すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » その他スポーツ

質問

終了

部活(テニス)が楽しくありません…
最近、テニスがあまり楽しく感じなくなってしまいました。
というのも上達してる感じが全然しないからです。
というか上達していません…
最近、合宿にも行ったり、夏休みになってからは練習時間がそれなりに多いです。
それと小学生の頃にやっていたことがあったので少し貯金があります。

にも関わらず、テニスの方は一向に上手くなりません。
確かにそう簡単には上手くなりはしないだろうけど最近はむしろ下手になっているようにすら感じます。
これは少し考えすぎでしょうが…

最近、ボールが打つことが怖いです。
特にフォアハンドは思い切り打ったらアウトするかもしれない…などと思ってしまって結局ネットかアウトをしてしまいます。(トップスピンです)

打点を高く前で打て!っというのも分かっているのですが逆に高い打点で打つとミスしてしまいます。

特に試合の時にそういうミスが多いです。
ストロークに安定感がないため、ボールを思い切り打つのが怖くて軽く返してしまいます。

先生もあまり好きではありません。
普段はやさしい感じなのですがとにかくキレやすいです。
少しのことでもすぐに怒鳴り付けます。

まあ結局、テニスが楽しく感じない一番の原因は、練習しても上手くならない…ということです。

一体、どうすればいいのでしょうか…

===補足===
すみません、歳を書き忘れていましたね。
高1です。
それとやっぱり部活は続けたいです…

  • 質問者:冬華
  • 質問日時:2010-07-27 19:36:08
  • 0

並び替え:

自分自身の、プレイヤーとしてのコンセプトから考えなおしてはどうでしょうか。
素早いネットプレイヤー、ビッグサーバー、厚グリップでシコるストローカーなど、自分が目指す方向をかっちり決めないと迷うばかりです

それにしたがって、各ショットにおけるグリップを点検して、微調整してみてはどうでしょうか。

たとえば、ナダルとフェデラーでは全く違うショットを打ちますが、グリップも全然違います。

コンセプト⇒使うショット⇒グリップ⇒実際に試打、という感じで自分自身と対話してください。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

楽しくないのならやめてしまうのもひとつですが
誰だってそんなに簡単に結果なんて出ませんよ。
あなたが何年生なのかわかりませんが
最終学年や高校、大学になっていきなり結果が出ることだってあるのですよ。
諦めずに頑張って練習した人が強くなり勝つのです。
結果が出なくてもどかしいのはわかるのですが
だったら結果が出るように自分で工夫したり、努力するようにしましょう。
こうやったら上手くなるんじゃないかとか考えながらやるのが本来は楽しいのですよ。
そして苦労して苦労してでた結果だからこそ嬉しさもひとしおなのです。
もう少し我慢して練習してみましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

スランプなんでしょうね。
ある程度まで上達したら、そこから先は「ぐんぐん上達する」ってのは難しいんだと思います。

すこしテニスから離れてみてはいかがでしょうか?そのうちに、また練習したいと思えるかもしれないですよ。もし、しばらくたっても「やりたい」って思えないなら、それはそれでいいと思います。
部活をやめられるのなら、やめてもいいと思います。
テニス以外にも楽しいこと・むいていることがあるかもしれません。


先生と気が合わないのはつらいですね。
世の中、気が合う人ばかりじゃないので、「こういうひともいる」くらいに思って、かわしていくのがいいですよ。

  • 回答者:とくめい (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

伸び悩みはどんなことにでも誰にでもあることだとは思うのです。
しかしそれを乗り越えることに必要なのは自分自身はもちろん 教えてくれる先生だったり仲間だったりだと思うのです。
先生の相性が悪いのは残念ですが 仲間はどうなのでしょう。
知り合いは 土曜日だけ近くのクラブへ通ったりしていました そこだとテニスに長く関わってきて テニスだけで生計を立てているプロ(試合に出ているかはわかりませんが)に教わったりしたことで一皮抜けたと思えたそうです。
教えにもらいに行かなくとも 卒業して現在も部活に励んでいる先輩などに相談とか出来たらよいのですけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

スランプってやつでしょうか。
自分もそんな時がありました。同じテニス部だったんですが、なんか周りに置いていかれてるような気がしてきて。
先生の目や周りの人の目もなんか怖いんですよね。


うまくなる時があるのだから、うまくならない時もあるんだと思います。
また楽しいと思えるまで、違うことをやるとか、なんかしらやってみたらいいかと。
なにがあるかわからない人生です。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

じゃあ、やめてしまいなさい。
その代わり後で絶対後悔しないことです。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  

違う環境でテニスをしてみたらどうでしょうか?
MIXIなんかで社会人のサークルなんかは
初心者から上級者まで入り乱れるので
上達することだけが、楽しさじゃないんだってことに気づかされると思いますよ☆

強くなることだけが美学とされる環境から
一度出てみることをお勧めします。

  • 回答者:Mocha (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たぶん実力が止まってしまった状態だと思いますよ。
これらは私もテニスをした事がありますので何度か壁にぶち当たります。

