すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

うつ病を発病して3年目になる、27歳女性です。会社を続けるべきか、辞めて治療に専念すべきか。もうどうしたらいいかわかりません。どうかお力を貸してください。(長文です)
新卒で入社した広告会社に勤務して、5年目になります。入社2年目の冬にうつ病を発症しました。
原因は、同居している家族(特に母)が私の仕事に不満があり、一時期無視されていたこと、そして複数の上司からの度重なるパワハラ・セクハラです。
いままで約2年間、休職と復職を繰り返し、今3度目の復職を果たして3ヶ月目になります。なお、2回目の休職のときには4ヶ月間、ストレスケア病棟に入院もしました。
退院後はいったんかなり良くなり、日帰り旅行に1人で出かけられるほどでしたが、その後、パワハラを受けた上司の下に戻されてしまい、再度悪化。昨年の年末に3度目の休職をしましたが、人事部からの勧告で正社員からパート契約の契約社員となってしまいました。
現在の部署は、病気の原因となった上司とはまったく関係のないところへ異動となったのですが、社内でその上司を少し見かけるだけで、また話の中に名前が出るだけで、吐き気や冷や汗。不安感や強い後悔が出てしまう状況です。
当初は転職も考えたのですが、体調に不安がある状態では満足に転職活動もできず・・・。それに社歴は4年目ですが、そのほとんどを休職してすごし、また異動の多い会社のため、一つの部署に1年以上在籍した経験がありません。こんな健康状態、経歴、しかもこの不景気では、やとってくれる会社もないだろうとあきらめました。
そこで、いったんここは退職して治療に専念したほうがいいか、それともこのままパート契約で体調の様子をみて、今の会社でもう少しキャリアを積んで転職すべきか。皆さんにアドバイスをいただければと思います。
どうか、よろしくお願いいたします。

===補足===
コメントを下さった皆様、ありがとうございます。
何人かの方から、休職を・・・とのアドバイスをいただいていますが、契約社員は休職が認められない社則になっています。
幸い、実家住まいで、ある程度貯金もあるのですが、とにかくキャリアがないため、一旦退職しても、次の場所がないのではないかと、それだけが恐ろしいです・・・。

  • 質問者:ぺち公
  • 質問日時:2010-04-15 14:56:23
  • 3

私と境遇が似ていたので、思わず涙してしまいました。

私は入社2年目の夏にうつ病と診断され、勤務が厳しくなりました。
実家を離れて一人暮らしだったこともあって、即効で両親に連れ戻されました。
ひとまずは3カ月の休職だったのですが、実家から通勤できるならともかく、
一人の生活となるとさすがに支障があるということから、復職を延ばし延ばし…
結局は休職にも限界があるということで、去年退職しました。

社歴は2年8カ月…でもそのうち3カ月は研修だし、1年4カ月は休職です。
職歴らしい職歴は無いに等しいです。
辞める時は再就職のあてもないし、自分の人生本当にお先真っ暗で
怖くて仕方ありませんでした。

でも退職して2~3カ月たったころから、
なんだかいろんなものから解放された気分になってきて、
急に目の前が明るくなったような感覚がしてきて、
自分とゆっくり向き合う余裕みたいなものが持てるようになってきました。

今も安定剤もろもろ薬は手放せないし、不眠症や過呼吸など
不安要素はあります。
でも今は期待みたいなものもたくさんあります。
自分自身がリセットされた気分なんです。
同じ分野での再就職を考えた時期もありましたが、今は
まったく違った分野での再就職に向けてアルバイトをしながらリハビリ中です。
可能性は無限大です。

周りは、なるべく退職は避けて復職を、と言いますが
私は必ずしもそれがいいとは思っていません。
あくまでも私が経験したことの結果論ですが、
思い切って離れてよかったと思っています。
うつ病という病気は一度患ってしまうと、一種のトラウマみたいに
なってしまうようにわたしは感じています。
だから、続けることも、辞めることもどちらも、どちらも
同じくらい勇気が要りますよね。

