すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 遊び・お出かけ

質問

終了

子どものお泊りについての質問です。

小3の子どもが友達の家に泊まりに行くという話をしていました。

小3でお泊りって早いような気がするんですが、
普通だと思いますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-06 20:22:52
  • 3

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん回答ありがとうございました。

色々な意見があり早いとも遅いとも言えないですね。
相手のご家族との信頼関係次第といった感じですね。
参考になりました。

並び替え:

家族ぐるみの付き合いなら別に早くないと思いますが
子どもだけの付き合いだと、ちょっと大丈夫かな?と思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

別に早くないと思います。
どうやら、子離れができていないようですね。

  • 回答者:違うか? (質問から9分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

そのお宅と頻繁に行き来していて、よく知っているお家だったら
泊まりに行ったり、泊まりに来てもらったりしても大丈夫だと思います。
私(親)があまり知らないお家だったら私だったら行かせません。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人宅なら早い気がしますが、引率者がついているグループ単位(学校・課外活動など)のお泊り合宿なら特に何とも思いません。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご家族で付き合いがあり、子供を任せられる関係なら、
相手のご好意に甘えれるかもしれませんが、
そうでなければ、お断りします。
相手のご家族の迷惑になるのではないでしょうか。
普通ではないと思います。

  • 回答者:みんな笑顔Ⅱ (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通かどうかはその家庭によります。
やはり、泊まりに行く家の両親と面識がある事が最低条件だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

早いかどうかは、親子の価値観の問題であり、子供がそのきなら早いとは思いません。
私の子供はとあるアウトドアの団体に所属しており、小学校3年以上の宿泊訓練は
年に数回あります。

===補足===
宿泊訓練はキチンと成人の指導者や中学生のリーダーがいるので安心です。
友達の家だって、親御さんがしっかりしていれば何ら問題ないです。
私も小学校2年で、親戚の家に単独で泊まったことがあります。いとこ同士の交流が
とても楽しかったです。

  • 回答者:BS (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は早いと思いますね。
家族ぐるみで付き合いのある家ならば、別に問題はないと思いますが、
そうでないなら断るようにしたほうがいいでしょう。
小3じゃ、相手の家に迷惑をかけることになりそうですから。

それに学校から「子供だけで友達の家などに泊まりに行くのは駄目」とか、
夏休み前などに配布されるプリントに書いてありませんでしたか?
そういう意味でも、止めたほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

泊まる場所で考えます。
まだおそらく早いのですが
その環境でいい勉強が出来たらいいかな?
そういう判断で許可を考えます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

早すぎると思います。やめたほうが良いと思い舞す。あるいは、親も一緒とか?

  • 回答者:宝 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手の親御さんとまず連絡を取って、了解を得ればいいと思います。
小3からそういう友達ができることは、良いことだと思います。
私も、その年頃から6人程の友達と誕生日会をしていました。もちろんお泊りもしていましたよ。
次は、その友達を家に招待したりして、家族付き合いができればいいですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

サークル活動してて泊まったり泊めたりが普通でした。
複数で来ることが多いです。
両親がよく知っていて信頼できるなら大丈夫です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かなり早いと思います。
それに送って行き.お迎えに行かないと危ないですし..またちょっとお礼に何か
持って行く事も必要だと思います。
うちの子供の初のお泊まりは中1でした。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

早いですね
おねしょした時とか、大変ですので私ならさしません。

  • 回答者:2ch (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少々早いように感じます。
相手先の親御さんにも負担になるのではと思います。
小学生高学年になってようやくという感じだと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょうど良い時期だと思います。迷惑もあまりかけない年齢で、普通だと思います

  • 回答者:777 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

向こうの親御さんの了解が得られたらOKだと思います。
うちの娘は小1ですが、年長さんの時にお友達のお母さんから「泊まりに来て」と言ったので泊まりに行かせました。
息子小4のお友達も普通に小2ぐらいから泊まりあいっことかしていますよ。
おねしょや夜泣き(ホームシック)の心配がないのならいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんにちは。

私の親は 小さい頃の外泊に対して
良いとは思っていませんでした。

学校単位の行事や、習い事の合宿以外で
責任者が伴わない外泊は全面禁止でしたから。

まずは、お子さんを送り出す匿名さんの立場から、
次のような心配をするのではないでしょうか?

子どもが何かそそうをしないだろうか?
子どもの身の安全は大丈夫だろうか?
お友達とうまく一晩過ごせるだろうか?
何か問題が起こったらうまく対処できるだろうか?
相手の子は 自分の子どもとどんな事をして遊びたいのだろうか?
相手の親御さんはどんな方なのだろうか?
そして、ご迷惑にならないだろうか?
本当に相手の親御さんは許可して下さっているのかしら?
食事はどんなものを用意して下さるのだろうか?
何か手土産になるものを持たせた方が良いだろうか?

