すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

隣の家との境界線に外溝を建てたいのですが、前回ここで質問した時は我が家の敷地内に建てるのが普通だとの回答でしたが、民法では隣の家と共同、半分ずつ出し合うようにきしてあるのではないでしょうか、お詳しい方お教え下さい。

  • 質問者:外溝
  • 質問日時:2008-07-29 12:58:57
  • 0

半分ずつ云々~は、民法の225条以降のことを言っているのでしょうか?
(条文が見たい場合は「民法 XX条」で検索すると出てきますよ)
場所があったら共同で塀を作れるけど、決裂したら直ぐに取っ払うことの出来るものにしときなさいよ。見たいな事が書いてあります。
あくまでも、そういう権利があるという決まりなところがじれったいのですが・・・

ですから、ご自分で何の制約もなく勝手に立てたいという場合はご自分の敷地内に建てるのが普通ということになります。
隣人と相談の余地ありということであれば、民法の精神に従い、相談してみるのもよいと思います。

かと思えば228条辺りでは慣習があればそれに従う。とかいって覆していたりもします。気になるのであれば、建築関係法令集みたいな本に載っている民法の項目をぱーっと読んでみると、いいと思います。割と普通なことしか書いてありません

  • 回答者:はる2 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

昔は共同、半分ずつが多かったようですね。
今は地内に建てるのが普通だと思いますよ。

  • 回答者:atomu (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

修理や、壁の利用などで揉めることを考えると
自分の敷地内に建てるのが、あとあと面倒がないと
言われました。

出来れば反対側は、あちらの敷地内にあちらの負担で、、
となれば、負担も平等になるのですが(最近の分譲はそうなっております)

  • 回答者:M.X (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

両家で必要であれば相談して真ん中にすればいいのですが、うちの場合、最近お隣が改築されて塀も新しくしたいと言うあちらの都合だったので ちょうど真ん中にあった塀を壊して、あちら側に建ててくれました。法律よりも、今後のお付き合いを考えた、その時の事情によるかなと思います。

  • 回答者:m (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

土地の事だけに神経質ですよ~。お隣も。
土地は安くないですし、少しでも自分の所が狭い感じがしたら嫌だし。
塀の好みや、利便性などによる形状など・・・・。

共同で建てると大変な事が沢山有りますよ。
仮に、今がお隣さんと上手くお話が成立してもその関係が恒久的に続くのかも。
増してや世代も変わったり、隣が売却されたりしたら大問題です。

塀を建てるお金が気になる方なら、尚更です。
隣との少しの事が不公平に感じてしまったりと。
こんな所から、不和が生まれるかも?

でも、先に塀を建てた方が損な気がしてしまうのも事実ですね。
(建築費は掛かるし、資産に計上されるし、土地は狭くなりますから。

お隣と良い関係が出来ているのであれば、
所々の目隠しになる草木を植えるのが理想かも?
また、この景色を借景として愉しんでコミュニケーションを計れることもあるかも?

もっと仕切りが欲しい人には
程好い距離感を保てるのが生垣かもしれないですよ。
自然の物ですので、相手も多少の許容をしてくれます。
資産計上されない事もメリットかな?(大金を掛けなければ)

  • 回答者:バンバラバンバンバン (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る