アドバイスにはなってないかもしれませんが、
ひとつの生き方として、こんなのもあるんだって
参考になったら幸いです。

私もいろんなコミュに悩みをはき散らして、
似たような境遇を持つ方のアドバイスや克服までのいろんな葛藤なんかを
たくさん聞かせてもらって、ここまで回復してきました。

自分のことばかり、こんな長文になってしまいすみません。

大丈夫です。必ずいい答えが見つかるはずです。

===補足===
満足度5なんて!!!
ありがとうございます。
私にとっては何よりの特効薬です。

お仕事ですが、以前はIT系でエンジニアの仕事をしていました。
今は医療・福祉系で事務の補佐をやっています。
体を休める時間が十分に確保できるように、
拘束時間を最優先に探しました。

本格的な社会復帰・再就職はもうしばらく
体を慣らしてからゆっくり考えようと思っています。

『うつ病も一つのキャリア。経験した分、悩んでる人を思いやることもできるし、知らなかった自分を知ることもできる。乗り越えた時には、きっと自分自身をコントロールする力が身についてるし、その力は何よりの武器になるよ』
私がある人からもらった言葉です。
つらくなったら、この言葉を思い出すようにしています。

一緒に乗り越えましょうね。

  • 回答者:困ったチャン (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント、ありがとうございます!!
似た境遇の方がいらっしゃって心強いです。。。
周りには、うつ病になった人間はいても、皆短期間で治癒して社会復帰をしているので、治らない自分はだめだ・・・みたいに考えてしまいます。
ところで、質問者様は、アルバイトにて社会復帰をしていらっしゃるそうですが、職種は何でしょうか??差し支えなければ、後学のために教えていただければ幸いです。

並び替え:

休職されてみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:777 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

新型うつ病ではないでしょうか?
くわしくは↓
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100415-00000000-rnijugo-ent

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

本来ならば、退職して治療に専念したほうがいいと思いますが
それでは、収入がなくなってしまい生活が成り立ちません。

パート契約の契約社員の場合でも、健康保険に加入されて
いますよね。
休職してもお給料は支給されるのでしたら、医者の診断書を
書いてもらって、休職して治療に専念された方が良いと思って
います。

ストレスを和らげる治療法を受けて、上手くストレスと付き合える
ようにならないと、職場復帰も難しいですし、転職は更に厳しいと
思います。

無理せず、しっかり治療された方がいいですよ。

  • 回答者:ジャスミン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

はじめまして。

私も以前の会社で仕事での度重なるストレスやパワハラ等で2年ほど休職(2回は復職したのですが・・・)しました。結局、治療に専念するため会社を辞めました。扶養する家族もいますのでかなりの決心でしたが、今はその方が良かったと思うようにしています。

現在の状況でしたら、今の会社で働きながら治療するのは無理があると思いますよ。まだお若いのですから、まずは治療に専念する方がいいですよ。なかなか精神的な病気は他人はもちろん、家族にも理解が得られにくいですので・・・。

治療が長期にわたっておられるようですし、1度主治医の先生にご相談された方がよろしいと思います。医療受給者証はもちろん、障害年金の対象にもなりえますよ。


ちなみに私は現在も通院中で、障害年金を受給しております。障害年金と障害手帳が交付されていますので色々税制面の優遇措置や給付金など恩恵を受けながら治療に専念しております。私は世間で言う「アラフォー」ですので簡単には仕事は見つからないですし、焦りもあります。しかし考えれば考える程、迷い、不安が付きまといます。でも、幸い家族の理解が得られ、年金だけも贅沢しなければやっていけます。


今はまずご自身だけで判断されず、主治医の先生やご家族とご相談されてから進路を決められるほうがいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございました。
ご家族の理解があられるとのことで、うらやましいです。
私の家族は、「自業自得だ」としか言ってくれませんでした・・・
主治医も薬を出すだけですので、いまいち頼りになりません。

