すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

最近の子供は少子化で甘やかされしかられた経験も無く、運動会の競争でも順位をつけないくらいで、自己中心的だといわれていますが、その一方で外国の子供と比べて自己評価がかなり低いようです。どうしてでしょうか。

  • 質問者:りか
  • 質問日時:2008-07-31 23:41:15
  • 0

自己評価が低いことこそ、過保護の表れではないでしょうか。

過保護の中で生きていて、まあ、そこそこ親に叱られない程度にはやっているんだけれど、夢中になったり必死になったりしてやっていることなんて何もない、ということは薄々わかっている。 だから、自分が自信をもって評価できる項目なんて何もない。ただスケジュール通り動いているだけだから。 

おまけに、自己評価なんて、テストじゃあるまいし、自分の日常生活に、なんら支障のでるものではないから、そんなに気張らずに適当につけておけばよい、と。

(そして、自己中というのは)今の、この小さな幸せを維持できれば、自分にとって評価とか成績なんてどうでもいい。 そんな根性話や苦労話なんて興味はないし、自分は誰の邪魔をするわけでもなく、心を乱されないよう一個人で動いてるんだから、放って置いて、というところではないでしょうか。

  • 回答者:ナック (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご丁寧にありがとうございました。たくさんの回答を頂きびっくりし、恐縮です。最近の子供は過保護で甘やかされ叱られた経験がないので、自分に自信を持ち自己評価が高いと思っていました。ちょっと違ったみたいですね。外国の子供の自己評価が高いのも良い点ばかりではないと思いますし・・・。思い上がりみたいになっても困りますね。社会人になると挫折するばかりで自己嫌悪の毎日ですが。それで余計に自分のことしか考えられない人間にならないようにしなければと思います。

並び替え:

文化の違いかな。
日本には謙譲の文化があり、いろいろな意味で出ているのでは。

  • 回答者:どうでも (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

甘やかされている、ということもわかっているんですよね。
逆に子供の自信を奪っているなんて皮肉なことです。

  • 回答者:kiki (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

大人も十分自己評価は低いのではないでしょうか?日本は「謙遜」の文化ですから。それがなくなったらもっと自己中心的な人ばかりになって問題だと思います。
ちなみに、我が子は毎日怒鳴られています・・・・。

  • 回答者:syaka (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

最近の子供を育てた親がそうだからです。

ということは、その親を育てた親の責任ですね。

  • 回答者:べに (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自立する精神がないので自分で物事をやることが苦手なのでしょう。
わが子にはそうならないように育てています。

  • 回答者:くすり (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今の子ども達は自己中心的であることは確かですね。家族制度そのものが大きく変化し核家族化が80%を越えようとしている現在ですのでね。その中で養育された子ども達は個人主義・利己主義と短所ばかりが身についてしまっているのですね。それを長所であり民主主義という方もおりますがね。家庭における躾も変化し、それを個性としている世相が有りますよね。教育の現場では躾けられてきていない教師が大半であり、躾けることが出来ないのが現場ですのでね。ただ、不思議なことに自己評価については高いのですよ。自己決定をさせている家庭・学校の有り様がそうさせていることは事実ですね。外国との比較をされると自己評価は低いのは、引っ込み思案な国民性にも依るのではとおもいますが。他国との比較をせずに我が国の子どもを伸ばしましょう。

  • 回答者:長倉の駒 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

評価の仕方が外国とは違うからだと言われています。
日本はマイナス評価方式ですが、欧米ではプラス評価方式です。

マイナス評価方式とは満点から悪いところを挙げ連ねて採点していく方式で
常に自分の悪い処を挙げられていくので、思考がマイナスになっていきます。
そして点数も満点が最高点で、それ以上の点は付きません。
これに対しプラス評価方式は0点から加点されていき、常に自分の良い処を挙げて評価して貰えるので思考がプラス思考になっていきます。
加算方式なので、時には点数が満点以上も有り得ます。
満点以上を貰った子どもは大きな自信を得る事が出来るのではないでしょうか。

社会が正社員の年功序列が当たり前だった一昔前まではマイナス評価方式でも良かったと思いますが、能力主義に変わった今ではマイナス評価方式では引篭もりを増加させる一方です。マイナス評価方式を続けるならば社会も前のように正社員が当たり前で年功序列型に戻すのが良いのではないかと思います。

  • 回答者:フミ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

子供達の自己評価に関するアンケートは私も見ましたが、無意味な比較だと思いました。
文化、思想的背景が根本的に異なるからです。

日本では「俺が一番、私が社長、ぼくがリーダー!」「みんな俺について来い!」的な人物が評価されるとは限りませんよね。
皆と協調しつつ共に力をあわせてゴールを目指すって感じではないでしょうか。
尊ばれるのは「和」の精神であり、自分に自信満々って人は逆に嫌われるかも・・・

それより最近の若者のあきらめの早さが気になります。私は若者を指導する事もあるのですが、自分から頼んできたのに辛いとすぐやめちゃうんですよね。

  • 回答者:太郎 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうですか。うちは、運動音痴なんですが、ある部活の熱心なモンスターペアレントに親子でいじめられてました。親が部活の先生に週に一回でも、顔を見せに来て、御礼ぐらいしろなんていわれてます。(笑)
そして、その人から「見よ!俺の息子のやり方見事だろう」なんていわれてくるそうです。
自己評価は、人並みぐらいに思ってるところが、笑えます。
付き合いは、他人中心に、生きすぎで、もっと親にもちょっとでいいから、行為で、気遣いを示してほし~。くちでは、「わるいな」、「わるいな」を繰り返すから本人なりには、大変かもしれないですね。

