すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

先日「肉じゃが(つゆだく)はシチューか」という質問したら圧倒的に否定されました。

では

「シチューとして認めていい和食」は何でしょう。

===補足===
ちなみに海外のwikiでは肉じゃが以外にシチューとした取り上げられている和食がないです。そんなはずねーぞ!

  • 質問者:dynoz
  • 質問日時:2010-03-21 00:38:48
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

語源からの定義は「とろ火で煮込む」
料理としては「主菜になりえる」ものは全部シチューです。
煮込み時間は制約がなく汁まで食べるかどうかは好きにすれば、みたいな感じです。
なので煮物、鍋物は全部シチューでOKです。
豚汁、けんちん汁はスープと境目になるようです。

「シチューうどん」も面白かったのですが先に出た「季節の野菜シチュー=筑前煮」にBEST進呈します。

「筑前煮」はシチューだそうです。

以前マレーシア航空を利用した時の機内食に「季節野菜のシチュー」と書かれたメニューがありました。
はりきって注文したら、出てきたのはどこからどう見ても「筑前煮」でしたよ。
証拠のメニュー表も持っています。
日本語 → 英語 → 日本語と訳すと「筑前煮」もお洒落になりますね。

英語では煮込み料理はシチューなので、肉じゃがも当然シチューの仲間入りです。^^

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どこからどう見ても「筑前煮」<海外ではそういう感覚なんでしょうね

並び替え:

シチューはシチューだけじゃないんでしょうか

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

う~ん。。身も蓋もない。。

そんな物はないでしょ。
シチューはシチュー。
和食にはシチューはありません。

  • 回答者:否定されるのは当たり前 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

う~ん。。身も蓋もない その2。

自分的にですが、ミネストローネ、あれは、スープというより
シチューよりに思えます。

===補足===
すいませんっ 和食でしたよね、
それてました。

  • 回答者:スパイス嫌い (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それてますので1にしちゃいますよ~
削除して再投稿してくださいね

1は厳しいですね。3にしておきましょう

豚汁はどうでしょうか。
和食の中ではシチューと言えると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いいんじゃないでしょうか。

私は否定しませんでしたよ。

肉じゃがだけでなく、たとえばおおわら、煮浸し
など汁気の多い煮物全般は、シチューでしょう。
大根を入れた豚の角煮もシチューでいいと思います。

  • 回答者:だよね (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありだと思います。
大根はなしでも大丈夫なんじゃないかな~と思いますよ。

シチューとして認める和食はずばりとん汁、けんちん汁でしょう。
ジャパニーズ味噌シチューだと勝手に思い込んでいます。

でも肉じゃが以外にシチューとして取り上げられる和食がない・・・・・訳ないですよね。
ないと断言できる根拠が知りた~いです。
何を根拠にそんな事を書きこみしとるんじゃあ!!と叫んでしまったママです。
まあ文化の違いっちゃあ文化の違いだけど、ビミョーです。
それを言ったら、あんパンはパンじゃないっていう事になりそーですし・・・。

  • 回答者:プーさんのママ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

海外wikiは、まあ代表例としてあげたんじゃないでしょうか。他の国も1品づつの紹介です。

おっと、よく見ればChankonabeが!!!!

シチューの定義って、たしか肉・魚・野菜などを煮込んで作る汁物の料理ですよね。
肉じゃがは十分シチューですね。(笑)

・モツの煮込み
・牛スジ
・おでん
・ブリ大根

あっ!豚汁なんていいんじゃないですか??
一番シチューっぽいかも…。

  • 回答者:寄せ鍋はダメかな? (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

全部ありですね。たくさん挙げていただいてありがとうございます。

具沢山の味噌汁全般はシチューです!今決めました。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

具が少ないと「miso soup」ですね

?と思って検索で調べたら
「シチュー」野菜や肉、魚介類を出汁やソースで煮込んだ料理。

「スープ」肉、野菜などを煮込んだ汁の多い料理。
の違いが…汁気の多い少ないだけかなとあらためて考えさせられました。
そして更に
・前菜ではなくメインディッシュとして食べられるものをシチューと呼ぶ。
・長時間弱火で煮込まれ、汁がより濃厚で、スープの場合よりも底の浅い器で供されるのが一般的とされる。