うつ病歴3年の28歳です。
わたしも同じ病気なので辛さはよくわかります。大変でしたね。
休職と復職を繰り返して何度もがんばってきてこられたのだと思いました。

私は障害者の福祉施設に勤めていますが、現在休職中です。再発してます。辞めようと思いましたが、クビにはされないので休んだままです。

私は利用者の家族とのトラブルで発病しました。そのとき組んでいた同僚が助けてくれず、一人で背負うことになってしまいました。今でもトラブルを思い出し涙がでてきます。

ぺち公さんは社内で上司を見かけるだけで不安感がでてしまうんですよね。それを抱えながら働くのは大変だと思います。

私の場合カウンセリングに通っています。辛いことを聞いてもらうと気持ちが楽になります。料金は高いかもしれませんがおすすめです。

話を伺っていると相当頑張られたのだと思います。一度仕事から離れて治療に専念したほうがいいのかなあとも思います。もし家族がおられて経済的にこまらないようならお仕事を退職してはいかがでしょうか。

私も経験していますが、うつ病を抱えたまま働くのは非常に大変です。悪化してしまうかもしれません。一度仕事から離れて治療に専念してはいかがでしょうか。

まだお若いのでキャリアは後で積めると思います。といいつつ私も焦ってます。周りは着実にキャリアを積んでいますからね。

でも人には立ち止まる時期があっていいのかもしれないなと最近おもってます。

ともに治療に励みましょうね。

===補足===
もし経済的にこまるのであれば、休職するというのはいかがでしょうか。休職中も手当がでるところもあります。

  • 回答者:みおみお (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。
温かいお言葉がうれしかったです。
残念ながら社則で契約社員は休職が認められません。ですので仕事から離れるなら退職だと思います。よく考えて自分が納得できる選択をしたいと思います。
お互い、早く良くなる日が来るといいですね。

やめて新しく仕事探せるならやめたほうが一番だと思います。
傷病手当でしばらく距離をとるかですね。
私は38歳でうつ病10年で一年半くらい無職ですが、
もう探せなさそうで、維持でもしがみついてればよかったなと思ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

大学で心理学専攻だった者です。

うつ病は、できればストレスの元になっている存在(この場合はパワハラの上司)から物理的に離れて、これ以上のストレスがあなたに注入されない状態を作り出すことが一番望ましいんです。
何度か再発を繰り返しているようだし、苦手な上司のもとに返されるような配置換えも受けたようだし……。
本来なら会社が仕事量や仕事時間や配置部署など考慮して復帰のサポート役になってほしいですが、この会社は残念ながらうつ病対策にあまり理解がないようです。
もし私なら、経済的心配がないなら迷いなく退職しているケースですが、難しいですね。
退職するにしても、やはり、公的・私的のさまざまな支援制度を利用していくのが大前提になるでしょう。うつ病の診断書があれば、例えば年金の納付が全額免除される可能性があったり、生活保護申請や、精神障害者認定の優遇などを受ける道もあるようです。
あなたがどの程度までの生活を望んでいるか分かりませんが、そのような優遇や支援を受けながら、まずは治療に専念でしょうか。
治療の結果、また働くことに興味が戻ってきた場合には、細々とでもいいので収入を自分で得ていくことに満足してみてもいいのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございました。
公的支援の件は主治医にも聞いてみます。

もしも、経済的に無理がなければ
会社はスッパリとやめて、家族のいないところで暮らしてみてはどうでしょうか?
というのも、私がそうだったからです。
長いこと良くなったり悪くなったりの繰り返しで辛い状態が続きました。
母親・父親から(毎日怒鳴ったり物を投げられたりする生活でした)就職と同時に逃げ出し
セクハラ・パワハラ男たちから逃れるために転職しました。
それまでは、しつこい上司や男性社員がいる会社へ出勤するだけで
過呼吸・めまい・心臓バクバクのパニック状態でした。嫌がると余計にしつこいんですよ、奴ら。
あまりに我慢しておかしくなったので、とうとう社長に直訴したら左遷されました。
左遷先では、事情を知る別の男性上司から退職をさせるつもりの嫌がらせ。
言う事聞かなきゃ、こうだぞ!というイジメです。
国の機関に相談までしましたが、全く役には立ちませんでした。そして退職しました。
その後、正社員ではないバイトの時期も長くて経済的に困窮し、
年金は一部免除にしてもらったりしていました。
でも、うつの原因となっている人たちから離れると、少しずつ良くなってきたので
離れることが一番いいと思いました。
我慢して会社を続けると、今まで我慢し続けて悪くなったのだから
余計に悪化してしまいそうです。
キャリアは大事だと思いますが、あなたの心と体を擦りきらせてまでのものじゃないはずです。
もっと、自分を大切に・・・。頑張っちゃダメです。どんなに頑張ったって、ダメなことはありますから。
出来るだけ、原因となる人間たちから離れて暮らした方がいいと思います。

