すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

婚家との付き合いについての相談です。

まずは状況から
夫の実家は地方の田舎で何かと長男重視な地域です。
私の夫は長男。
夫の妹は2名で2名とも夫実家と同じ県内に居住。
我が家は夫婦2人暮らし、
妹夫婦は2組とも子どもが複数名います。
最近、夫の父(=私にとっては舅)が亡くなり、
葬儀の喪主は夫の母ではなく、夫となりました。
私は仕事の関係で今夏の初盆の行事は不参加で夫のみ参加。

葬儀の際に喪主家として前方に出るのは
夫の母、夫、私のみだと思っていると、
夫の妹たちも一緒に前方の喪主家の座席に。
私は亡くなった義父の実子ではないため、
お客様から良く見える座席を義妹達に譲りました。

夫の妹達は、
「嫁に出た身だから」と都合の良い言葉を言う割に
公の場になると夫の実家の人間だということを強調されると
私自身の役割って何だろうと悩みました。

また、結婚して約10年になりますが、
年数回、私達夫婦が夫の実家に帰省する際も
必ずといって良いほど夫の妹達がやってきて
夫の母の手伝いなどをしようにも
どうすることもできません。
変な言い方ですが、
嫁の仕事を夫の妹達に取られてしまい、
最初から浮いた存在になってしまいました。

こんな悩みを10年近くも抱え続ける自分が嫌になりました。
夫は実家に戻る気はないと言いますが、
何かあればすべて長男だから〜という理由で
実家にかかわってしまうことになります。

1周忌までまだ半年以上もあるのに夫の母からは、
1周忌には私にも参加してもらわねば…と言われています。

夫の妹達に自分の役目をすべて奪われている立場の私に
夫の母は一体何を望んでいるのでしょうか?
私としてはなるべく婚家から距離を置きたいというのが本音です。

出来れば既婚女性の皆さまからのご意見があると嬉しいです。


長々と失礼致しました。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-12 15:05:26
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答下さった皆さまありがとうございました。
結婚制度って面倒だと思っていましたが、本当に煩わしい限りです。
次に生まれ変わったら、
姉妹(女兄弟)のいない男性と出会いたいです。

並び替え:

いますよね、葬儀だけじゃなくて人がたくさん集まったりする場で一番忙しく立ち振る舞わなければならない立場なのにボーっと立ち尽くしている長男のお嫁さん^^;
でも仕方ないんですよ、親戚でもご近所でも子供の時から顔見知りの妹と、離れて暮らしていてろくに顔も覚えていない長男の嫁では何か頼みたくても気を遣ってしまうのです。
今はお義母さんもいらっしゃるし甘えていればいいんじゃないですか
いずれ跡取りのお嫁さんですからご主人と一緒にお墓やお仏壇を守って行く事になります。
それはどんなにがんばっても他家に嫁いだ妹さんたちには出来ないことですから。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
残念ながらお墓や仏壇を守るために結婚したわけではないですし、
そういったものの権利などには興味が湧きません。
出来る事ならすべてを放棄したい(させたい)くらいです。

夫は長男でしたらうちも同じですが
やはり長男だからと跡継ぎや同居と田舎でしたら尚更そうなりますね。

通夜や葬式など勿論の事.長男の嫁は率先していろいろと手伝ったりと大変ですし
一周忌も勿論そうです。

婚家から距離を置きたくてもそうすれば.田舎ですから.近所や親戚等が
長男の嫁なのになんという事だとなりますから。

これはどうしようもならない事だと思いますよ

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
田舎というだけで文化や風習が都会とかけ離れ過ぎていることに
何だか納得することが出来ない性格なのです。
物理的にも1日程度で行けてしまう距離だから面倒なんですよね。

回答では無いのですが、質問に適した場所があるのでご紹介したいと思いまして。
『お嫁さんな日々』http://vanillafudge.jp/
16日まで、お嫁さんサイト宜しくお盆休みとの事なので、
回答が来週で良ければ、詳しく丁寧で有効な回答が得られると思われます。

===補足===
発言小町には失礼かも知れませんが、そこから悪意を引いた感じでしょうか^^;
>姉妹(女兄弟)のいない男性
実はこれが私の結婚相手の条件の一つでした。
しかし、「男兄弟の嫁とその実家」がもっと煩わしく、こんな事なら
女兄弟の方が直で判り易かったかも・・と思ったりしています。
要するにケースバイケースですよ。
結婚相手&実家がどうか以前に、本人の「結婚の適性」の有無の問題も
無視出来ない事実かも知れません。
結婚制度を選択するのもしないのも(現代は)本人の自由ですから。

  • 回答者:そういえば私のオットも長男^^; (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご提案ありがとうございます。
まるで発言○町のような感じですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る