すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 文化・歴史

質問

終了

私は寺の住職をしています。長野県佐久市に浄土真宗(西本願寺)の新しい寺を作りました。今までこの宗派の寺が、この地域にはありませんでした。
末法の世と叫ばれ、仏教の教えが人の心の中から無くなっていくという現実があります。浄土真宗の根本でもある法話による布教伝道が大切であり、一人でも多く親鸞の教えを通して、心の問題の解決につながればと思っています。
寺が無くなっていく時代に反してこんなことは無謀だと思いますでしょうか。

===補足===
ホームページ
http://www.mangyoji.jp/

  • 質問者:のぶやま
  • 質問日時:2010-03-31 10:06:02
  • 2

無謀だとは思いませんが、冒険ですよね
今の時代に、浄土真宗・・
まあ、私も別の派の門徒ではありますが、、
日本人、無宗教のようで、無宗教じゃないので、なかなか難しいですよ
葬式仏教では無い、本当の仏教をどうするかですよね
墓を求めるだけの人を相手じゃ、信念が泣きますからね、、

===補足===
難しい問題だと思います
高田派、その総本山の膝元に住んでいて、やはり今の仏教の有り方はオカシイと、、
本山側では気づいて無い問題でしょう
法名に対する金額、何故って、、、
大きく仏教界を変えて行って下さい

  • 回答者:とむ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重なご意見有難うございます。
葬式仏教という言葉が生まれたのも、僧侶の怠慢だったと反省しています。葬式に対して、皆さまが布施の額を聞いていたり、僧侶が布施を求めるような時代になってしまいました。寺院運営という面で大切かと思いますが、そういった関係が仏教の教えそのものを壊してしまった要因でもあると感じます。また、僧侶が何か見返りを求め始めたから、それと同様に皆さまも墓を求めるだけとか葬式をするだけという人が増えてきているようにも感じます。
何か根本から変えることを始めなくてはと考えます。

並び替え:

無謀だとは思いません。
素晴らしい事だと思います。

これから布教伝道していく方なのですから、その道、自分の信念を貫いてください。

と、思います。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう言っていただきまして有難うございます。

無謀かもしれませんが、今の時代には大事なことだと思います。
宗派による違いはよく分かりませんが、人として根本的にして良い事、悪い事がわからない人も増えており、そういった事を教えられない親も残念ながら増えています。
心のよりどころを亡くした人も多く、気軽に立ち寄って相談できるお寺があればいいのではないかとも思います。
心の問題を解決できるようなお寺を実現されますよう、陰ながら願っております。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

犯罪になるようなことは単に良く無いということであって誰しもわかることです。しかし、本当の意味での人間の良いところ悪いところを説いているのが仏教です。他の世界宗教には無い素晴らしい教えです。
貴重なご意見有難うございました。

無謀だとは思いません。
毎年薬師寺で仏教の教えを聞きに行きます。
気持ちは晴れ晴れしますし引き締まりますので
その様な事は続けていくべきだと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう言っていただきまして有難うございます。
お話しを聞くという事は、常に自らを問うという意味で大切なことです。
私が言うのも失礼かと存じますが、毎年のご縁を大切にしていただきたいと思います。

信念があればそれについてくる人が居るでしょうね。

でも残念ながら最近の私は寺が必要ないと思ってる人間の一人です。
実家の寺は先代は小学生の子供であった私にもりっぱだと思える方でしたがその方が亡くなり、今は息子が継いでます。
まぁ・・・ダメですね。この前も祖母の法事で帰ったのですがあなたのような事を言ってましたが、まず勉強会で上の方がそういってましたと言うだけで自分自身の発言としての中身も無し。最終的には取留めもない内容で30分も話をされて嫌になりました・・・こっちへの作法は厳しいのに今の時代携帯があるのに前回は回るのが多かったとはいえ遅れるとの連絡もせず腹が立ちました。他にも多々あるのですが・・・・

心のよりどころとしてならそうゆうタイプのお寺はいいと思います。でかいお寺はやたら改修費用が檀家にかかってきて苦しいですから

  • 回答者:県民でございます。 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当に貴重なご意見有難うございます。

確かに自分の発言になれきれない僧侶が多いと思います。私も未だ浅学で経験も浅いため、その仲間だと感じ、日々反省する毎日です。しかし、上の方がどうこうというのは皆さまを不安にさせるばかりだと思います。私は、浅学ながらも、寺の新聞を毎月発行し法話をしています。ホームページにも掲載していますが、最初は、本をそのまま写す作業でしたが、最近は自分の言葉で書けるようになりました。
一つ一つを大切にして親身になってお話しをしていただけるということを、皆さまは望んでいるのだと感じています。

また、安心だからと、どうしても大きな寺の門徒(檀家)になりたがる方が多いですが、維持費や改修費用を考えたら実際は小規模な寺のほうが安心ではないでしょうか。大きな寺は見た目は良く立派です。しかし、寺は人が集まるところです。人の見栄や名声などが集まるところではありません。

これから必要になるようなきもします。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。

私は素晴らしいことだと敬意を表します。
90年バブル崩壊後、高度経済成長を支えた社会システムが現状に
合わなくなり、社会的な価値観が変わり、国民は不安のなかで過ごしています。

戦後経済復興を第一に、全国民が取り組んで、経済大国に並ぶ成果を上げました。
しかし、経済発展第一を目指すあまり、西欧の文明を取り入れることに偏重して、日本の宗教をはじめとする、伝統的精神文化を非近代的として切り捨てきたことも事実です。

今、もう一度、日本の良さである人情、礼節、仏、神などを大切にする心情、自然を大切する気風をもう一度見直し、その中に日本人のアイデンティがあるのではないかと言う気がしてなりません。

私の家も代々浄土真宗です。
親鸞の教えを広く布教したに蓮如の活動を現代に再現してください。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。
親鸞聖人や蓮如上人のされた、門徒と膝を交えた布教を大切にされました。私も、皆さまと共に学ばせていただくということを心がけ、布教に勤めて参りたいと思います。

私はまだ高校生ですが、お寺めぐりが好きなので、今の時代に新たにお寺ができるというのは、すごく嬉しく思いました。
それに、私の母方の実家は浄土真宗の檀家です。
HPを拝見させていただきましたが、土地の取得からされているようで、本当に1からのスタートなのですね。何百年後には、国宝や重要文化財になるような堂宇、仏像を作っていってほしいなとおもいました。

私の母方の実家のある北海道は、歴史の重みを感じるような荘厳な感じの寺院がほとんどありません。北海道にも、あなたのような方が、お寺を建立し、教えを説き、歴史を刻んでいってほしいな。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重な意見有難う。
次の代へとつなげ、何百年と続いて欲しいという願いはもっともです。しかし、単に古いという歴史の重みや立派な仏像などばかり重視するあまり、仏教の教えそのものをきちんと伝えてこなかったという問題点もあります。
ですから、私は、立派な大きな寺にはこだわりありません。寺は人が集まる集会所があれば十分だと思っています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る