どこか一つを取って良しとしないとなかなかみつからないですね。
ほとんどがスープのような気がします。

それ自体メインで食べられるーおでん
長時間煮込んでーモツ煮込み
濃厚なー粕汁・アラ汁 (ちょっときつい解釈)
濃厚と長時間とメインー肉じゃが(汁だく)もありですね。

全質問の件はしりませんが、肉じゃがは和シチューと定義しても良いと思いますよ。

===補足===
今日久し振りに肉じゃがを作りましたが、ジャガイモがほんわか煮えて…
汁がなかった~≧≦ですが、美味しかったですよ。

ホワイトシチューってとろみのついたスープ?って思うのですが
はっきりこうという事が、無い様に思います。
その道の権威のある人がいえば、そうなのかなってくらいの差なのだと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

スープとシチューの明確な境はない、感じですね。汁を楽しむのがスープで、汁で具を食わせるのがシチュー?

調べてみたのですが、長崎県の郷土料理でヒカド(ポルトガル語で細かく刻む意味)というものがシチューが元になった料理であるみたいです。

日本で一般的なイメージは小麦粉のルーを使ったとろみのあるものをさすことが多いです。
シチューとスープの境目もあいまいですが、日本だと『〜の煮物』『〜汁』だけどシチューに当てはめる必要も感じません。

  • 回答者:匿名 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ルーを使うのはフランス料理の影響みたいですね。世界的には少数派です。

否定した1人です。
ごめんなさい (笑)

認めていい和食は、モツ煮込み、角煮辺りでしょうか。
じっくりコトコト煮込んだ〜にあてはめるとそんな気がします。
だと肉じゃがも当てはまりますかね。ん〜上手く説明できないですが
やはりこちらは違うかなと思うんですよね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

汁を食べるかどうか、が条件に入ると外れるかも<肉じゃが

和食のシチュー、ですか。
シチューって、私の内では、小麦粉使った液体ですので、
正直、和食にはないような気が・・・。
煮込み料理の汁物って枠なら、
鍋焼きうどん、豚汁、石狩鍋、けんちん汁、おじやもかろうじてOKかと・・・。
スープなら、味噌汁ですが・・・。

  • 回答者:韮玉味噌汁 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おじやはアウトっぽいですね。

お久しぶりです。
私は先日の質問で「肉じゃがはシチューである。」と肯定した少数派です。
その節は有難う御座います。

「シチュー=煮込み料理」と考えるなら、
鍋料理・煮魚・野菜類の煮込みなど、日本料理の多くがシチューになってしまいます。

しかし、本来「シチュー」又は「ラグー」と料理名に付ける場合、慣用的に肉料理です。
そこで・・・しし鍋・牛鍋・もつ鍋・モツ煮・角煮などで、ぎりぎりカツとじがセーフかな?

何れにしても、千年単位の長い日本料理の歴史の中で肉料理は少ないので、
探すのが大変です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

鍋は全般にOKかも。海外wikiではチゲなべが挙がってました。

肉じゃがはシチューです。海軍が、日本人の好みに合う、醤油味にしました。
脚気で海軍は戦闘員の死亡、病気に悩んでおり、シチューで色んな野菜を食べると脚気が少なくなる事を確かめました。高松さんというお医者さんです。
これに反論したのが、森鴎外です。兵士は白米を食べることが楽しみなので白米を賞賛しました。
最終的には、麦、野菜、肉などを食べる海軍食が脚気の予防策になりました。

===補足===
広島県呉市では、害軍さんの肉じゃがとカレーで町起こししてます。昔の脚気は死亡率高く、兵員の3割以上が病気で役に立たなかった艦船も有りました。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

森鴎外は小説作品以外は悪評のほうが多いようですね。

別にdynozさんに同意するわけじゃありませんが、肉じゃがはシチューでしょ。

わたしは具沢山で具が大きめにカットされている煮込み料理をシチューと
定義します。
前菜ではなく、メインとして扱えそうなものはスープでなくシチューかと。
私の中ではブイヤベースもシチューです。