  • 回答者:けいこ (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。
けいこ様も、大変な思いをされたんですね・・・
私も労働基準局に相談したりしましたが、ほとんど取り合ってもらえませんでした。

治療に専念したほうがいいと思います。
健康が一番大事です。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。
病気になってはじめて、健康の大切さがわかりました。
回答者様もどうかお体を大切になさってください。

お話拝見しました。
うつ状態で悩んでおられるようですね。うつ状態になるには典型的なうつ病と、ストレス反応性のものなど色々とあります。
文章などからしか状態は分かりませんが、どうやらぺち公さんは、ご家族や会社の上司との人間関係からの要因が大きいような気がします。まずはそこを整理してはいかがでしょうか。冷静にそれらの問題を見つめられる環境が必要と思います。そのために退職も1つの選択肢でしょう。
あとは、キャリアのことを心配なさっているようですが、人間自分の身体1つあれば何とかなるものです。途中で休むことも長い目で見れば意味のある時間だったりします。
まずはあなた自身が自分を大切にして、そして何が必要なのか考え、選択することでは無いでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。
世間の常識ばかりにとらわれていて、自分自身が本当にどうしたいかを考えてなかったような気がします。
ありがとうございました。

厳しいことを言うようですが、退職する方が自身のためでもあるし、会社のためでもありますよ。
いまの会社にぶら下がっていても、うつ病のパート社員が積むことのできるスキル・経験なんか大したことありません。迷惑をかけるばかりで貢献できない人間を必要とする会社(転職先)があると思いますか?現時点での貴女のスキルは新入社員レベルまたはそれ以下ですし、おそらく30歳になってもあまり進歩はないでしょう。
いろいろ考えた気になっているのでしょうが、浅はかで甘えた考えです。
いまの貴女が会社に居続けても、キャリアは積めません。また、スキルもキャリアもない、メンタルに不安を抱えた人材を採用する企業はありません。会社は、自分のことばかり考えて会社に迷惑をかける人材ではなく、貢献してくれる人材を求めるものなんです。
これらは断言しておきます。

===補足===
コメント拝見しました。ありがとうございます。追加で一言。
自分を責める必要なんて、どこにもありませんよ!
難しいかもしれませんが、もっと気楽に・良い意味で自分中心に物事を考えられるようになるといいのではないかと思います。周りを気にしすぎることなく頑張ってください。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おっしゃるとおりだと思います。でも、今までそうやって、自分をずっと責め続けていたこともご理解いただければと思います。

ぺち公さん、こんにちは。
お加減いかがですか?
とても大変な時期を過ごしてこられたと推察します。
この質問を書き込むのもエネルギーが必要だったのではないでしょうか?
私もうつ病で休職し、先日復職した経験を持っています。
今の業種に合っていないのではないかと、休職中に転職活動も経験しましたが、このご時世で休職していることから全滅でした。
おっしゃる通り、転職活動にもものすごくエネルギーが必要です。
今のぺち公さんは治療に専念される方がいいように思います。
病気の根本的な部分(上司)を絶って、完全に治してしまった方が次
のステップにも進めるのではないでしょうか?
その時一点気になるのが蓄えです。
収入がピタリと止まってしまうことは、想像以上に心の負担になるものです。
ある程度の蓄えと環境がある、ということが望ましいと思います。
健康であれば、まずはパートからでもアルバイトからでもキャリアは積んで
いかれると思います。
ご自分の体を第一に考えて、心と相談しながら少しずつ進んでいかれると
いいですね。
くれぐれもご無理はなさらないように…。