  • 回答者:reiko (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

平等と言う名に胡坐をかかせて
競争心がないから海外のこのように自己評価が低いのも
平和ボケでハングリー精神に欠けてしまいましたね

  • 回答者:ゆう (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自分に自信がもてない子(人)が日本では多いからでしょう。

  • 回答者:JAP (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

日本文化に元からあった立ち居地が
自己評価を低くし、謙りあうことでお互いに円滑なコミュニケーションをとろうとするという点があるからなんでしょうね。
「つまらないものでございますが・・」と語尾を濁した挨拶で相手に贈り物を渡す。
外国語には直訳できない、日本人にしかわからないニュアンスだそうです。

それは、ビジネスも含め、大人の世界での社会性ででは必須ですが
子どもの運動会で徒競走で順位がないのはなんかいやだなぁ~
がんばった!1等!
がんばったけどできない子もいるし、がんばれない子もいるというのはわかるけど 
もっと、子ども社会でぐらいは
得意分野で「あつは速いやつ!」とスターになれる場面もほめてやる場面も一種の経験だし 素直にほめてあげたいもんですよね。

  • 回答者:祐スケ (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自己中心的な存在は時代や少子化と関係なくあったものです。
自己評価と結びつく問題ではないと思います。
自己評価が低いというのは、
日本の場合、自分を高く評価することを良しとしないお国柄も影響していると考えられますし、国によって生活環境、教育、躾の違いもある訳ですから同じ条件で評価されてるとは考えにくいですよね。

  • 回答者:24ぽ (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

挫折は小さいうちに体験しておいたほうが良いと思います
大人になって初めて挫折して大事件を起こすのが怖い

挫折を味わった子供に対して
親が自分の子供のいいところを発見して
ほめて伸ばせば良いと思います

足が速くて、算数が得意なこと以外にも
色んな才能があると思う
優しい性格も素敵な才能だ!と思えるような
親になりたいです

  • 回答者:優しい気持ち (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

足は速いほうが良い。勉強が出来た方が良い。
しかし、これらが絶対的な評価でないことを教えずに、
仲良くお手々繋いでにするから、将来的に問題を抱えた大人(子供のままの)を作り、最悪、事件を起こしたりする。

受験では厳密に評価されるわけだし、社会では平等でなく多くが競争です。

家庭でのしつけ、学校での教育、社会勉強に責任があると考えます。
優劣は付け教えるべき、人間の多様性も教えるべき。
昔は自然に学べたのですがねぇ~。

  • 回答者:ぽちちゃ~ん (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

過保護にそだったから 順位をつけたがらないんですよ。

逆に言えば 順位をつけると 傷つくからです。

  • 回答者:ほしいってつ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今も昔も年配の方は「最近の若い奴は・・・」と思うものです。
だから私自身も近頃子供は・・・とは思いますが、それも年をとっている証拠で、自分が子供の時も同じような感じだったかもしれません。

それに、問題のある子もいますが、それ以上にしっかりしている子の方が圧倒的に多いです。

  • 回答者:firi (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

日本人とその子供ほど、世界を知っている連中は居ません。世界各国の国民は自国の誇りとやら怪しいことは大事にしますが世界と照らし合わせてどの程度かを知りません。

  • 回答者:我楽他 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

>最近の子供は少子化で甘やかされしかられた経験も無く、運動会の競争でも順位をつけないくらいで、自己中心的だといわれていますが

一部だと思います。うちは厳しく叱りますし、保育園や学校の運動会でも順位はいつもつきますよ。

>外国の子供と比べて自己評価がかなり低いようです。どうしてでしょうか。

これも、一部だと思います。親の自己評価が低ければ子供もそうなるでしょうから。少なくともうちは当てはまりません。

一般的には日本で自己主張できる人は、「我侭」「我が強い」と見なされて敬遠されがちなのと、受け取る側にも問題があって、議論できずに「全否定された」と感じてしまう人がいるからだと思います。
日本の家庭でも強い子に育てる方針の家と、みんなに仲良くしてもらえるように育てる方針の家があると思いますよ。

  • 回答者:アンジー (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自己主張を善しとするお国柄ではないからだと思います。

でも自己中心的であるということと、自己を評価すると
いうことは別問題ではないでしょうか。

  • 回答者:にゃんこ先生 (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

子供の数に関係なく、自己主張が下手なお国柄だからです。
ゆえに、日本固有の領土が他国(K国やR国)に占拠されても反論すら
できないし、交渉にも応じてくれないのです。

  • 回答者:ぽるふぃっく (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

しつけの中でも学校でも、
自分や、自分の考えをアピールをすることは行われていないからです。
外国の教育について詳しいわけではないですが、
みんな平等にしましょうという教え?と、
自己評価をするというのは別ものだと思います。

  • 回答者:があ (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自信がないのだと思います。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

日本人はどの年齢もそうでしょう。

  • 回答者:そうそう (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る