豚汁あたりがスープとの境界線になるかと思っています。
とろみがついていてもポタージュはスープです。

  • 回答者:とくめい (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

豚汁あたりがスープとの境界線になるかと思っています。 <そうですね、私もそう思います。

厳しい定義のようなものがあるのでしょうか?
個人的な見解がさまざまですので、正解は無いと思います。
個人的には、小麦粉を中心としたルーで作った料理をシチューと思っています。
あくまでも私の考えでは、和食のシチューは無いと思います。
肉じゃがや持つ煮込みなど大好きですが、小麦粉を使ったルーで煮込んではいません。
そのため、シチューとは呼べません。
皆さんの考え方と違うようで、申し訳ないのですが・・

===補足===
持つ→モツ の書き誤りです。訂正します。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

厳しい定義<ありますよ。stewは英語で「弱火で煮込む(動詞)「弱火で煮込んだ料理(名詞)」で国語辞典でもそれを踏まえた記述がされています。広辞苑、大辞林では単に「煮込み料理」としてルーは条件にありません。大辞泉は「西洋風煮込み」と西洋料理に分類してますがルーはやはり条件にありません。
ルーはフランス料理以外はほとんど使いません。

そもそもシチューは洋食メニューなのでない。
無理に言い換えるのなら煮物類。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

無理しなくてもstewは英語で「弱火で煮込む(動詞)「弱火で煮込んだ料理(名詞)」です。

認めていい物はないと思います

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

身も蓋もない その3

シチューは洋食ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

身も蓋もない その4

味付けを洋風にすれば肉じゃがもシチューでよいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

味付けを変えるのは反則でしょ
ちょっと評価下げますね

けんちん汁_____

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いいと思います

豚汁やケンチン汁ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いいと思います

トン汁でしょうね。。。。

  • 回答者:s (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

他の方の回答にもありましたが、豚汁が境界線ぽいです。

全然関係ないですが「トン」汁なんですね。わたしも「トン」汁と言いますが周囲は「ぶた」汁派なので。。

前回の質問は残念ながら拝見してませんけど、肉じゃがはシチューだと思います。
ほんとに古くからやっている食堂なんかでは堂々とシチューと書かれています。
わが街大阪には「シチューうどん」なるメニューもあります。
検索したら一杯でてきますので面白いですよ。
否定派の人がみたら違う!って言うんだろうなぁ(笑)

具沢山でも味噌が入っていたら何となく味噌汁だと感じてしまいます。
お味噌が入っていないとシチューな感じがします。
まったくもって個人的な感覚ですが。

  • 回答者:おばんざい (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

シチューうどん
最初に見たページはまんまクリームシチューでずっこけました。(爆)
ぱっと見は薄味の肉じゃがですね。
これいいんじゃないでしょうか。
大阪に行ったら食べてみたいと思います

シチューということは汁まで飲めるってことですよね。
そうなると肉じゃがや好き焼きなどはしょっぱ過ぎるかも・・・と思います。
和食シチューというならやはり豚汁やけんちん汁、すいとんなどかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

シチューということは汁まで飲めるってことですよね。 <そうですね、微妙なところです。
でも、デミグラスで煮込んだ肉だけ取り出したり、出汁で煮た肉にデミグラスをソースのようにかけても「シチュー」だったりするので世界的には汁の有無は重要でないかも。

肉じゃがはシチューとは言えないとは思いますが。
汁が少ないので。
シチューと似た和食となると、味噌汁とかでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

味噌汁は「miso soup」でスープです

モツ煮とかどうでしょうか。シチューと和食ってのがなかなかつながりませんね。
なんだかんだ肉じゃがは作り方はシチューとかカレーとほとんど一緒ですからね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

モツ煮はまさにシチューだと思います。

肉じゃがはシチューとは違うと思います。
和食で言えば、豚汁、三平汁、けんちん汁当たりじゃないでしょうか。

  • 回答者:とくめい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る