すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

国語のテスト勉強はどうしたら一番効率がいいのでしょうか?

  • 質問者:心太
  • 質問日時:2010-04-05 21:05:43
  • 0

並び替え:

習った漢字を。読みながら書きましょう。

1時間くらいやれば。だいぶ頭に入りますよ。。

この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます

試験範囲の漢字を覚える事と、普段から本を良く読むことです。
読解力はすぐにはつきません。
試験だと、授業中とったノートを良く読み返しておくことだと思いますが、それは読解力というよりは、暗記力ですよね。
試験ではそれでもいいかと思いますが、読解力をつけると、国語の試験勉強をほとんどしなくてもよくなると思います。
読解力は、たくさん本を読み考えるかで、自然と身についてきます。
読解力は社会にでてからかなり役立つので、身につけておいた方がいいかと思います。
読書をする習慣がないのでしたら、短い小説から読み始めてはいかがですか?
新聞のコラムを読む習慣をつけてもよいかと思います。
テスト勉強は、試験範囲の漢字を覚える、音読をする、音読しながら大切な部分を筆記するなどでよいかと思います。
ただ、この方法は学校のテストにしか使えないので少しずつ読解力をつけていけばいいかと思います。
体に気をつけながら、テスト勉強がんばってくださいね。

  • 回答者:図書館 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます

まずは本をよく読むことです。

読むことで読解力がうまれます。

また、漢字なども自然と読めるようになります。

漢字などは、書いておぼえるのがいいです。

  • 回答者:ここ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

せんせいの問題の傾向を学ぶとこからです

この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございます

いろいろな本をよく読むことだ一番だと思います。

私は、小中学までは国語の成績がほぼ中間レベルでしたが、高校3年間では現代国語にかぎっては学内外のテストでほぼ満点でした。宿題すらまともにやらない生徒でしたが本だけは良く読んでいました。

  • 回答者:本好き (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます

本を読んだらかなり頭に入るんだな~と思いました

テスト勉強に限るなら、まず漢字で確実に点をかせぐこと。
他は出題傾向を考えつつ過去のテストの見直しをすることでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

お礼返信おくれました

回答どうもありがとうございます

国語って勉強のしかた考えますよね。
なんか懐かしいです。

「~と思った事柄の最初の5文字を」とか
「何からそう思ったのか抜き出しなさい」
なんて質問は、もう出たとこ勝負ですから、
確実に漢字で稼ぐことだと思います。

テスト勉強 と限定してですが…
国語を好きになるには、
読書(文章読解)がてっとり早いでしょうね。

あと、国語担任の先生を好きになることです。
嫌な先生の教科は、なぜか点が出ませんから。

  • 回答者:おかげで英語嫌い (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございます!

漢字は書くことしかありませんね。

熟語は意味といっしょに覚えると文字といっしょに覚えられます。

文章についてはいろんなものを読むことからです。
数多くの文章を読むことで何を言いたいのか、何を伝えたいのかを理解できるようになります。
また文章中の知らない漢字、熟語があったらすぐに調べるクセをつけましょう。
そういった地道な努力が結果的には一番の勉強となります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございます

書いて覚える。
これの繰り返しだと思います。
頭の中で理解するのとは違う効果が出ますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございます!

漢字に関してはとにかく繰り返し何度も書くことで覚えることです。ラインマーカーひいただけで覚えるのはちょっと虫が良すぎます。要はどれだけ頭の中でオペラント条件付けが構築できるかでしょう。一にも二にもそこにかかってきます。

文章は如何に普段から本を読んでるかですね。
今、マークシート方式になってから若者の本離れが顕著になってきつつあります。
となると、弊害もいっぱい出てくるんですよね。
語彙の乏しさ、文脈が読めない、コンテクストさえもが低い、行間読むなんて絶対にできないし。
読書って、テレビや映画なんかのような受動的じゃないんですよ。かなりハードに能動的なんです。今の若者はそれが出来ない人が多い。
簡単に逃げてしまってます。先ずはその辺から改善していくべきでしょう。
活字とあらば何でも読んで己が頭で咀嚼すること、これも大事です。

あと、熟語やことわざ、俳句や詩にしてもなんにしても自分が興味津々で楽しむことです。

人から言われたら結構腹立つし嫌なもんですが、自分から興味もったら何でも面白くなってくるってもんですよ。
東野圭吾でもチームバチスタでもいいから本読んでごらんなさい。マンガでもオーケーだし。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

長々といいことかくてくださってありがとうございます!

経験から読書の虫でした私は、国語の本でも新聞でも興味のある事柄を見つけ、それをきっかけに文章の楽しさを感じるところです。

勉強はきっかけですからね、天才の方々でも興味から勉強は始ります。

心太さんも興味本位から始めてください、がんばってね。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます!


興味から始めるのがいいとは知りませんでした

テストも大事ですが、常日頃、本や新聞を読むことが、将来的には近道だと思います。
漢字を覚えるには、生きた教科書を活用することがいいと思います。

この回答の満足度
  
お礼コメント

どうもありがとうございました

積極的に読んだり書類を活用したいと思います!

漢字をまず覚える。
そして読み方

  • 回答者:うみ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る