  • 回答者:匿子 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。
1年ぐらいなら、なんとか生活していけそうな貯金はあります。
そうですね。健康あってのキャリアですよね。
回答者様の復職されたそうで、おめでとうございます。
どうかご無理はなさらないでくださいね。

ご心痛お察し申し上げます。
素人が生意気な事を言うようですが、自分がうつ病になってしまっている事にすら気が付かずに苦しんでいる人もいると思います。
そう考えると早期に気が付き対処されてきたあなたは運が良いのかもしれません。
表現が不適切で、誤解をまねいてしまいましたら申し訳ございません。
それでも、繰り返し発病してしまうという事は、今の環境があなたにとって好ましくないというシグナルなのではないでしょうか?
この不景気で仕事etcを含め将来に不安を抱かれているとは思いますが、人間は健康であってこそ、いろんな事が出来るのだと思います。
あなた様も病気になられて、健康でいられる事がどれだけ有り難い事か解っていらっしゃると思います。
決断は自分自身でしなければなりませんが、頑張ると無理するとの違いを考えてみて下さい。
まだ、若いのですから、これから、いくらでもチャンスはあると思います。
心が穏やかに過ごす事が大切だと私は思います。

  • 回答者:正義の味方 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。

「頑張ると無理するとの違いを考えてみて下さい。」
この言葉にはっとさせられました。
今、自分が毎日たくさんの無理をしていることに気づきました。
ありがとうございます。

うつ病になって丸4年の者です。
休職、退職を前提としてアドバイスさせていただきます。

私はもう少しで5年目に突入しますが、長い間克服できないのはやはり仕事だと最近感じます。
医者からも仕事を休むように言われてますが、どうしてもきっぱりとやめられません。
でも本気で治すなら辞めなければならないことは分かっています。

そこで、どうやったら心置きなく辞められるか。
それは収入の心配がないことが一番です。

 ○自立支援医療費 (医療費が1割負担になります。私もしています)
 ○傷病手当 (給料の3分の2が行政から支給されます)
 ○労災

この3つがあります。

労災は難しいかもしれませんが、他の2つは診断書があれば比較的簡単にできます。
なおこの制度は医者からはめったに教えてくれません。私も調べてみて偶然知りました。


この制度を利用して仕事をやめる方向で考えてみてはいかがでしょうか?


ネットや書物などで克服した人の話を読むと、やはり心身ともに休ませることと、
身近な人の理解が圧倒的に多いようです。

次の仕事の心配をされてますが、おそらくこのままだと病状はよくならないと思います。
克服のためにはある程度の覚悟が必要です。私も最近やっと仕事を断って減らすことを覚えました。

そろそろ傷病手当も申請するつもりです。
そうなったら完全に仕事を辞めるつもりです(社長ですが・・・)。

ゆっくり、がんばらずに、一緒に治していきましょう。

  • 回答者:みつ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
自立支援と傷病手当については、幸いにも発症したときに医師から教えていただきました。
ただ、傷病手当についてはすでに昨年申請してしまったため、
今回再度申請しても、9月までしかもらえないはずです。

仕事の質や量自体はかなり軽くしてもらっているのですが、
今度は「仕事をしていない自分、満足にできない自分」を
会社にいるときにすごく責めてしまうのです。
やはり、おっしゃるとおり一旦辞めたほうがいいのかも知れませんね。。。

私も約4年くらいになります。つらいですよね。

私は薬を飲みながら会社に通っています。

どちらが正しい、どちらが正しくないってことは
ないと思います。
年齢的にも十分巻き返しがきく年齢ですので
かたにはまらず直感で決めてみてはどうでしょう。

正しいことを求めすぎるのが
うつになりやすい方の特徴らしいので
ま、いっかを一緒にやっていけたらいいなと思ってます。

  • 回答者:micoming (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。

「年齢的にも十分巻き返しがきく年齢ですので」

このお言葉にとても救われました。
ありがとうございます。

どうしても、周囲の友人の人生と比べて、
ちゃんと仕事をして、結婚して、・・・と
がちがちな型にはまった人生を求めてしまいます。
病気に対してよくないことだと気づいてはいますが、
なかなか辞められなく、あがいています・・・

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る