家と荷物は別物です。
ゴミか財産かは個人の判断によるところが大きく、所有者の言動一つで問題が起きる可能性があります。
あとで問題が起きないように期限付きで処分をお願いするか、内容証明で荷物の移動をお願いしますと書いたほうが良いです。

===補足===
町内会長など第3者に立ち会いで行ってはいかがでしょうか。
事情をお話すれば問題点は解消できると思います。

  • 回答者:歯医者は嫌い!! (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

内容証明の効力については後ほど調べたいと思いますが、
叔母がどこに移転したか?連絡がつかないので分かりません。
これまで亡くなった伯父とは仲良かったのですが、叔母はほとんど
見かけたことがないんです。変わっている人だったので。。。

並び替え:

財産の放棄ですから、処分してもいいのです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

連絡して移動なのであれば大丈夫です。
内容証明や書留などでおば様に移動の旨を郵便を出してみてはいかがですか?

おじさんは財産が無く借金があったのですか?
おばあさまも放棄するとなると次の法定相続人はその伯父さんの兄弟が法定相続人になります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

伯父の財産より借金のほうが多かったため、叔母が相続放棄しました。
叔母に財産はなく、家から退去したのですが、叔母個人の私物やゴミなどが
家に残ったままです。

あくまでも個人の資産になるので違法になる恐れが高いです。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

移動すること自体何ら問題はないと思います。

叔母さんに、所有物についてどうされるつもりか連絡を取れれば取られた方がいいと思います。

そのままにして出て行かれたということは、処分しても構わないということかもしれませんしね。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

電話をしてもいつも留守電です。
明らかなゴミは処分しても良いと思いますが、私物は処分するわけには
ゆかないので、移動だけしたいと思っています。

その旨留守電には入れましたが、やはり、片づけた形跡がなく、
そろそろこちらも行動に移さねばと思っています。

移動であれば、

法には触れないです。


また相続放棄なので問題ないです。

  • 回答者:バラ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る