などなど、いろいろな事を考えると思います。

では、逆に 受け入れ側になって考えてみてください。

自分の子は小学校三年生、
お友達が泊まりに来るという前提です。

次のことを心配するのではないでしょうか?

大切なお子さんを預かるのですから、
どんな対応を取ったら良いのかしら?

どんなお子さんかしら?
うちの子とケンカしないかしら?
食事は普段どんなものを食べているのかしら?
好き嫌いを聞かなくては。
絶対にケガをさせないように見ていなくては。
夕飯前に一度 ご連絡を入れた方が良いかしら?

などなど、送り出す方もそれなりに気を使うものですが、
受け入れ側の方がもっと気を使わなくてはならないと思います。

もちろん、深く考えずに軽く受け入れるご家庭もあるかもしれませんが、
やはり、相互にこういった形の不安はつきものだと思うんです。

これをふまえた上で、

お子さんに 何を どういう順番で学習させたいか
というところに焦点をあててみてください。

ある程度自分のやる事をきちんとやれるお子さんも
たくさんいます。
普段の生活をある程度きちんとされるお子さんならば、
お友達と生活する練習をしても良いですよね。
礼儀正しく、他の家でのマナーを教えるのも 良い学習になると思います。

その時には、親御さんから、お子さんに
あなたを信用しているから 行かせてあげるのよ。
くれぐれも 相手のご家族にご迷惑をかけちゃダメよ。
と 一声かけてあげると良いと思います。

そして、相手の家へ一緒に行き、
手土産を持って ご挨拶に行くと良いと思います。

ただし、迷惑ばかりかけてしまい、協調性のないお子さんならば
相手の方の事を考え、今はまだ早いからダメと
言ってしまうのが良いと思います。

匿名さんのお子様は どんなお子様なのでしょうか?
お友達から 泊まりに来ても良い と思われるくらいなので、
きっと人間関係のコミュニケーションは 上手なのでしょう。
子供同士の信頼関係がきちんと成り立っているようなので、

あとは 匿名さんの目で 相手の親御さんとお友達を見て、
安心できるわ と思うならば 許可したら良いのではないでしょうか。

参考までに・・・ 私が小学校三年生の頃を思いだすと
オテンバを絵に描いたような子で、
面倒くさがりで 自分のことをきちんとできなかったので
当然 禁止 なのは アタリマエでした(笑

長くなってしまいましたが
匿名さんが 教育方針を 今後、どうしていくかの
参考になればと思い、 書きました。

難しい問題ですが、お子さんと、お子さんを取り巻く
お友達やその親御さんなど、たくさんの方々ともよくお話しても
良いかもしれませんね。
いろいろな家庭の教育方針を参考にされるのも
良いと思いますから。

皆さんでよく話し合い、地域の皆さんで子どもを育てる 
という事も一度お考えになってはいかがでしょうか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の娘は
近所の仲良し幼馴染の友達の所に
小1からお泊りしてましよ

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいと思います。
何事も経験ですから。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

双方の親御さん同士が快く同意しているのであれば、いい経験になると思います。
他人の心の温かさに触れる、いい機会になるかもしれませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

経験としては良いと思います。
子供同士だけではなく、親同士も仲が良いことが必要ですが・・・
個人的には小学生のうちには、早いと思います。
ですが、早くて悪いことはない経験だと思っています。

  • 回答者:他人の家って新鮮だし (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

早くはないと思います。キャンプへも行ける年齢ですし しかし相手の家庭と信頼関係がかなり持てていないとやめたほうがいいです。

自分的には楽ですけど もしも・・・を必ず考えてないといけません。
それには相手の家庭にも同じような感覚がないとダメだと思うのです。

以前友達が子供を家に呼んだ時に 子供の友達の弟さんも預かることになりました。銀行へ行きたいと言う親にたいして軽い気持ちで預かったそうです。
4歳の弟さんでした 見ていたつもりでしたが子供達と遊んでいて 階段から落ちてしまいました。医者に連れて行き顎に5針も縫う怪我になりました。
相手の親御さんは何も言わなかったのですが 5年以上たった今でも痕が残っていて 気にしないで・・・と言われたそうですが その後気まずくなり 子供同士でもあまり遊べなくなったそうです。
気にしないで・・・とは言いながらも 顔に傷が残ってはやはり もし・・と思ってしまうのでしょうね。
預けてしまった自分の責任もあるので文句は言えないのでしょうが 口には出せない不満が後々まで残ってしまったのかもしれません。

そのようなこともあるので 預けていいと思える親か または自分でも預けた責任を受け止められるのならいいと思います。

大げさでしょうが 子供次第とも思えます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る