息子もテニス部で春くらいに同じ事を言ってました。

それなら初心に戻ります。

黙って学校のクラブではしない体力を付ける.筋力をつける事をしろと
バーベルを買って渡しました。

私の時代のテニス部はとにかく最初の1時間はウサギ飛びや校外のグルリを走る
壁椅子座りをさせられたりと体を十分鍛える事が多かったですが
うちの息子に聞くと.走る事はするけれど体を鍛える事ってあまりしないと言ってました。

なので家で騙されたと思っていいですから
腹筋.腕立て伏せを回数を決めてギリギリ限界まで毎日やる事と
バーベルがなければダンベルを100均などで買ってきて.毎日やってみてください。

すると不思議なくらいにラケットも打つボールも軽く感じます。
腕力や握力を付ける.腿の筋肉を付ける.肩あたりの筋力を付ける事で打ったボールも
速くなります。
練習する前の土台を鍛える事で面白いくらいにパワーがつくものですよ
たぶん筋力の衰えが原因のひとつでもあるのでは?と思いました

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

打点を高く!
そうすればいいショットが打てるから。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そもそもテニス部に入部したのはなぜですか?
テニスをやってるのはなぜですか?
「テニスが好きだから」ですか?義務感からですか?

理由が前者なら続けた方がいいと思いますし、後者ならやめた方がいいでしょう。
俳優の上地雄輔さんが高校卒業後に野球を続けずに俳優になったのは
高校時代にケガからの復帰後、
自分が義務感で野球をやっていることに気づいたからだそうです。
好きだから始めたはずの野球がいつしか義務感でやっていることに気づき、
自分に絶望したのだとか。

どちらか分からないかもしれませんが・・・。
私的には一旦テニスから離れてみることをお勧めします。
そして冷静に自分とテニスについて考えてみて下さい。
部活なので難しいかもしれませんが・・・。

それと・・・。恐怖感を覚えてしまうとどんなプレーでも力を発揮できませんよ。
人ってどんな事に対してもそれに恐怖感を持っていると
実力以下の力しか出せませんから。

  • 回答者:夢のかけら (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね、失敗を恐れない性格にするためにこのまま続けてください。
先生は何するものぞ、くそくらえ!です。
今のうちにいっぱい怒られておくと社会にいってから怒られても怒られてもくじけない性格になるのかなー、と思います。

  • 回答者:教えて♪ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そこをこえたら、うまくなれるかもしれませんよ。
もう少し様子見たらいいと思いますが嫌ならやめてください。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

現役コーチです。

「壁に当たってる、停滞している、下手になったかも」
誰もが通る道です。

「思いっきり打ったらアウトするかも・・・」
よく聞きます。その結果、試合になったら「軽く打つ」←これはいわゆる「置きに行く」
っていうやつです。

こうなると、相手が余程弱くない限り、たぶん負けます。

と言うのは、普段の練習で決してやらない打ち方(こういう時って、たいがい見ている友達が「いつもと全然違ってたよ」って言います)をやってしまっているからです。

「思いっきり打つ」←これが魔物です。

練習で思いっきり打って、アウトしようが他の誰もその数を数えてはいません。
30センチベースラインを割っていても、練習なら相手は打ち返します。

でも、試合ではそうは行きません。冷たく、

「アウト」って言われてそれで終わり。

その積み重ね=敗戦です

じゃあ、答えは?

練習でも試合でも打ち方を変えない。スピードも変えない。
「このスピードなら入る」
っていう自信の持てるスピードで普段の練習から打つこと。

これがいちばんだと思います。
ここで言うスピードとは、スウィングスピードです。

速いボールを打つ仲間がいても、決して惑わされないことも大事です。

「一生懸命!、ちょっとスピードを落として打つ」

これが出来れば勝てるし、認められるし、結果楽しくなります。

「思いっきり打つ」と「強気なテニス」は決してイコールではないです。

ゆっくり正確に行うこと、これはものすごく難しいけど、ものすごく大事なことです。

フォームの安定は、自分より明らかに上手な人(身近にいなければプロ選手など)をひたすら見続けて真似してください。

30年やってるけど、テニス楽しいよ。年取っても出来るしね。

  • 回答者:エア・ケイは年齢的にキツイ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

他のスポーツに変えたらいいと思います。

せっかくやるなら、楽しめないと、時間の無駄です。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

部活をするには、

いろいろなことがあります。

先生に何度も怒られ、

やめろと言われたり、たたかれたり、

先輩に怒られたり、

たくさん泣きました。


やめてやる!!と思ったことも何度もありますが、

3年間、やり終えました。

もちろんやめた友達もいますが、

もったいないです。

乗り越えないといけません。

私は自主練習を増やして家でやっていました。

先生とも喧嘩しました。

知らないと投げ出されたこともありましたが、

卒業してから、やり続けてよかったと思いました。

つらいですが、やり続けて、努力を重ねてください。

どうぞ乗り越えてください。

  • 回答者:わり (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る