すべてのカテゴリ » 暮らし » ショッピング・通販

質問

終了

携帯電話料金の支払いでコンビニを利用するのですが、ふと疑問があります。

色々な料金支払いで、コンビニを利用するのですが、利用者からはどこにでもあるコンビニで払えるというのは非常にメリットがあるのですが、コンビニ側はどんなメリットがあるのでしょうか。

クレジット払いは確か、カード会社が加盟店からいくらかの手数料を取り、カード会社はそれを収入とし、加盟店側が広告代りという感じだったかなと思います(要は客引き)


収入代行っていうんでしたっけ、それのコンビニ側のメリットを分かる方教えて下さい^^


まぁどうでもいい質問なんですが

  • 質問者:ふもふも7500
  • 質問日時:2010-03-14 20:02:14
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、コメントありがとう^^
納得しました。読む限りあんまりメリットが無いというか導入コスト等が引っかかりますね。


心配ないとは思うんですが、嫌なのが採算が合わないから廃止~とかになると
今まで使っていた分すごい不便って事なんで、そうならないように願いのみです。

並び替え:

収納代行手数料を取っていますので、コンビニ側にとっては商品のひとつです。
ATMを置くのと一緒で集客効果も見込めます。
http://www.onlineshop-seminar.com/kessai_conv.html

  • 回答者:コンビニ (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答有難う御座います。

なるほど手数料ですか。携帯の料金では手数料が取られない(電話会社持ち)だったので忘れていました。それなら置くメリットがありますねぇ

ありがとう^^

収納代行手数料を取ってますが、粗利は非常に薄いので、システムの導入コストとか、手間とかを考えると「いらね~」と去年までバイトしてた店の店長は言ってました。

ついで買いを期待している面が大きいでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

収納代行手数料を取るので利益に繋がっているのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

既に回答が出ていますが、コンビニの収入は収納代行手数料だけです。クレジットカード会社は利用額の何パーセントとかの契約ですが、コンビニの収納代行手数料は1件いくらの契約です。コンビニのメリットは収納代行も含めて多くのサービスを提供することによってお客が店に来てくれる(何なら他のもの同時に買って欲しい)って程度です。

実際にはコンビニ側にとっては収納代行はあまり嬉しいものではありません。中には10万、20万の支払いに来る客もいて大金の管理が必要になるのに、代行手数料が数百円じゃリスクと合わないと知り合いのコンビニ店長が言っていました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る