すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 遊び・お出かけ

質問

終了

今日は息子の1歳の誕生日です。
子供に教える最初のトランプ遊びと言ったら何でしょうか。
また、何歳から遊べるようになりますか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-17 11:02:05
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、ありがとうございました
子供が大きくなったら、参考にさせて頂きます。

絵あわせとか数字あわせゲームがいいかもしれません。
神経衰弱を簡単にしたものですね。
ルールは同じですが、トランプの柄とか数字なら判別できるでしょう。
枚数を減らして覚えられるようにして、段々とレベルアップでしょう。
うちは2才くらいから遊んでいましたが、ゲームは2歳半くらいからでしたね~。
最初は柄とすうじを覚える、大きい小さいなど覚えるようにお話を作って
裏にしたカードをめくって何かを答えるというゲームをしていました。

  • 回答者:とくめい (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

2歳くらいから遊んでました。
神経衰弱が一番簡単です。
めくるだけですし、絵柄が揃ったらって教えてました。
今、凄く可愛らしいトランプもあるので、覚えやすいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だいたい3歳半ぐらいから、

絵を見て、できるようになったのが、

神経衰弱です。


数も教えて行きました。

  • 回答者:22 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神経衰弱かなと思いました。
うちの場合は、どの組み合わせでもいいのですが、ハートとクローバーだけを使い赤と黒にわけて、同じマークが揃えばいいというようにしていました。
慣れてきたら、全部の種類でマークだけ、そしてもっと慣れたら、数字もというようにしていました。最初は赤と黒だけだったので、2歳くらいとときには遊んでいました。
2枚だけめくると言っても、ただめくるのが楽しいのか、なかなか理解はしてくれませんでしたが、みんなで遊ぶという意味ではよかったですね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神経衰弱ですね。
数字が読めなくても、形で覚えてました。
3歳くらいで出来たと思う。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トランプ遊びといったら神経衰弱になりますが、
息子が一歳のとき
赤と黒の色分け(2つ) と
おんなじマーク分け(4つ) と
おんなじ数字(4つ)分け  をしていました。
そこから、数、増えていくことを教えたように思います。

Jはお兄さん、Qはお姉さん、Kはじいちゃん と言ってましたね^^;

  • 回答者:今は13歳 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お子様のお誕生日、おめでとうございます。

うちには5歳5ヶ月と3歳3ヶ月の男の子がいますが、長男は5歳になった直後辺りにお友達のお家で七並べをやったのが楽しかったらしく、トランプに興味を持ち始めました。
今は七並べ・ババ抜き・神経衰弱ができるようになっています。
次男は神経衰弱はできますが、他の2つはルールを理解していない(もしくは興味がない?)のか、まだゲームとして成立しません。

神経衰弱は「カードめくり遊び」みたいな感じで、数字合わせは難しいとしても、「同じマークが出たら当たり」のように易しめのルールにすれば3歳前後から遊べるかな…と思います。
カードを口に入れてしまわないくらいの年齢(月齢)になってからがお勧めですが(^^;、お子様と楽しく遊べるといいですね。

  • 回答者:まお (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神経衰弱でしょ。
3歳くらいでなんとなくできるようになりましたよ。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

娘は3歳ですが最近ようやくババ抜きが出来ます。絵合わせ的に神経衰弱も出来なくはないです。
一番はじめは枚数を少なくして神経衰弱させました。2歳になる前だと思います。
数の勉強にはなってよかったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1歳でしたらめくったりするのが楽しいです。
トランプは3歳くらいからゲームとしてはできますが

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子は神経衰弱、ババ抜きから教えたのが2歳。絵がわかる、話が上手になる、数字がなんとなく読めるころです。

4歳でスピードができて数字も読めるので7ならべのもできました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしも神経衰弱からはじめました。
最初は2組から始めて、徐々に増やしています。

家には4歳の息子がいますが、神経衰弱10組と7並べをやっています。
7並べは数が読めるようになってから1組からはじめ、A・J・Q・Kはトランプに数字を書いてあげました。

  • 回答者:るる (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神経衰弱ですね。
合わせるだけなのでルールが簡単でわかりやすいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり神経衰弱ですね。

枚数を4枚とか6枚とか少なくすれば1歳からでも遊べますよ。

最初は11から13までの絵の書いてあるカードがいいでしょう。

トランプに慣れてきたら7並べをして数の順番などを覚えるのがいいですね。

  • 回答者:とくめい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ババ抜きかなぁって思います。
1歳だとまだちょっと理解は難しいと思いますが、同じマーク同士・数字を理解できるようになれば出来るようになると思います。
7並べや神経衰弱は大人でも戦術を必要としますのでまだ先かと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おめでとうです。やはり神経衰弱じゃないですか。ルールも簡単だし。まぁ、数字とカードのマークを理解したらじゃないですかー?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おめでとーございます。

うちの子の時もやはり、ばば抜きでしたね。
初めは全部のカードを使わず、簡単に3枚とかから始めたと思います。

出来る様なら枚数を増やしていけばいいですね。

ちなみに、自然と数字も覚えるので…という親の打算もありましたが、
楽しくやれてましたよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おめでとうございます。
まだまだかわいい盛りですね^^
神経衰弱だったら分かりやすいと思いましたがいかがでしょうか^^
子供用のかわいい絵柄が書いているものとかも
100均にも売っていました。
甥っ子が小さいとき、私も買いました^^

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神経衰弱が一番簡単だし(上に向けるだけなので)わかりやすいと思います。

小さいうちはあれこれ上に向けちゃうし混ぜたりするので遊べないけど
3歳過ぎたら2枚以外上に向けない事を注意すればわかってもらえました。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はばば抜きを教えられましたね。
子どもはいないのですが、歳の離れた妹にも最初にばば抜きを教えました。
確か1歳半でもう同じ数字の識別は出来たと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

婆抜きでした。長女は、2歳の時にルールわかりました。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おめでとうございます。

ババ抜きを最初に始めました。

まともにできるようになったのは、4歳を過ぎたころです(汗)。

  • 回答者:まんたくん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る